The New First Dictionary of Cultural Literacy & 英語で読む日本史(河合敦)

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/4/27(22:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

148. The New First Dictionary of Cultural Literacy & 英語で読む日本史(河合敦)

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/10/11(14:19)

------------------------------

fionaさん、pandada45さん、みなさん、こんにちは。

ドラちゃんさんがおっしゃってる、What Your XXXX Grader Needs to Knowシリーズとか、良いと思います。
私も、何年生かのを、どこかに持ってると思います。(どこへ行ったか・・・)

と考えているうちに、E.D. Hirsch,Jr.という人がお書きになった、
The New First Dictionary of Cultural Literacyという本を持ってることを思い出しました。
まさにRy0tasanがおっしゃるような背景知識をつけさせようという本です。
文学・芸術・歴史・数学・科学などの、基礎的教養が網羅されています。
レベルは5ぐらいでしょうか? ほどよい詳しさで、なかなか面白いです。
 
 
"pandada45"さんは[url:kb:135]で書きました:
〉fiona さん おはようございます

〉確かに教科書の多読ってしていないのでそっち系の言葉は無防備ですね。
〉それに教科書の復習っていいですね。今、中学3年の娘の勉強の様子を見て
〉いますが日本史なんか全然覚えていないですしね。

〉Pennium なる同位体の実験の話を在米日本人高校生のブログで読んだ時は
〉まじめに周期表とにらめっこしましたよ(笑)

〉でも日本史は無理ですよね?(笑)

私、ちょうど今、日本史を英語で読んでいます。(笑)
河合敦著 ジェラード・オニール英文 『英語で読む日本の歴史』 です。
左ページに日本語文、右ページに英文という形式です。英文は2万5千語ぐらい。
レベル5? 平易にざっくりと語られています。

河合敦さんというのは、いま気鋭の高校日本史の先生で、たくさん本を書いておられます。
私は先日、本屋さんで『教科書から消えた日本史 学校で習った「歴史」は間違いだらけ』
という本を見つけて以来、しばらくこの方の本にハマり中です。

私が何十年か前に学校で習ってたのとは、話が変わっていることもあって、
ガク然とするとともに、とてもおもしろいです。
 
ほんと、実は勉強って、おもしろいんですよね。(笑)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.