Re: 理解力の速さ と 短期記憶力 (補足)

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/5/20(04:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

844. Re: 理解力の速さ と 短期記憶力 (補足)

お名前: がま
投稿日: 2010/3/1(23:24)

------------------------------

たかぽん、こんばんは。
がまです。

〉がまさんのおっしゃる、バッファ(短期記憶?)の問題は、私も悩みどころです。

!!!!・・・上には上があるんですね・・・。

〉ただ、もう一つ重要な違いがあって、リスニングはリーディングのようには
〉「読み返し」ができないんですよね。

そうですね。会話なら「今のもう一回お願い!」て出来ますけれど
TOEICは一回きりなので。

〉言っている単語がわかるならば、後は、「理解力の速さ」と「短期記憶力」
〉の問題だと思います。そして、「理解力」と「記憶力」は、多読によって磨くことが可能でしょう。

量が可能にしてくれるということですね。
考えてみれば自分はまだ、たった100万語ちょっと。
結果を求めすぎたかもしれません。

〉短期記憶力を磨くのに、シャドーイングをすすめる人もいますね。
〉(※補足。寅彦さんが書いておられましたね。[url:kb:762]
〉口を動かしてもいいし、頭の中で、ちょっと遅れてナレーションを復唱していく。
〉そうすると記憶に定着しやすい。

読ませていただきました。
今ディクテーションしているのを
最初、シャードーイング、次にディクテーション、オーバーラッピングの
順番でできるだけ3メニューやってみたいと思います。

お忙しい中、再コメント下さいまして
どうもありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.