Re: GRは買わずに大学図書館でかりるべし!

[掲示板: 〈過去ログ〉図書館・Website・Event等情報 -- 最新メッセージID: 1222 // 時刻: 2024/4/25(07:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 218. Re: GRは買わずに大学図書館でかりるべし!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/5/5(12:38)

------------------------------

ゆうやんさん、はじめまして! (ですよね?)
酒井@快読100万語!です。

ミグさん、いつもありがとー!
(きのうもぽぽろんさんやmomijiさんと話していて、やっぱり図書館に
多読用図書をそろえてもらわないとなあという結論になりました)

〉市町村の図書館にGRがほとんどおいていないということがよく話題になっていますが、私は大学図書館をお勧めします。

〉最近の大学図書館は地域住民に開放されているところが相当あり、無料または1000-3000円の年間登録料を払うだけで利用できます。

年間登録料については初めて知りましたが、
大学が地域に図書館を開放しようとしていることはたしかです。

〉具体例として、大阪府松原市に阪南大学図書館がありますが、この図書館のホームページをみると
〉 社会人で学習を目的とした人であれば利用できる。
〉 初回にカード作成料として1000円(3年有効)必要。
〉 月から金までは9時−20時
〉 土      9時−17時まで開館している。
〉 貸出は1回5冊まで2週間以内
〉という条件のようです。

〉この図書館の蔵書をホームページから検索すると
〉 oxford bookworms library が170冊
〉 penguin readersが67冊
〉表示されます。

おー、あちこちの大学図書館にG.R.がありそうだ!
(でも、数年前ならそれはありえないので、おそらく
図書館関係者の中に多読について知っている方がいらっしゃるのでしょう。

〉私は関東在住ですが、自宅近くの私立大学でも同様のサービスを行っているので利用しています。

その大学の名前はここで発表できませんか?

〉大学図書館は学生の語学学習のためにGRを一式そろえているところがほとんどですが、昨今の大学生は勉強しないのでこれらGRもほとんどが手付かずのまま棚にならんでいるのが実情です。このように学生に利用されないのなら、われわれタドキストがかわりにどんどん利用してあげましょう!

利用してあげよう!!

〉公立図書館にGRが蔵書されるのを待ったりするよりも大学図書館を利用するのがよいと思います。oxform/penguinのGRがほとんど蔵書されているのでわざわざ自分で買わなくてもすみます。

G.R.を一式そろえているところがほとんどって、本当ですか?
だとしたら、なんとか大学図書館向けに、小冊子かビラを作って、
多読用図書の棚に紐でつり下げておいてもらいましょうか?

ゆうやんさん、これからもいろいろ報告をお願いしますね!

大学図書館を利用して、どうぞ、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

268. Re: GRは買わずに大学図書館でかりるべし!

お名前: ゆーやん
投稿日: 2006/7/19(17:10)

------------------------------

"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:218]で書きました:
〉ゆうやんさん、はじめまして! (ですよね?)
〉酒井@快読100万語!です。

酒井@快読100万語!さん。はじめましてです。

〉その大学の名前はここで発表できませんか?

千葉県流山市にある江戸川大学です。
詳しくは、江戸川大学のWebに書いてありますが、
流山市民で流山市立図書館の利用証を持っていれば、
江戸川大学との利用協定によって、江戸川大学の
図書館に入館でき、貸出も5冊まで2週間できます。
私は平日は仕事なので土曜日(9時−14時)にいって
借りています。
この図書館の蔵書をWebで検索すると
oxford bookworms 120件
penguin readers 184件
あるようです。

また柏市の一部と江戸川大学のエクステンションセンター
(社会人向け教養講座のようなもの)の受講者も
利用できるようです。

他の大学でも同じだと思いますが、graded readerのみならず
洋書はやはり市町村の図書館より充実しています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 272. Re: GRは買わずに大学図書館でかりるべし!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/21(00:27)

------------------------------

ゆーやんさん、こんばんは!
酒井@快読100万語!です。

〉〉その大学の名前はここで発表できませんか?

〉千葉県流山市にある江戸川大学です。
〉詳しくは、江戸川大学のWebに書いてありますが、
〉流山市民で流山市立図書館の利用証を持っていれば、
〉江戸川大学との利用協定によって、江戸川大学の
〉図書館に入館でき、貸出も5冊まで2週間できます。
〉私は平日は仕事なので土曜日(9時−14時)にいって
〉借りています。
〉この図書館の蔵書をWebで検索すると
〉oxford bookworms 120件
〉penguin readers 184件
〉あるようです。

〉また柏市の一部と江戸川大学のエクステンションセンター
〉(社会人向け教養講座のようなもの)の受講者も
〉利用できるようです。

〉他の大学でも同じだと思いますが、graded readerのみならず
〉洋書はやはり市町村の図書館より充実しています。

蒲郡、小牧の西澤さん、東京のミグさん以来、図書館の多読用
図書発掘の気運が高まっていますね。すばらしいと思います。
図書館開拓はこれからの多読普及の大きな柱になると思います。

江戸川大学の詳細を知らせてくださって、ほんとにありがとう
ございました!

(だれか、じゅんじゅんさんの「タドキストマップ」のような
全国多読用図書収蔵図書館マップ」を作ってくれませんか?)

では、ゆーやんさん、これからもよろしくお願いします!!!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 289. おそらく地図は不要!!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/8/12(01:32)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

〉蒲郡、小牧の西澤さん、東京のミグさん以来、図書館の多読用
〉図書発掘の気運が高まっていますね。すばらしいと思います。
〉図書館開拓はこれからの多読普及の大きな柱になると思います。

ミグは地元で読了本を図書館に寄贈する以外は情報収集以外に何も運動をしてな
いです。!ORTを公立図書館に所蔵させるだけの実力を持つ方と同列に評価いた
だいても恐縮してしまいます。

〉(だれか、じゅんじゅんさんの「タドキストマップ」のような
〉全国多読用図書収蔵図書館マップ」を作ってくれませんか?)

ミグいろいろ考えたのですが、地図でなければならない必要はないと思います!
現在、運用中の書評システムに所蔵図書館名を追記できれば、用は足りると思い
ます。visual的には地図状の方が良いと思いますが、もし現状の書評システムに
所蔵図書館を追記できれば、新たなサイトを設立しなくても多読図書を図書館に
普及させる活動の情報収集手段としては充分だと思います。必要なのは図書館個
々の情報ではなく、何がどこに所蔵されているかという情報です。〇〇市にあれ
ば、自分の住んでる△△市にはあるかもしれないと思い、自ら検索する方が増加
するのは間違いありません。

ミグ図書館について実地にご報告しますが、できればタイトルずつに情報を集積
して、その結果として多読向きの図書館を特定できれば、理想的だと思います!

!〉では、ゆーやんさん、これからもよろしくお願いします!!!

ミグもゆーやんさんに期待します。ゆーやんさんのお陰で大学図書館に所蔵され
てるGRの活用が注目を浴びたのです。ゆーやんさんのお陰で図書館を利用した多
読普及の目処が立ったのです!!

ゆーやんさん、最近、現れませんが、本当に感謝ですm(_ _)m

あと、酒井先生、書評システムに追記できるか、検討願いますm(_ _)m

〉Happy reading!

お互いに ハッピー リーディングで♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

290. Re: おそらく地図は不要!!

お名前: 古川@SSS
投稿日: 2006/8/12(01:51)

------------------------------

SSS Website の管理人の古川です。

書評システムの備考欄に積極的に
図書館情報を書き込んでいただいて結構です。

他人の書評も、書評委員になれば、
追加 訂正が可能です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 291. Re: おそらく地図は不要!!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/8/12(22:50)

------------------------------

ミグさん、こんばんは!
酒井@快読100万語!です。

古川さん、こんばんは!!

〉こんばんは、ミグです。

〉〉蒲郡、小牧の西澤さん、東京のミグさん以来、図書館の多読用
〉〉図書発掘の気運が高まっていますね。すばらしいと思います。
〉〉図書館開拓はこれからの多読普及の大きな柱になると思います。

〉ミグは地元で読了本を図書館に寄贈する以外は情報収集以外に何も運動をしてな
〉いです。!ORTを公立図書館に所蔵させるだけの実力を持つ方と同列に評価いた
〉だいても恐縮してしまいます。

〉〉(だれか、じゅんじゅんさんの「タドキストマップ」のような
〉〉全国多読用図書収蔵図書館マップ」を作ってくれませんか?)

〉ミグいろいろ考えたのですが、地図でなければならない必要はないと思います!
〉現在、運用中の書評システムに所蔵図書館名を追記できれば、用は足りると思い
〉ます。visual的には地図状の方が良いと思いますが、もし現状の書評システムに
〉所蔵図書館を追記できれば、新たなサイトを設立しなくても多読図書を図書館に
〉普及させる活動の情報収集手段としては充分だと思います。必要なのは図書館個
〉々の情報ではなく、何がどこに所蔵されているかという情報です。〇〇市にあれ
〉ば、自分の住んでる△△市にはあるかもしれないと思い、自ら検索する方が増加
〉するのは間違いありません。

〉ミグ図書館について実地にご報告しますが、できればタイトルずつに情報を集積
〉して、その結果として多読向きの図書館を特定できれば、理想的だと思います!

〉!〉では、ゆーやんさん、これからもよろしくお願いします!!!

〉ミグもゆーやんさんに期待します。ゆーやんさんのお陰で大学図書館に所蔵され
〉てるGRの活用が注目を浴びたのです。ゆーやんさんのお陰で図書館を利用した多
〉読普及の目処が立ったのです!!

〉ゆーやんさん、最近、現れませんが、本当に感謝ですm(_ _)m

〉あと、酒井先生、書評システムに追記できるか、検討願いますm(_ _)m

古川さんの返信によれば書評システムに図書館情報を入れることは
可能なようですね。

けれども、図書館情報はいくつくらい書き込めるのでしょう?
日本だけでもものすごい数の図書館がありますね?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

292. Re: おそらく地図は不要!!

お名前: 古川@SSS
投稿日: 2006/8/12(23:03)

------------------------------

酒井@快読100万語! さん、こんばんは!

〉けれども、図書館情報はいくつくらい書き込めるのでしょう?
〉日本だけでもものすごい数の図書館がありますね?

50ヶ所くらいは大丈夫でしょう。
それ以上になったときh、その時に考えれば良いのでは?

500ヶ所になれば、そういう情報自体 不必要になると
思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 298. Re: おそらく地図は不要!!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/8/13(20:30)

------------------------------

〉〉けれども、図書館情報はいくつくらい書き込めるのでしょう?
〉〉日本だけでもものすごい数の図書館がありますね?

〉50ヶ所くらいは大丈夫でしょう。
〉それ以上になったときh、その時に考えれば良いのでは?

〉500ヶ所になれば、そういう情報自体 不必要になると
〉思います。

酒井先生、古川さん、こんばんは、ミグです。

システムの事については古川さんにおたずねすべきでした。大変失礼いたしまし
た。m(_ _)m

ミグ電子兵装が携帯のみなので、直ちに書評の入力に参加できませんが、年末か
年始にはPCを装備しようとは思うので、その後入力に参加したく思います。

現在、入力に参加されてる方に図書館で入手した本については、備考欄に図書館
名も記入していただくよう通知していただければ、徐々に情報が集積されていく
と思います。

よろしくお願いしますm(_ _)m


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.