Re: めいめいさん ありがとう。

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と児童英語の掲示板 -- 最新メッセージID: 461 // 時刻: 2024/4/27(10:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

49. Re: めいめいさん ありがとう。

お名前: Kicco
投稿日: 2005/1/11(00:50)

------------------------------

めいめいさん
興味を持ってくださってありがとうございます。
低学年の子達の間で 貸し出しがブレークしているのに、学校でのもやもやなどもあるらしく 少し停滞気味だった6年生たちが ここに来て とても意欲的になったのが うれしくて 報告してしまいました。

〉レッスンに、まず、30分reading timeをとることがポイントなんでしょうね。
この子達は 5年生の時から reading timeを30分から40分とっていましたが、その時点では テープを聞きながらのListening Readingでした。
ここに来て かなり自力で読む力がついてきました。

〉本当に、たくさんそろえていらっしゃいますね。
何年かかけて 揃えてきましたが 貸し出しでは やはり選択できることが 大事なポイントだと思います。

〉みんな読む力がついて、素晴らしい成果をあげていますね。

読む力は 多読を始める前と比べると かなりついていると思います。以前は 文字を読めるという事が読む事と思っていましたが、Phonics系の文字指導を中心に読む指導をすると 物語を読み取る力が読む力という 当たり前の事を 忘れてしまう事に 気が付きました。勿論 文字と音のつながりは とても大切なので うまく音声を使って バランスよく力をつけていってほしいと思っています。

でも やっぱり 物語を楽しむことが どんどん読み進んでいく原動力ですよね。

〉〉記録をつけ始めてから 子供たちの意欲がさらに増しました。記録と語数が励みになると強く感じました。

〉本当に、子供たちも語数カウントが励みになるんですね。

最初 語数カウントにあまり乗り気でなかったのですが、やっぱり 意味あることだったんですよね。私自身は つい記録を忘れてしまいがちですが、子供たちは 一言感想も楽しげに書いて記録しています。

〉私の場合、なかなか多読を授業に取り入れられずにいるので、勉強会も出にくくなっていくかなとも、思うのですが、読み聞かせだけは、楽しんでいます。これからも、いろいろなこと、教えてください。

めいめいさんは ご自身の多読がとても進んでいるのでしょう?それが何より 大事とおもいます。だからこそ読み聞かせも 楽しく出来ているんだと思います。

私は 今 これから子供たちが 何年後かに読み始めるであろう(読んでほしい)児童書を読んでいます。おもしろい本がいっぱいありますよね。お勧め本ありましたら是非 ご紹介下さい。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.