は〜い、神奈川県茅ヶ崎市♪県外貸出しに許可!

[掲示板: 〈過去ログ〉図書館・Website・Event等情報 -- 最新メッセージID: 1222 // 時刻: 2024/4/19(14:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

922. は〜い、神奈川県茅ヶ崎市♪県外貸出しに許可!

お名前: うだきち
投稿日: 2008/3/2(23:15)

------------------------------

びっちゃんさん、皆さん こんばんは。
うだきちです。

〉びっちゃんと申します。
〉いつもお世話になっております。
〉図書館の相互貸借が多読のみでなく幅広く利用できることに気づき、
〉いろんなかたに図書館特有の相互貸借をわかりやすく知っていただければ、地域の多読仲間が増えるのでは?と思い、図書館活用の単純なリンクページを整えはじめました。
〉ご協力くださった皆さん、有難うございます^^

こちらこそ 見やすく分かりやすいサイト、本当にありがたいです!

〉リンクページを整えたいと思ったきっかけですが…
〉通常の図書館利用をしていた友達に相互貸借を伝えたところ、
〉「検索サイトがたくさんあるのはわかった。
〉図書館が便利なのもわかった。
〉結局、どれとどれを使えばいいのかが良くわからない…」
〉と感想を述べてくれました。

〉この感想、多読で図書館を利用する人にもあてはまりそうです。
〉ここ数年で図書館のリファレンスは着実に使いやすくなっており、
〉私たちが当たり前と思って使っていることが、図書館と疎遠の人にとって驚くことも多いようです。

これには共感。私はヘビーユーザーのつもりでしたが、
「ない」と言われると あっさり諦めていました。
もちろん、日本語では わりとリクエストしていたのですが・・・
皆さんが教えてくださらなかったら 
更に一財産つくることころです(笑)。

〉図書館利用法の入門編を整えたい私としては、
〉できるだけ実体験にそった方法を挙げてゆきたいと思うのですが、
〉残念ながら自分の利用地域(京都市)の事しかわかりません。

〉(最近、うだきちさんやトッコトーンさんが通常ご利用の図書館についてお教えくださいまいした。そのとき、やはり実体験に基づく図書館情報の厚みを痛感しました。)

こちらこそ、ありがとうございます。私は よく分からないので
びっちゃんさん、トッコトーンさんのサイトの
ヘビーユーザーになりつつあります^^
本当に よいサイトでありがたいです。

 さて、びっちゃんさんアンケートにあわせ、茅ヶ崎の最近の情報を!
英語の本も少なく、取り寄せることも難しかったのですが
皆さんのおかげで状況が少しずつ変化しています。
ありがとうございます。

【1】利用している図書館検索サイト
 ○茅ヶ崎市OPAC[url:https://www.lib.chigasaki.kanagawa.jp/asp/kensaku_w.asp]
 ○神奈川県の横断検索
[url:http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/opac/CrossServlet]
 ○yhiroakiさんのサイト
 [url:http://hilog.net/lib/]
 ○自分のブログのリンク(すいません、手前勝手で・・・)
 PCが故障しても「お気に入り」がなくならないように、
 自分のブログに 全国の横断検索はじめ、色々リンクしました(笑)

◎県内の図書の取り寄せ
 ○広域利用(藤沢・平塚・寒川)+県立図書館に関しては無料
   =搬送のバスがあるので
 ○その範囲を超えた場合は分かりません^^
 ・日本語の本→送料は請求されていません(東北から取り寄せたことあり)
 ・英語の本→事例がありません。
 ○リクエスト
 ・日本語はわりとOKです
 ・英語 (1)ハリポタ#5の相互貸借願い
      →県外からは却下。購入になりました。
     (2)ORT、OBW,LRなど・・・購入含め、すべて却下。

◎県外図書館(または大学等)との相互貸借の経験
 ○相互貸借(茅ヶ崎市立:洋書)
   上記のように事例がなかったのですが
  このたび、めでたく都立図書館と港区立図書館への
  リクエストに許可がおりました!!(茅ヶ崎市立図書館)
  少しずつ枠が 広がっています。ただし!
  「館内閲覧のみ」です・・・なんとかならないかな?
 
 ○市立図書館の司書さんから(?)
  今まで対応しきれていませんでしたが、少しずつ英語の本を整理し
  県外の皆さんのリクエストに おこたえできるよう努力しています。
  OPACのほうは まだ対応しきれていませんが、
  ブログなどで気に入ってくださった場合、資料番号を
  おっしゃっていただければ、対応させていただきます。
  どうぞ リクエストしてください。

とのことでした。

 ◎神奈川県立図書館は横浜(もみじ坂)と川崎とあります。
   こちらは初心者ですので、詳しい方は よろしく。
  どちらからも大学図書館からの貸出しもでき、
  もちろん期限、持ち帰りも館内図書と同じ扱いでした。
  たとえば、慶應義塾大学の日吉校舎には
  多読コーナーがあり、GRだけで1000冊近い蔵書があるそうですが
  そちらもかりることが可能です。

   ただし!茅ヶ崎市立図書館から借りると、館内閲覧になっちゃう・・・

以上です。うまくまとめられず、ごめんなさい〜。
でも、いいことが報告できて嬉しいかな?
  
↓こちらは、私からも よろしくお願いします。

〉【2】地域の図書館の蔵書タイトルの共有
〉絵本を図書館で贅沢に読ませていただいた私としては
〉blogやサイトを通して地域の図書館の蔵書タイトルを共有できたらいいなーと思います。

〉ですので、ぜひぜひ図書館蔵書を記録しているblogやブクログなどの記録サイトをリンクさせて頂きたいのですが、ご協力くださるかたのご連絡お待ちしています。

〉リンクの場所:[url:http://libraries.web.fc2.com/info_kanto.htm ]

〉小さな力をあわせた記録サイトを通して、
〉相互貸借はもちろんのこと地域の人と洋書の共有ができたらいいなーと思います。

 ほんとうに その通りですね〜。
私も、びっちゃんさん、トッコトーンさん、皆さんの お力をかりて
エクセルに いくつかのDBを作成しています。
そのうちの一つが 大学図書館蔵書と相互貸借実績DBです。
まだ途中段階ですが、皆さんの情報を お待ちしていま〜す。

[url:http://dhatu.blog115.fc2.com/blog-entry-479.html]

ではでは、おさいふも ともだちも 本も!
ぜ〜んぶに Happy,Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

924. Re: は〜い、神奈川県茅ヶ崎市♪県外貸出しに許可!

お名前: びっちゃん http://tadoku3.blog83.fc2.com/
投稿日: 2008/3/4(07:38)

------------------------------

うだきちさん、おはようございます。
こんなに密な情報を、有難うございます!
先日も丁寧に教えていただき、今回も♪
利用なさっているタドキストさんのお話は、とてもわかりやすく有難いです!

> びっちゃんさん、皆さん こんばんは。
> うだきちです。

> 〉びっちゃんと申します。
> 〉いつもお世話になっております。
> 〉図書館の相互貸借が多読のみでなく幅広く利用できることに気づき、
> 〉いろんなかたに図書館特有の相互貸借をわかりやすく知っていただければ、地域の多読仲間が増えるのでは?と思い、図書館活用の単純なリンクページを整えはじめました。
> 〉ご協力くださった皆さん、有難うございます^^

> こちらこそ 見やすく分かりやすいサイト、本当にありがたいです!

このリンク集、図書館利用される人への単純な窓口で、
ご協力くださる皆さんが主人公です♪
ご了承いただいて本当にありがとうございます^^

> 〉ここ数年で図書館のリファレンスは着実に使いやすくなっており、
> 〉私たちが当たり前と思って使っていることが、図書館と疎遠の人にとって驚くことも多いようです。

> これには共感。私はヘビーユーザーのつもりでしたが、
> 「ない」と言われると あっさり諦めていました。
> もちろん、日本語では わりとリクエストしていたのですが・・・
> 皆さんが教えてくださらなかったら 
> 更に一財産つくることころです(笑)。

そうなんですよ、善良な一般市民としては素直に言葉に従うのがあたりまえ♪
でも、和書は他にも本棚に溢れていますが、洋書はそうはいきませんもの。
ここは少しお願いしてもバチはあたらないですよね(笑)
そういう意味でも 知らないより知ってるほうが断然いいですよね!

> 〉図書館利用法の入門編を整えたい私としては、
> 〉できるだけ実体験にそった方法を挙げてゆきたいと思うのですが、
> 〉残念ながら自分の利用地域(京都市)の事しかわかりません。

> 〉(最近、うだきちさんやトッコトーンさんが通常ご利用の図書館についてお教えくださいまいした。そのとき、やはり実体験に基づく図書館情報の厚みを痛感しました。)

> こちらこそ、ありがとうございます。私は よく分からないので
> びっちゃんさん、トッコトーンさんのサイトの
> ヘビーユーザーになりつつあります^^
> 本当に よいサイトでありがたいです。

私もすごく参考にさせていただいています。
そして、やっぱり地域のことはWebの横断リンク集だけではわからないなーと思いました!
blogは口コミや地域情報発信としてとても優れている媒体だと改めて実感♪
とてもわかりやすいサイトを有難うございます^^

>  さて、びっちゃんさんアンケートにあわせ、茅ヶ崎の最近の情報を!
> 英語の本も少なく、取り寄せることも難しかったのですが
> 皆さんのおかげで状況が少しずつ変化しています。
> ありがとうございます。

> 【1】利用している図書館検索サイト
>  ○茅ヶ崎市OPAC[url:https://www.lib.chigasaki.kanagawa.jp/asp/kensaku_w.asp]
>  ○神奈川県の横断検索
> [url:http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/opac/CrossServlet]
>  ○yhiroakiさんのサイト
>  [url:http://hilog.net/lib/]
>  ○自分のブログのリンク(すいません、手前勝手で・・・)
>  PCが故障しても「お気に入り」がなくならないように、
>  自分のブログに 全国の横断検索はじめ、色々リンクしました(笑)

参考にできるサイトがいろいろありますね!
私には横断検索しか考え付かなかったです。
個人的にリンクの話に共感^^
私も悲しい思いをしたので、オンラインのリンクを利用するようになりました(笑)

> ◎県内の図書の取り寄せ
>  ○広域利用(藤沢・平塚・寒川)+県立図書館に関しては無料
>    =搬送のバスがあるので
>  ○その範囲を超えた場合は分かりません^^
>  ・日本語の本→送料は請求されていません(東北から取り寄せたことあり)
>  ・英語の本→事例がありません。
>  ○リクエスト
>  ・日本語はわりとOKです
>  ・英語 (1)ハリポタ#5の相互貸借願い
>       →県外からは却下。購入になりました。
>      (2)ORT、OBW,LRなど・・・購入含め、すべて却下。

すでに棚に数冊あるシリーズで
和訳されている有名な児童書ならリクエストも通りやすいのですね。
わかりやすい説明を有難うございます♪

> ◎県外図書館(または大学等)との相互貸借の経験
>  ○相互貸借(茅ヶ崎市立:洋書)
>    上記のように事例がなかったのですが
>   このたび、めでたく都立図書館と港区立図書館への
>   リクエストに許可がおりました!!(茅ヶ崎市立図書館)
>   少しずつ枠が 広がっています。ただし!
>   「館内閲覧のみ」です・・・なんとかならないかな?
>  
>  ○市立図書館の司書さんから(?)
>   今まで対応しきれていませんでしたが、少しずつ英語の本を整理し
>   県外の皆さんのリクエストに おこたえできるよう努力しています。
>   OPACのほうは まだ対応しきれていませんが、
>   ブログなどで気に入ってくださった場合、資料番号を
>   おっしゃっていただければ、対応させていただきます。
>   どうぞ リクエストしてください。

> とのことでした。

>  ◎神奈川県立図書館は横浜(もみじ坂)と川崎とあります。
>    こちらは初心者ですので、詳しい方は よろしく。
>   どちらからも大学図書館からの貸出しもでき、
>   もちろん期限、持ち帰りも館内図書と同じ扱いでした。
>   たとえば、慶應義塾大学の日吉校舎には
>   多読コーナーがあり、GRだけで1000冊近い蔵書があるそうですが
>   そちらもかりることが可能です。

>    ただし!茅ヶ崎市立図書館から借りると、館内閲覧になっちゃう・・・

> 以上です。うまくまとめられず、ごめんなさい〜。
> でも、いいことが報告できて嬉しいかな?

わぁ、すごい!
Webをにらんでたってわからないことが、こんなに盛りだくさん!
嬉しいです〜;;
相互貸借については許容度が広がりつつあるのですね♪
長く図書館を利用していたうだきちさんだからこそ、
この変化を感じることができたと思いました!

図書館も他所からの借り物なので延滞や紛失に対して慎重なんだと思います。
YL2〜3レベルの本を館内閲覧となると冷や汗ものですが、
しばらく規則を守って、
「洋書を借りる人は品行方正な市民よ♪」とアピールする時期なのかもしれません。

お互いの信頼関係、そして利用者としての館内閲覧の不便さ、周囲の図書館の許容度をあわせて、
いつかお持ち帰り可能な状況になったらいいなーと切実に思います。

うだきちさんのこの情報、きっとお住まいになるかたの大きな支えになります^^
本当に有難うございました!

>   
> ↓こちらは、私からも よろしくお願いします。

> 〉【2】地域の図書館の蔵書タイトルの共有
> 〉絵本を図書館で贅沢に読ませていただいた私としては
> 〉blogやサイトを通して地域の図書館の蔵書タイトルを共有できたらいいなーと思います。

> 〉ですので、ぜひぜひ図書館蔵書を記録しているblogやブクログなどの記録サイトをリンクさせて頂きたいのですが、ご協力くださるかたのご連絡お待ちしています。

> 〉リンクの場所:[url:http://libraries.web.fc2.com/info_kanto.htm ]

> 〉小さな力をあわせた記録サイトを通して、
> 〉相互貸借はもちろんのこと地域の人と洋書の共有ができたらいいなーと思います。

>  ほんとうに その通りですね〜。
> 私も、びっちゃんさん、トッコトーンさん、皆さんの お力をかりて
> エクセルに いくつかのDBを作成しています。
> そのうちの一つが 大学図書館蔵書と相互貸借実績DBです。
> まだ途中段階ですが、皆さんの情報を お待ちしていま〜す。
> [url:http://dhatu.blog115.fc2.com/blog-entry-479.html]
> ではでは、おさいふも ともだちも 本も!
> ぜ〜んぶに Happy,Happy Reading!

こちらこそ!
私も地域のことはできるだけお伝えしようと思います♪
そして大変な作業のDB、有難うございます!
入門時には大量のGRが必要になるのは必須ですが、地域の図書館は充実している場所ばかりではありません。
地域によっては有料であっても大学をあてにしたほうが良いのも事実ですよね;;
このDB、大切な情報です!
できるだけ情報が集まるように祈っています^^
くれぐれもご無理のないように、掲示板で情報を募りながらなさってくださいね。

大切な経験に基づく情報を有難うございました^^


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.