Re: 9月TOEIC結果

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/5/11(16:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

287. Re: 9月TOEIC結果

お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2008/10/20(23:21)

------------------------------

ソレイユさん、こんばんは。ぴよぴよです。

〉本日、9月TOEICのインターネット発表がありました。

〉結果は、L415 R245 Total 660 で、
〉Lはわずかとはいえベストスコアを更新したものの、
〉Rは(願望かなわず(^^;)300に遠く及びませんでした。

うーん、ちょっと残念でしたね…。
Lのベストスコア更新おめでとうございます。

〉いつものように?、ろくな事前対策ができずに、ぶっつけ本番
〉での受験でした。(さりげなく言い訳をしてみたりして。(^^;)

〉とはいえ、移動時間を利用したりして、
〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
〉安定したのは間違いないようです。

私は多分、ソレイユさんと多読と多聴の時間のバランスがちょうど逆です。

〉ところで、7月のIPも今回も、自分ではけっこう出来たと思ったわり
〉にはRのスコアが伸びなかった理由が、少しわかった気がします。

〉Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
〉探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
〉読まずに(読めずに)、
〉「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
〉みたいな問題文があるとして、
〉設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
〉してしまって誤答になってるケースが多いようです。

ということは、きっとあともう一歩ですね!

〉700の壁はなかなかに厚いデス。とほほのほ〜。
〉ということで?、来年の9月まで待たずにリベンジ受験するか
〉どうか、ちょっと考え中です。(爆)
〉次回こそ、めざせR300超え!
〉# と、言い続けていれば、きっといつかそのうちに。。。(^^;

はい、きっといつか、必ず!

>2007/09 予想 650-710(L380-405 R270-305)
>2007/09 結果 695(L410 R285)

〉2008/07 予想 700(L395 R305)
〉2008/07 結果 640(L390 R250)

〉2008/09 予想 705(L405 R300)
〉2008/09 結果 660(L415 R245)

今までのLのハイスコアとRのハイスコアを足せば、700点越えですね!

どう考えても、ソレイユさんの方がトータルの英語力はおありになると思うのに、自分のRのスコアが悪くない(!?)のはどうしてだろう・・・。

英語で習った英文法と、簡単なレポートを書くための飛ばし読み(?)もしくは斜め読みの技術がTOEICのRのスコアに役立っている気がしています。
→(最初のパラグラフ(もしくはあて先の役職など)は全部読み、次からのパラグラフは最初の1文だけ読んで、必要なら続きも読む。最後のパラグラフも読む。ただし、TOEICの場合は最後のパラグラフは大体ただの挨拶のことが多いので、その場合は適当にとばす)

私は現在、過去にやった模擬試験問題のやり直しをしています。時間制限なしで、Lは何度聞きなおしてもよい、というやり方です。まだ1回分も終わりません。Lは、3回くらい聞き直せば、かなり正解率があがることがわかりました(当たり前ですが)。1回では聞き取れないけれど、まったくわからないわけではないかも、とちょっとほっとしています。

Rの方は、自信をもって回答したのに、間違っていたものが多いことに気がつきました。つまり、単語の意味なり、文法なりを、間違って覚えたままのところがあったのです。

というわけで、この復習方法はそれなりに面白く思っているのですが、普通に読む時間がどうしてもその分、減ってしまうところが悩みです。

次回、目標突破なると、よいですね!

それでは、また!Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.