Re: 暗記など - (及びリンク報告)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/1(20:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

223. Re: 暗記など - (及びリンク報告)

お名前: 酒井邦秀
投稿日: 2002/1/24(01:57)

------------------------------

〉1.酒井先生が3億語も読んでいらっしゃるとか、

これ、まちがいでした。単純な計算間違い!
じつは3千万語です。控えめな数字ではあるんですが、
要するに計算ができなくて、一桁まちがえた・・・

〉2.シンジさんがこのままのペースで大学卒業まで読み続けると、大学の先生になれてしまうとか、
〉(本当に大学の先生になれてしまうのですか?酒井先生。大学の先生のレベルはどんなものなのでしょうか?)

大学の先生なんて、ほんとに英語読んでません。
ぼくはボク以外にいつもペーパーバックを持っている人
知らないです。辞書ひいたり、研究書を読んだりしてるんでしょうけど
結局英語は知らないですよ、あの人たち。

シンジさんがいまの調子で読んでいったら、
まもなくたいていの大学の先生より英語をよく知っているということに
なるでしょう。

〉3.1年以上、1日4時間、英語学習法の本に載っているような勉強してきても、
〉  TOEICが低迷されている方がいらっしゃるとか、
〉びっくりすることだらけです。

当然ですね。量を吸収しない学習法は結局「畳の上の水練」です。
(古いか・・・)

〉【質問1】英文の暗記についてSSS英語学習法では、どうお考えでしょうか?
〉私は英語学校に通っているのですが、そこの方針では、英文を暗唱すること(intensive input)が必須です。
〉(私は必須科目を終えて、暗唱の課題が無くなったので、SSSに英語学習法をシフトし始めています。)
〉例えば「話すための英文法」などの孤立したセンテンスを暗記することには害があるのでしょうか?
〉(「どうして英語が使えない?」で基本英文700選の害悪については読んでおります。)
〉その学校の先生が開いている英語学習に関するページに暗記は絶対必要と書いてあります。
〉ミスターフィニックスの英語学習相談室 http://mr-phoenix.com/ の「3.英語をインプットする方法」

暗記が役に立ったという人もいるので(鳥飼久美子さん)、
ぼくにはなんとも言えません。ぼくは単語でも文でも
暗記はしなかったけれど、鳥飼さんより英語が出来るかどうか
わからないし・・・

でも一つだけ。暗記が量を妨げるようでは、たぶん役に立ちません。

〉【質問2】英語を読む際に、日本語が媒介してはいけないのでしょうか?
〉対訳本などを使うと、自分の語彙力や構文把握力を越える英文が読めると思うのですが、
〉SSSでは、対訳本について、どうお考えでしょうか?

日本語の訳文をちらっと見て、英文の先を読む助けに
するのであれば、有効だと思います。

けれども、自分の語彙力や構文は握力を越える英文を読むために
対訳を利用するというのは、首を傾げます。

〉【質問3】私の場合、英語を読むのが遅いのですが、ダメなのでしょうか?
〉level0、1の平均読書速度は分速80語程度です。返り読みはしていません。
〉日本語でも読むのが遅いので、速度を追求することはあきらめて、今はlevel2に進んでいます。
〉遅い原因なのですが、日本語、英語ともに、頭の中で音読しているからなのようです。
〉それから、今のところ、例えば、is going to とあれば、[is] [going] [to]と一語一語読んでいて、
〉[is going to] とかたまりでとらえられていません。

それはたしかによくないと思いますよ。
is going to はやはりひとかたまりで読みとらないと・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.