京都大学理系入試にオススメの多読教材

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/4/26(06:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1548. 京都大学理系入試にオススメの多読教材

お名前: ハルママ
投稿日: 2014/8/31(09:24)

------------------------------

大学理系の英語入試対策でオススメの本をご存知の方がいれば、教えてください。
今、高校三年生で、受験対策で多読を活用していますが、分野的にどんな本を選べばよいのかわかりません。京大受験した方で、実際にこんな本を読んだとか、こんな本を読むといいという話を聞いたとか、情報があれば、お願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1549. Re: 京都大学受験の経験談

お名前: ミグ http://twilog.org/mig_tadoku
投稿日: 2014/8/31(17:09)

------------------------------

こんにちは、ハルママさん。

経験者の話は
・多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 0 - 旧)町の名前をひとつ
[url:http://tadoku.org/sakai-note/archives/2010/03/25_0800.html]
[url:https://archive.today/QFUw9]
多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 1 - 旧)町の名前をひとつ・
[url:http://tadoku.org/sakai-note/archives/2010/03/29_2258.html]
[url:https://archive.today/Y1cCH]
・多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 2 - 旧)町の名前をひとつ
[url:http://tadoku.org/sakai-note/archives/2010/03/30_2322.html]
[url:https://archive.today/qq7Y5]
にあります。

しかし、実際の京大の出典を
・京都大(経済学部前期)英語論文出典(95~08)
[url:http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7-%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%89%8D%E6%9C%9F-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%AB%96%E6%96%87%E5%87%BA%E5%85%B8%EF%BC%8895%E2%80%BE08%EF%BC%89/lm/2XMZ986O4KSYB?tag=chrome00-22]
[url:https://archive.today/DGZ3K]
・3/11 京大入試英語出典(Cutting for Stone)
[url:http://roba.typepad.jp/nature/2012/03/311-%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%85%A5%E8%A9%A6%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%87%BA%E5%85%B8cutting-for-stone.html]
[url:https://archive.today/K76We]
で見てみると、いささかかけ離れた話に思えます。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1553. Re: 京都大学受験の経験談

お名前: ハルママ
投稿日: 2014/9/5(06:10)

------------------------------

そふぃさんの記事参考になります、ありがとうございます。
第三章、シャドウイングまで読ませていただきました。続きは、どこで読めるのでしょうか?あれば。
過去問について、気になりますが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1556. Re: 京都大学受験の経験談

お名前: ハルママ
投稿日: 2014/9/7(18:31)

------------------------------

そふぃさんの受験報告 全部読めました。機械音痴ですみません。
[毒リンゴ]多読で、、、も読みました。とても参考になりました。
自分で過去問をやってみて、あまりに難しかったので、GRだけ(CER LOGANシリーズなど)読んでて不安でした。過去問をやったり、好きな本を読めばいいんですね、ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1551. Re: 京都大学理系入試にオススメの多読教材

お名前: ミッシェル
投稿日: 2014/9/1(18:32)

------------------------------

ハルママさん、こんにちは。ミッシェルです。

〉大学理系の英語入試対策でオススメの本をご存知の方がいれば、教えてください。
〉今、高校三年生で、受験対策で多読を活用していますが、分野的にどんな本を選べばよいのかわかりません。京大受験した方で、実際にこんな本を読んだとか、こんな本を読むといいという話を聞いたとか、情報があれば、お願いします。

京大は受験していませんが、理系(工学)の卒業生です。
たぶん、今、直接的なお役に立つことではないのですが、ちょっとだけ。

京大受験されるのであれば、センター試験は満点に近い状況でしょうから、二次対策ですね。
多くは翻訳に近い問題になると思います。
長文の中に、知らない単語が出てきたときに、それを多読的にうまく流して訳せれば(英単語の一対一の訳を当てるのではなく、その意味を含むような広義の訳を推測して当てる)、ポイントアップでしょう。
でも、そのための対策って、あまりないかと・・・。
理系だから、文系だから、と出典に差もなさそうですし。

ミッシェルの話題は入学後、いや卒業後です。
京大かどうかはさておき、このレベルの理系であれば、9割方は大学院(修士課程)に進まれるでしょう。
院で、最初から英語ができることは、周囲に比べてむちゃくちゃ高い優位性になります。
英語の論文を沢山よんで、場合によっては英語で論文書いたり発表したり、しなくてはいけませんから。逆に英語が苦手だと、心底、辛いですよー。
(あ、進路が医薬系だったらすいません、それなら学部時代から超英語漬けですね)

ミッシェルは、高校時代に多読に出会っていたら、もっともっと充実した大学生活が送れていただろうなぁと、心から残念に思います。
だから、ハルママさんの息子さんがうらやましいです。

何かできることはないかと気を揉んでいらっしゃると推察しますが、今は息子さんを信じて「親はじっと我慢の子」が一番ですよ!
春が楽しみですね!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1554. Re: 京都大学理系入試にオススメの多読教材

お名前: ハルママ
投稿日: 2014/9/5(06:12)

------------------------------

ミッシェルさん
志望は、農、工学系です。大学院の話、とても参考になります。ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1552. Re: 京都大学理系入試にオススメの多読教材

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2014/9/1(21:53)

------------------------------

ハルママさん、こんにちは。たかぽんです。
昨日、一度投稿してたんですが、あまりにも参考にならないかな…と思って引っ込めたんですが、
まぁ何が参考になるかわからないしーと思い直し、少し直して再投稿します。

(ここから)

二十数年前という太古の京大受験生でしかも文系なので、ご参考にならないかもしれませんが。。

この時期からは、ふつうの英文読解の参考書の英文を読むといいんじゃないかと思います。
そして、過去問の “日本語訳” をたくさん読んで、でそうな論調に慣れておくと、
あぁまたあの話かって感じになると思います。

京大は今でも下線部和訳、英作文なのでしょうか? だとしたら、構文を取り違えないとか、
基本例文を100個ほど暗記してミスしないようにするとか、基本に徹すると良いと思います。
(『表現のための実践ロイヤル英文法』の暗記用例文とか良いそうですね。300と多いですけれども。。)

問題文の出典の書籍そのものを読んでおく必要は無いと思います。
要は、問題文がどういった話なのかをつかんで、下線部のところを訳せればいいだけですので、
問題集とか過去問の英文を読むだけで十分だと思います。

ふつうの多読は息抜き程度にしておいたほうが、今の時期はいいんじゃないかと思います。

・・・とは言いましても、受験のプロのご指導をあおぐのが、やはりベストだと思います。
古川さんに、個別にご相談になってはいかがでしょう?

ちなみに私は、英語は音読(小林克也さんがヒーロー…)と歌(ビートルズとかそういう…)
が好きなだけの高校生でしたが、11月までクラブしてたのがたたったか、浪人いたしまして・・・
予備校で、英文読解(構文を取る。意味を取る)と英作文(いろいろ言い換える)の授業を受け、
基本例文88個?おぼえたら、京大模試全国5番とかになって驚きました。予備校の先生が、
「基本例文をしっかり憶えたら、すぐにトップランクになる」とおっしゃったのが、
その通りになりました。意外と、これだけの例文でもしっかり憶える人は少ないのかもしれませんね。
単語・熟語の暗記はほぼ皆無で、文法書もちゃんと読んだことがありません。(最近読みました…)
センター試験前に「英頻」はやりました。
夏休みは、予備校の先生が、文系のキミは自然科学の本を読んだらいいよとおっしゃったので、
『日常の科学』という、巻末に日本語注釈のついたリーダーを、暇つぶしに読んでました。
今だったら、アシモフの Isaac Asimov's Guide to Earth and Space とか読んだでしょうか。
平易で面白く、こまぎれ読みができるので。[url:http://www.amazon.co.jp/dp/B004JHYRY0/sss-22]
宅浪した友人(京大・工)は、TIMEとか読んでたみたいですけど、「大は小を兼ねる」にしても、
そこまではやり過ぎだと思います。知らない単語が無くなった、と彼は言ってましたけど。

・・・いろいろ勝手なことを申しました。何かご参考になるところがありましたら幸いです。
失礼いたしました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1555. Re: 京都大学理系入試にオススメの多読教材

お名前: ハルママ
投稿日: 2014/9/5(06:14)

------------------------------

たかぽんさん
今も下線和訳と英作文です。
アラモフ、読んでみます。
ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1557. Re: 京都大学理系入試にオススメの多読教材

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2014/9/12(03:23)

------------------------------

和書ですが、同じくアシモフの『化学の歴史』も興味深い本です。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/448009282X/sss-22]
あくまでも息抜きにどうぞ^_^;

(原書は英語なんですが、なぜかべらぼうに高いんです・・・
 [url:http://www.amazon.co.jp/dp/0313207690/sss-22]
 スペイン語版はお求めやすそうです。って意味ないか・・・
 [url:http://www.amazon.co.jp/dp/8420664219/sss-22]


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1558. Re: 京都大学理系入試にオススメの多読教材

お名前: ハルママ
投稿日: 2014/9/15(18:53)

------------------------------

たかぽんさん、ありがとうございます。
アシモフのEarth and Space 届きました。分厚い本だったので、ひいてしますましたが、少し読んでみると、何と英作過去問に出ていたconstellationという単語が出てきてびっくりしました。
『化学の歴史』も読んでみます。(本人は他の教科の勉強も必死で読み切れるかどうかわかりませんが、、、 大学に入ってからも役に立ちそうですね。)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.