Re: S/Wの二回目の結果へのレスです。

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/5/8(11:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1457. Re: S/Wの二回目の結果へのレスです。

お名前: ミッシェル
投稿日: 2014/5/12(17:28)

------------------------------

fauree1845さん、いつもありがとうございます。

〉何故か最新投稿にレスつけられなかったので、こちらへ。

私も先ほど別スレに書きこもうと思ったらできませんでした(再ログインしたらできた)。サーバがちょっと調子悪いのかな?

〉何故なのでしょうね?出来が良い気がしても点数ダウンっていうのは、自分の大学入試後期日程を思い出しました。
〉かなり思いの丈を書いて、いいと思ったのですが、玉砕…

あぁ、fauree1845さんもご経験がおありでしたか。
へこみますよねぇ。

〉多分、ミッシェルさんのおっしゃる通り、細かいミスであるような気がします。ライティング対策を色々となさっていたようですし。
〉ケンブリッジ英検が良くなってきたのなら、力は落ちていないのではないでしょうか。

ありがとうございます。長い目で考えることにします。

〉自分はCAEのListeningとUse of Englishを試してみましたら、50%くらいでした。ただ、FCEだと60〜70%くらいで、PETは少し上なくらいで、どれも上出来とはいきませんでした。

凄い!CAEで50%もできるんですか!?

CAEでも、FCEでも、試験に落ちてもスコアが45-59点の範囲であれば、その下のレベル相当、という評価がもらえますよね。
CAEの45-59点であればB2レベル(FCE相当)の、FCEの45-59点であればB1レベル(PET相当)の、というふうに。
ということは、各レベルの試験問題が上手に少しずつ重なるように作られているはず。
fauree1845さんが、3つのレベルにまたがって試されて、CAEでちょうど50%くらい、FCEで60-70%くらい、PETでそれより少し上なくらい、という結果なのは、各レベルの問題がまさに同じスケールで評価しているということですね。
感心しました!

〉個人的な出来から推測するに、本当に力がないと80%は出ないと思います。試験のレベルに関わらず。

確かに。
答えをみても、「どうしてこれが正解?」というものがあります。
それが正解であることに異論はないけれど、他にも「正解でもよさそう」なものがあるように思えるんですよね。
しかし、このような難易度の高い問題を入れておかないと、当該試験の上のレベル(80-100で、Pass with merit:A)の評価ができませんからね・・・。
本当によくできた試験です。

〉TOEICのライティングのレベルは分かりませんが、FCEは各問題に対して0〜5のバンドスコアが付きますが、それぞれの説明を見ましたらバンドスコア3が合格ラインみたいです。

5段階のバンドスコアということは、3段階目だと概ね60点に相当するんですね。

〉一点刻みなので、どの設問でも一つ上のバンドスコアを目指してやれれば理想かなあと勝手に受けないくせに思っています。同様に、スピーキングも各観点から総合的に判断されているようですが、いずれにしても、過去問のVol.4にあるMarks and resultsのコーナーはためになります。後は、スピーキングテストの試験のこんな感じですよといった具合のPaper5 framesも大いに参考になります。

Marks and results、いいですよね!
文例も、短いながらもきっちりまとまった良い文章が並んでいます。
これからWritingの練習をするのに、この文章を真似て、だんだんボキャブラリやフレーズを拡張していけばいいな、と思いました。

〉もうとっくにご存知かもしれませんが、独学用の過去問とはいえ、何がどう出来ていれば合格ラインかはっきり書いていますので、ありがたいです。

おっしゃるとおり。
TOEICの公式問題集は、Writingの、良い例、悪い例、ふつうの例、があって(模範解答ではなく、実際の受験者の解答文をピックアップしたもの)、「この情報が書いてあるので、この評価です」、とあるものの、実際その文書の中のどこが採点基準になっているのかはよくわかりません。
読んでいると、良い例の中にも、間違いがいくつもあるものもあって、え?これが許されるの?という疑問もわきます。

ケンブリッジ英検は、最初から「独学」者も想定しているのがいいですよね。
基本的に、Canbridge University Pressのテキスト群をベースにしていて、勉強は一人でもできる、と背中を押してくれているように感じます。

〉しばらくはまだケンブリッジ英検は受けないのでミッシェルさんの合格することをただただ祈っています。

ありがとうございます。
さっきまで凹んでいましたが、fauree1845さんのおかげで復活してきました。
しかも、CAEやPETの問題集が欲しくなってきました。
いや、いかんいかん、今はFCE5のテキストをやっているんだった(笑)。

ではまた。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.