Re: Frog and Toad ぢから

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と児童英語の掲示板 -- 最新メッセージID: 461 // 時刻: 2024/4/27(06:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

15. Re: Frog and Toad ぢから

お名前: SUNSUN
投稿日: 2004/11/3(14:17)

------------------------------

"旅の途中"さん,こんにちは。はじめましてでしょうか。
所沢での8月の勉強会には参加できなかったのでおめにかかってないかもしれません。

〉やり方(ってほどでもないんですが)は1レッスンに1ストーリー
〉まず音源を流す。(生徒は1人に一冊本を持たせる。)
〉たいして意味とりもせずもう一度音源を流す。
〉このときは本を見ながらオーバーラッピング。
〉まあそれができているんだかいないんだか確認もせずに
〉終了。この間約10分くらい。
〉これを半年程繰り返しました。
〉皆それなりに楽しんでいる様子でした。

私も”Frog and Toad"のシリーズ昔から使って旅の途中さんと似たような事をやってます。1レッスンに1ストーリーはちょっと長いかなとおもって2〜3ページづつ区切って、まずテープを流し音だけで意味を推量させたり、どんな言葉が聞こえてきた?とか,質問して,次に同じところをオーバーラッピングします。1回のレッスンで1ストーリーできるときもあるし,3ページくらいしかできないときもありますが,毎回必ず前の週のところをオーバーラッピング、または一人読み等を混ぜて、同じところを何回か読みます。2〜3ヶ月に1冊を読むようにしています。“"Frog and Towd"シリーズだけでなくCurious George , Danny and dinosaur,Little Bear シリーズ,Mouse Talesなども混ぜてやってます。
このやり方は多読を知る前から、今の大学生たちがうちの教室にきている頃からやっているんですが、確かに力がついてきているのを感じているので多読としてのReading Time 30分のほかに今もこれは続けています。

〉9月は英検の勉強などもあってFrog and Toadの時間がなかなか
〉もてず2週間くらい前に再開しました。
〉このとき「今までオーバーラッピングっていうのをしてたんだけど
〉実はジャドウイングってのもあるのよ。本を閉じて音源と
〉一緒に音読していくんだけど、やってみたい人はやってみて。」と
〉言ったところ全員が本を閉じました。
〉「できるんかい!?」と思って音源を流したら皆しっかり追って
〉いけてるんです。\(◎o◎)/!
〉すごく驚きました。
〉でもかといって「じゃあ、この文訳してとか、この単語の意味は?」
〉と聞いても答えられない生徒が多いんじゃないかと思うのです。
〉でも生徒達はとても自信がついた様子です。

シャドーイングはまだ試してないんですが,私もやってみます。何回か音読をしていると音が拾えるようになるんですね。確かに、これ訳して、といってもできないかもしれないですが、それは英語の力とは別物のような気がします。

〉10月よりレッスンの最初20分くらいを読書タイムにしています。
〉先週Frog and Toad レベルの本を読んでいた1人の生徒がぼそりと
〉「なんかFrog and Toadを何度もやってるせいかわからないけど、
〉とても簡単に感じる」と言ってるのを耳にしました。
〉これを聞いてとても嬉しかったです。
〉生徒達を見ていると随分早いスピードでページをめくっていきます。

〉気をよくして貸し出しも始めてみました。。。
〉がーっ!1週間して読んできた生徒は誰もいませんでした。
〉やれやれ。。。

私もORTをぐんぐん読んでいる子に借りていってもいいよ、と持ちかけてみましたが、体よく断られました。ここだけで十分!だとか。たしかに、中学生は忙しいんです。話聞いているとかわいそうなくらい。朝練に、夜も7時過ぎまで練習、8時のレッスンに間に合わなくて8時15分から開始に変更したクラスもあるのです。

〉前途多難ではありますが、この生徒達10月の3級の1次試験ろくに
〉試験勉強しませんでしたが全員高得点で合格してました。

確かに英検には威力あると思います。多読始める前でも(これだけが教材ではないですが)ほとんど中2で3級が受かってました。遅い子でも中3の1学期には受かってました.これ過去形になってしまったのは今の学校ではあまりすすめていないらしく、受ける生徒があまりいません。たまに3級うかったよ、と事後報告を受ける程度です。

〉すぐに全員多読させるというのは難しいですがこの方法、私も生徒も
〉楽しいしラクだしクラスの中のレベル差もあまり気にならない(程
〉強引なやりか?)なので是非ご紹介したいと思いましたので
〉投稿させていただきました。

全員多読が好きな子ばかりではないから、こんなやり方もいいと思います。英語が嫌いにならず、 将来自分から多読をしようかなという子を育ててやれたらいいと思ってやってます。

またよろしくおねがいします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.