Re: 我が子を実験台に?!

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と児童英語の掲示板 -- 最新メッセージID: 461 // 時刻: 2024/4/26(02:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

330. Re: 我が子を実験台に?!

お名前: Ms Iida
投稿日: 2005/10/9(04:47)

------------------------------

Kiccoさん、こんにちは。レスありがとうございます。

〉皆さん なかなかご自身のお子さんに教えるのは-特に英語の先生はー大変とおっしゃいます。でも SSSの親子の広場では 親子で多読が大成功という例をたくさん見ます。多読3原則があるから、一緒にたのしめるからと言うのがきっと カギなんですね。成功の秘訣は お家では 先生を辞めることなのではないかとおもいます。

そうですね〜。「先生」は結果が出ないといけませんので、教えこもうと
しちゃうんですよね。子供が中学生になったら、ちょっとたいへんかも。

〉後は やっぱり 親子多読の 愛 です、きっと。小人数の私のような教室でも なかなか一人に時間的にも全部の愛情をかけてあげることができなくて、その点 親子多読は 本当に密度の濃い時間がもてますよね。きっと息子さんとも 楽しい時間が過ごせますね。うらやましいです。

kiccoさんの豊かな愛情が伝わってきます(*^_^*)日頃多忙を極めているので、自分の子供はかまえないのが教員だったりします。寝る前に英語の本を読んであげるわずかな時間は本当に貴重です。もう小5なので、こんな時間も
あとわずかでしょうね。

〉結構難しい単語もたくさんあって 聞かれると ? ということも。。

そうなんです!辞書調べたりします。遊戯王カードの話は日本語ながら意味が
わからない。

〉幼稚園生は みなお母さんと一緒に読んで記録しています。
〉小学生は 音源をつけて貸し出しているので 音の助けを借りて読んでいます。全て記録していいことになっています。
〉一年生も 自分で記録しています。判読不明の字もありますが、不思議なことに 記録を続けると 字まで きれいになってくるのでス。おまけに クラス中に読み聞かせたものを 書きたがるので 書かせると 早い!のです。必要な事は 早くなるのだなあと思います。メモとり練習みたいです。その上 皆語数を知りたがり How many words? と数字の聞き取りは すごく上達しました。これって Survival English??

記録させるといろいろな副次的効果があるんですね!親子で記録すると、
いい思い出にもなりそうですね(^^)

〉本当にそうだと思います。カードのアイデアいいですね。私もやってみようかな。。
〉目に見える成果 大人だったら 語数とか冊数が 目に見えるものになるんでしょうか?
〉そのうちに 身体で感じられる成果になってきて。。。そうなると本物ですよね。
〉今高2の生徒が 言っているスラすら感もそうです。

すらすら感までいけるとすごいですね!生徒の多読の感想のところに
「すらすら読めた」と書いてあると、やった!と思います。

〉〉Infoは学校の図書館にあるので、早速借りてきちゃおう。

〉それは良いアイデアですね。音源がないので 読み聞かせですね。

昨日Scholaticのカタログが届いたので、100E のことがよくわかりました。
いろいろ選べて楽しそうです。

〉〉ORTやLLLはどのレベルまで読み聞かせるのでしょうか?

〉年齢にもよりますが、低学年の子達も ORTの上のレベルを読みたがる時は読み聞かせをします。教室なので 親子多読と違って 進み方は ゆっくりだと思います。

なるほど。読み聞かせた後に、子供の枕元に置いておくことにしましょう。
自分でながめてくれるかな?

〉〉また、BBカードっておもしろそうですね。どこで手に入りますか?
〉〉簡単に使えますか?

〉64枚のナンセンス文からなっています。子供たちには人気があります。
〉これをするために教室に来る子達もいるくらいです。
〉セルム児童英語研究会 http://www.selm-j.com/
〉をごらんになってみてください。月に一回無料体験会もあります。

ご紹介のサイトを訪ねてみました。高校生でも、英語の苦手な子に使えるかも
しれません。早速買ってみます。

〉こちらこそ よろしくお願いいたします。
〉ラベル情報は とてもありがたかったです。ありがとうございました。

必要なものがありましたら、お作りいたします(^^)。
ORTにもあるといいですよね?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.