Re: 70万語通過

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/2(16:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9246. Re: 70万語通過

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/1/16(19:13)

------------------------------

みゅうさん、はじめまして(ですよね?)。Allyといいます。

〉1月11日に70万語を通過しました。
〉仕事が忙しくてなかなかご報告できていません。今日16日で74万語を越えたところです。来月半ばには100万語を突破できるでしょうか・・・?

おめでとうございます!その調子なら、来月の100万語もきっと大丈夫ですね。

〉2002/10/13-2003/1/11
〉Lv0: 16冊(PGR0:10冊、OBW0:6冊)
〉Lv1: 17冊(PGR:6冊、OBW1:5冊、CER1:1冊、児童書:5冊)
〉Lv2: 14冊(PGR2:3冊、OBW2:2冊、CER2:2冊、児童書:7冊)
〉Lv3: 20冊(PGR3:3冊、OBW3:3冊、CER3:1冊、児童書:13冊)
〉Lv4: 11冊(PGR4:3冊、OBW4:1冊、OBW5:3冊、児童書:4冊)
〉Lv5: 5冊(PGR5:3冊、児童書:2冊)

4や5もたくさん読まれてますねー。しかもOBW5や、PGR5も。どれが読み易かった
ですか? 私は児童書でキリン読み、GRでパンダが定番化してきているのですが、
4〜6のGRもぼちぼち読んでいきたいと思っています。

〉児童書は

〉Frog and Toad
〉Magic Tree House
〉Nancy Drew Notebooks
〉Baby-Sitters Club
〉Animorphs
〉Darren Shan
〉Dahl

Baby-Sitters Club、面白いのにあまり掲示板では話題にならなくて、人気が
ないのかと思いました。やっぱり読んでいる方がちゃんといらっしゃるんですね。

〉一方で・・・・。
〉せっかく買った日本語の本が未読のままたまっています。ハリー・ポッターの4巻とか塩野七生さんのローマ人の文庫とか。これを読むのもまとまった時間が必要なはずですが、「多読を一日に1時間か1万語弱」を目安にやっていると他の時間がとれない。うーん。100万語を突破したら考えます。

私も多読をはじめて以来、日本語の本は読んでいません。100万語を超えたら……と
思っていましたが、日本語の本より児童書に詳しくなってしまいました。(笑)
今、日本語の本は何が流行っているのかさっぱり分かりません。(^-^;

〉それではそのうち100万語を突破しましたら・・・。

楽しみに待ってます。Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.