Re: 続き

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と児童英語の掲示板 -- 最新メッセージID: 461 // 時刻: 2024/4/24(18:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

33. Re: 続き

お名前: Kicco
投稿日: 2004/11/27(00:47)

------------------------------

やまかわさん 酒井先生
こんばんは。
酒井先生のアドバイスを〜と書いていたころ 先生は一足先に投稿してくださっていたんですね。快読100万語を先生が書かれてから 本当にすごい数の本が紹介されてきたんだなあと 改めておもいました。選択に迷うほどの 数ですね。

先ほど 書き忘れたのですが、多読指導に関して 学年、年齢は あまり関係ないのではないかと 最近思います。例えば、先週から 小学生には 絵本プラスLiteracy Landのキャラクタに親しむように Step0から 読み聞かせをしていますが、高学年も中学生もみな 同じような本を読んでいるのです。
勿論 中学生はそればかりではなく、他の本もよんでいますが、学年の上であることのメリットは 下にも上にも自由にいける自由度が増えるということ位で 学年にこだわることはないと感じています。

ただ 段階的に年齢相応のものが読めていけること 本人達がImproveしていると感じることが出来る事が 継続の力になると思うので、その辺のさじ加減というか 本のアドバイスの仕方を会得したいですね。
気持ち良く読めるものを沢山よみながら、時々 キリン読み(やっとSSSjargonが使えるようになった!)してもらって、無理しているようなら 戻って(戻るというとnegativeな響きがあるので、お気楽読みタイムとか)、又キリンして というプロセスを続けながら step upしてもらうと良いと思います。

まとめると(まとめになっていないかもしれませんが) とりあえず 小中学生共通の ORT,LLL、など(他にも MacMillan,Cambridgeなどのセットが今後販売されると聞いています。)、読む量とスピードで 学年差をつけながら、読み進み SEGのGRセットをそろえておいて、様子を見ながら薦めていく。又他にも 魅力的なシリーズがあるので(Poppleton, Henry&Mudge,Mr.Putter&Tabby、Cam Jansenなどなど)それらを 自分の楽しみにそろえながら 生徒たちにも提供していく。というのは どうでしょうか?

そして やっぱり いつか 情報交換会をしたいですね。

やまかわさんの クラスの様子を またお知らせください。
とても みなさんの勉強になると思います。

では。楽しい多読教室が いっぱい増えるといいですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

36. Re: 続き

お名前: やまかわ
投稿日: 2004/11/27(01:25)

------------------------------

書き込んだあと、この続きがあることがわかりました。多読指導を進めていくうえでこれからも頓珍漢な事をたくさんお伺いするかもしれません。そして、多少・・・ならずしつこいかもしれませんが、懲りずにお付き合いくださいませ。12/4と5はしっかりお話を聞かせてくださいね。お願いします。色々ありがとうございます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.