Re: 図書館利用の体験を教えていただけませんか?

[掲示板: 〈過去ログ〉図書館・Website・Event等情報 -- 最新メッセージID: 1222 // 時刻: 2024/4/26(05:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

926. Re: 図書館利用の体験を教えていただけませんか?

お名前: rfuji http://d.hatena.ne.jp/rfuji/
投稿日: 2008/3/15(11:46)

------------------------------

びっちゃんさん、こんにちは。
いつもお世話になっています。rfujiです。

〉図書館の相互貸借が多読のみでなく幅広く利用できることに気づき、
〉いろんなかたに図書館特有の相互貸借をわかりやすく知っていただければ、地域の多読仲間が増えるのでは?と思い、図書館活用の単純なリンクページを整えはじめました。

このHPには、とても世話になっています!
特に図書館の利用の仕方については、初心者が不安に感じがちな点まで、
丁寧に説明していただいているので、とても参考になります。

初めは地方の図書館なので、洋書が少なくても仕方がないなぁ・・・と
諦めてきましたが、びっちゃんさんや、他の方々の書き込み&ブログを
拝見している間に、私も最寄の図書館をもっと利用したいなぁ・・・という
気持ちが高まってきました。少しずつ、図書館の方に相談しながら、
最寄の図書館にはない本の貸し出しを、依頼し始めたところなので、
現時点で分かっていることを書きますね。

〉【1】もしよろしければタドキストの皆さんが普段利用している地域の図書館検索サイトなどを教えていただけませんでしょうか?

よく利用するサイトはこちらです↓
福島県内の県立&市立図書館の横断検索サイト
http://www.cross.library.fks.ed.jp/fukushima_top.html

県内の図書は、無料で取り寄せてくれそうです。
県外については、お願いし始めたところなので、
今後少しずつ情報を更新しますね。
ちなみにyhiroakiさんのサイト「図書館で多読」を拝見して
貸し出し依頼をした(東京都)目黒区立図書館所蔵の
「Fairy Realmシリーズ」については、現在、貸し出しの希望が
多くて断られたとのことで、購入依頼の方に回されました。
タイミングが悪かったかな・・・?気長〜に待ちたいと思います。

〉【2】地域の図書館の蔵書タイトルの共有
〉国内の公立図書館に所蔵があるかどうかは、相互貸借をスムーズにするポイントになります。

〉絵本を図書館で贅沢に読ませていただいた私としては
〉blogやサイトを通して地域の図書館の蔵書タイトルを共有できたらいいなーと思います。

〉ですので、ぜひぜひ図書館蔵書を記録しているblogやブクログなどの記録サイトをリンクさせて頂きたいのですが、ご協力くださるかたのご連絡お待ちしています。

そうですよね。私もタドキストの方々のブログを参考に
図書館で本をお借りしているので・・・
こちらに関しては、今後の課題にさせてもらいますね(^^)
いつも書いているブログに、図書館のカテゴリーを作って、
少しずつでもご紹介できると良いなぁ・・・と思います。

〉小さな力をあわせた記録サイトを通して、
〉相互貸借はもちろんのこと地域の人と洋書の共有ができたらいいなーと思います。

〉地域の図書館で洋書を読めるようになり、多読仲間が増えたらいいなー、と気楽に整理している私です。
〉気楽な利用法をお教え頂ければ幸いです♪
〉どうぞ宜しくお願いします。

素敵な企画を、ありがとうございます。
ブッククラブがない地方において、多読貧乏で困った時に、
頼りにできる可能性があるのは図書館ですよね。
その図書館も、黙って利用するだけでなく、貸し出し依頼をしたり、
相談したりすることで、変化していくのだなぁ・・・と感じられる
ようになりました。小さな力が集まって、それぞれの図書館が
充実していけると良いですよね〜。
びっちゃんさんからは、いつも良い刺激をもらっています。
今年は、他のタドキストの方々に頼るだけでなく、
自分からも、少しずつ動いていけると良いなぁ・・・と思います。
これからも、どうぞ宜しくお願いします。
それでは、また。
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.