Re: ヒストリカル・ロマンス経過報告

[掲示板: 〈過去ログ〉PBの掲示板(ネタバレ可) -- 最新メッセージID: 1182 // 時刻: 2024/5/8(03:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

884. Re: ヒストリカル・ロマンス経過報告

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/12/5(01:02)

------------------------------

Raquelさん、こんにちは。

〉読み始めの頃の感想は、これから読もうという方にはとてもためになると思いますよ。
〉ご報告ありがとうございます。

そう言っていただけてありがたいです。

〉〉Lisa Kleypasのお話は、当時の生活の描写がていねいで時代を感じさせてくれます。特にWorth Any Priceに出てくる温水シャワーのしくみには「へぇ〜」でした。

〉そういえば、彼女はこの時代(産業革命の時代)にこだわりがあるのか、
〉背景だけではなく、丁寧に描かれていますよね。
〉それにやはり、ストーリーが面白く、主人公たちの乗り越えなければならない障害や
〉葛藤が大きいだけに、先を読みたい気持ちが募ります。
〉「物語の力」が強いので、PBを読み慣れない方にはオススメでしょうね。

物語の力は大きいですが、それでも最初に読むとかなり難しく感じました。「わからないところは飛ばす」を思い切り実行しました。

〉〉さて、次はJulia Quinnです。こちらはあまり時代背景は関係なく、たんに設定が18**年というだけ。内容はラブコメディです。

〉〉★To Catch An Heiress
〉〉★How to Marry a Marquis

〉これは、少女マンガみたいですよね。
〉私は、"How to 〜"の方が面白かったですが、それは好みの問題ですね。

Lisa Kleypasを読んだあとにHow to〜でJulia Quinnを最初に読んだので、会話中心に進むのになじみにくかったというのもあるかもしれません。

〉〉★Viscount Who Loved Me
〉〉Bridgerton series シリーズで、長兄のAnthonyの結婚話。最初は登場人物がごちゃごちゃしていてつかみにくく思いましたが、結局ロマンス本ではヒーローとヒロインがわかっていればなんとかなります。このお話ではストレートに出会わないで少々紆余曲折ですが。蜂に刺されて毒を吸い出そうとしているのを見られて、スキャンダルになる!結婚しなさい!という展開はやはり時代物ならではでしょう。

〉これは、上の二つよりエモーショナルな深みもあり、面白いと思います。

そうですね。シリーズになっているのでもっと読みたいと思います。

〉〉これだけ読んできたら別の作家も読みたくなりました。
〉〉それで手にとったのが
〉〉★A Summer To Remember (Mary Baough)

〉丁寧な感想、とてもためになります。

Raquelさんにそう言われるなんてうれしいです。

〉何か大きな謎や事件がある訳じゃないので、流れに乗れるまで辛いかもしれませんね。
〉ストーリーのうねりで読ませる作家と、心理描写の妙で読ませる作家の違いでしょう。
〉ところで私、今でも、「まだこれだけかー」とよく思いますよ。

Raquelさんもそう思うんですか。ロマンス本でも内容の特徴がそれぞれいろいろありますね。

〉分からないところを気にすると読みづらいですが、分からなくても気にしないと
〉思っていると、娯楽系PBを読むのは難しくないと思います。
〉まだレベル4くらいだから、児童書をたくさん読まないとPBが読めないと
〉思っていらっしゃる方がいたら、
〉「順番ではないんですよー!」と言いたいです。
〉読みたいPBを手元に置いてちらちら見ることを、ほんと、オススメしたいと思います。

本当にそう思います。とりあえず私は「GRを読んでPBにつなげよう」と思いましたが、そろえたGR全部読み終わらないのに、買い置きのヒストリカル・ロマンスが突然読みたくなって読んでしまいましたから。

〉〉ですから最初は思い切ってじゃんじゃん飛ばしまくって読んでみればなんとかなるし、そうやって何冊も読んでいたらだんだん読めるようになるんだと思います。私も「A Summer To Remember」が読めたのは、リサ・クレイパスとジュリア・クインを3冊ずつ読んだからその分読む力がついたんだと思います。
〉〉四苦八苦しながら読んでいた間者猫さんも、今はアメリカの古典文学に挑戦しようと言うぐらいになっています。やっぱり「読んでいくうちに読めるようになる」…これこそ多読法の特徴ですね。

〉どなたがおっしゃっていたのか忘れましたが、全ては冊数が解決すると思います。
〉何冊か読んでいるうちに、どんどん読めるようになります。
〉後は、同じジャンル・時代を続けて何冊か読む方が、使われている単語や時代背景が
〉身に付きやすいです。

そうですねー。リージェンシー時代の雰囲気にずいぶんなじんだような気がします。

〉丁寧な感想、ありがとうございました。

〉これからも、楽しい読書を♪

RaquelさんもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.