Re: 英文法学習で、読書速度が急激加速?&語彙数の謎 長文ご免

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/4/20(04:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1660. Re: 英文法学習で、読書速度が急激加速?&語彙数の謎 長文ご免

お名前: 杏樹
投稿日: 2015/12/26(01:48)

------------------------------

柊さん、こんにちは。

面白い報告ですね。

〉逆に、このレベルがわかっていなくても、一般の小説が読めるという、多読の凄さを表すのかもしれません。

「勉強しなくても読めるようになる」をまさしく証明して見せたようなものですね。

〉英語はアルクで簡易テストを受けてみたのですが、基本の3000語が身についていないという結果が出ました。ところが、以前にやった海外の語彙テストでは1万語越えという結果が出ているのですね。

不思議ですね。

〉不思議だなーと思いつつ、コリンズ・コウビルドの学習者用辞典をめくって確かめてみました。10ページ見て意味のわかる単語を数え、ページ数から語彙数を割り出すという方法です。8000語あるという結果になりましたが、それより重要なことには、理由がわかりました。

ふむ、ふむ。

〉星印のついている超重要単語がわからないことがある一方で、もっと難しい単語(特にフランス語由来とか)がわかったりするのです。つまり、難しい単語がどれぐらいわかっているかに着目すると語彙数が多く出て、基本単語を確認すると語彙数が少なく出るわけです。

基本単語よりも難しい単語の方がよくわかる!

〉これだけ基本単語がズタボロで、なぜ大人用の推理小説が半日で読めたのか不思議ですが、多読に必要な重要単語と一般の基本単語が違う、正確には私の多読に必要な重要単語と、ということかもしれません。ということは、語彙増強とかやってみたら、今までもやがかかったようになっていた現代小説のもやが取れるのかしらん、と思ったり(歴史小説はもやがないんですが)。

じゃあ、その「基本単語」の基準って何なんでしょうね。新聞とか?それとも単に英検で出る、教科書に載っている、というだけだったりして。

私は多読してから、語学は頭で習得するのではなく、体で覚えるものだと思うようになりました。頭で覚えても実感の湧く言葉にはならないんですよ。多読をしたら、言葉が体に徐々にしみこんでいって、それぞれの言葉が感覚や雰囲気で「そうか!」と思えるようになりますから。
その感覚が身についてから、文法などを勉強するとスムーズに入ってくるんでしょうね。

〉多読で伸びが頭打ちになってきた気がしたので、他の方法を試してみたのですが、続けるのが大変で、続けるという意識もなく続く多読はすごいなーと思いました。あと、多読じゃない方法だと、続けるほどにネイティブとの差を思い知らされて、という人が多いみたいで、お気楽に続けるのがさらに難しいみたいだな、とも思いました。

多読をすると、他の勉強ができなくなるんですよね…。

〉私だけかもしれませんが、海外サイトに英語で書き込んで「お前の英語は下手だから言ってることが信用できん」と書き返されても、「じゃあ、日本語勉強してみろ。こっちは勉強してやってるんだぞ」と、とっても偉そーにしていられるのは、多分、多読のおかげです。いや、大体話題は、日本のマンガの翻訳が、日英読み比べた結果、誤訳になっているという話なのですが。

そんな楽しいやり取りをしてるんですか。

〉もうちょっと文法的に正しい英語を書いて、そういう言われ方をされなくなりたいと思いつつ、「通じてるから怒ってるんだろ」と高をくくってはいます。

多分、柊さん的には自然に書いているからなんでしょう。日本人の学習者は文法や単語の意味にとらわれて、考えながら英作文することが多いので、それだと自分の文章が正しいかどうかばかり気になって、間違いを指摘されたらすぐヘコみます。

〉文法は大事だけれども、私の場合は最初に多読をやってから文法でないと、続かなかったし、変なコンプレックスが抜けなかっただろうな、と思いました。私より文法がわかるはず(多読はしないけど)の父にNate the Greatのとある巻を読ませたところ、「英語にもくだらない本ってあるんだな」と言っていました。私も、最初の頃は英語の本は正しくて重要なことばかり書いてあるものだと思っていました。

Nateがくだらなかったら、Captain Underpantsはどうなるんですか。

〉自分なりのバランスで、多読しつつ勉強していくのが、今のところ私には合っているようです。以上、長文を読んでいただき、ありがとうございました。

自分なりのやり方で好きなようにできるのが多読のいい所ですね。

それでは~。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1665. Re: 杏樹さん、ありがとうございます

お名前: 柊
投稿日: 2015/12/27(09:31)

------------------------------

"杏樹"さんは[url:kb:1660]で書きました:
〉柊さん、こんにちは。

杏樹さん、こんにちは。

〉面白い報告ですね。

そう言っていただけると、非常に救われます。

〉〉逆に、このレベルがわかっていなくても、一般の小説が読めるという、多読の凄さを表すのかもしれません。

〉「勉強しなくても読めるようになる」をまさしく証明して見せたようなものですね。

勉強、結構しましたけどね。でも、大学を受験する人みたいなすごい勉強じゃないです。

〉〉英語はアルクで簡易テストを受けてみたのですが、基本の3000語が身についていないという結果が出ました。ところが、以前にやった海外の語彙テストでは1万語越えという結果が出ているのですね。

〉不思議ですね。

〉〉不思議だなーと思いつつ、コリンズ・コウビルドの学習者用辞典をめくって確かめてみました。10ページ見て意味のわかる単語を数え、ページ数から語彙数を割り出すという方法です。8000語あるという結果になりましたが、それより重要なことには、理由がわかりました。

〉ふむ、ふむ。

〉〉星印のついている超重要単語がわからないことがある一方で、もっと難しい単語(特にフランス語由来とか)がわかったりするのです。つまり、難しい単語がどれぐらいわかっているかに着目すると語彙数が多く出て、基本単語を確認すると語彙数が少なく出るわけです。

〉基本単語よりも難しい単語の方がよくわかる!

〉〉これだけ基本単語がズタボロで、なぜ大人用の推理小説が半日で読めたのか不思議ですが、多読に必要な重要単語と一般の基本単語が違う、正確には私の多読に必要な重要単語と、ということかもしれません。ということは、語彙増強とかやってみたら、今までもやがかかったようになっていた現代小説のもやが取れるのかしらん、と思ったり(歴史小説はもやがないんですが)。

〉じゃあ、その「基本単語」の基準って何なんでしょうね。新聞とか?それとも単に英検で出る、教科書に載っている、というだけだったりして。

あ、アルクの基本単語は、「中学レベル」「高校レベル」とかって分かれてました。コリンズ・コウビルドは、英語圏1のコーパス(英語のタンク)を持っていると豪語していて、色々なところ(どこかは知らない)から集めた英語を分析した結果だと書いてありました。

〉私は多読してから、語学は頭で習得するのではなく、体で覚えるものだと思うようになりました。頭で覚えても実感の湧く言葉にはならないんですよ。多読をしたら、言葉が体に徐々にしみこんでいって、それぞれの言葉が感覚や雰囲気で「そうか!」と思えるようになりますから。
〉その感覚が身についてから、文法などを勉強するとスムーズに入ってくるんでしょうね。

小説で印象の強い言葉を見ると、自然に身につきますよね。自分がその感情になった時に自然に出てくる形で。それから、文法という方が、わかる気がします。

〉〉多読で伸びが頭打ちになってきた気がしたので、他の方法を試してみたのですが、続けるのが大変で、続けるという意識もなく続く多読はすごいなーと思いました。あと、多読じゃない方法だと、続けるほどにネイティブとの差を思い知らされて、という人が多いみたいで、お気楽に続けるのがさらに難しいみたいだな、とも思いました。

〉多読をすると、他の勉強ができなくなるんですよね…。

本当に、その通りです。

〉〉私だけかもしれませんが、海外サイトに英語で書き込んで「お前の英語は下手だから言ってることが信用できん」と書き返されても、「じゃあ、日本語勉強してみろ。こっちは勉強してやってるんだぞ」と、とっても偉そーにしていられるのは、多分、多読のおかげです。いや、大体話題は、日本のマンガの翻訳が、日英読み比べた結果、誤訳になっているという話なのですが。

〉そんな楽しいやり取りをしてるんですか。

その時は胃を痛くしながらやってますけど。

〉〉もうちょっと文法的に正しい英語を書いて、そういう言われ方をされなくなりたいと思いつつ、「通じてるから怒ってるんだろ」と高をくくってはいます。

〉多分、柊さん的には自然に書いているからなんでしょう。日本人の学習者は文法や単語の意味にとらわれて、考えながら英作文することが多いので、それだと自分の文章が正しいかどうかばかり気になって、間違いを指摘されたらすぐヘコみます。

いったんどこかで踏ん切りをつけて、何かを断ち切ってからじゃないと全く書けなかったのは確かですが。

〉〉文法は大事だけれども、私の場合は最初に多読をやってから文法でないと、続かなかったし、変なコンプレックスが抜けなかっただろうな、と思いました。私より文法がわかるはず(多読はしないけど)の父にNate the Greatのとある巻を読ませたところ、「英語にもくだらない本ってあるんだな」と言っていました。私も、最初の頃は英語の本は正しくて重要なことばかり書いてあるものだと思っていました。

〉Nateがくだらなかったら、Captain Underpantsはどうなるんですか。

私も読んでませんが、評判から察する感じ、どうなるんでしょうね。

〉〉自分なりのバランスで、多読しつつ勉強していくのが、今のところ私には合っているようです。以上、長文を読んでいただき、ありがとうございました。

〉自分なりのやり方で好きなようにできるのが多読のいい所ですね。

〉それでは~。

Merci mille fois.


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.