Re: ドラゴンの立場はビミョー!?

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/4/25(11:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

413. Re: ドラゴンの立場はビミョー!?

お名前: ako
投稿日: 2005/4/28(02:12)

------------------------------

チクワくわこさん、こんばんは!! 

〉ねえねえ、多読的にすっごく不謹慎なことから言っていい?(許可を待たずに・・・)

適度な不謹慎は心の健康にプラスですもの。前置きから先にご返答しましょう。

〉〉4・23はサン・ジョルディの日でしたね。本を贈られた方もおられるでしょうか。

〉この、「贈られ」の「られ」って、「受身」?「尊敬」?
〉「受身」なら男のひとへの問いかけの文、「尊敬」なら女のひとへの問いかけですよね。

まず自分で書いていた時は「尊敬語」のつもりで書いてました。
しかし、尊敬なら、「本をお贈りになられた方も」のほうが、誤解はないですね。
でもちょっとクドイ感じがしますね。
無理に敬語を書かず、「本を贈った人もいるのでしょうか」程度でよかったのかな。

「受身」だと、表現の選択肢は「本を贈られた方も」以外にはなさそう。
ということは、チクワさんが直感で感じた疑問は、至極正当なものですね。

〉両方どちらにもとれるように書いて、両性どちらにも問いかけているのかな?
〉うーん、うまいなー。(チクワ@実は結構本能的に分析好き)

「尊敬」しか考えてなかったんですのに…
んもう〜 チクワさんは親切だなぁ(ますます好きになっちゃう…)

〉なんてことより・・・
〉なんでオンナにはバラなのよ!(akoさんの解説でわかるじゃん)

それは極めてジェンダー論的テーマですな。興味深いご指摘です。(社会学大好き人間)
ちなみにあたしゃー、女性にバラを贈って喜ばれた事がありますが、自分が贈られたことはないざんす。

〉私はバラより本の方がほしい〜!と、サンジョルディが流行りはじめたころから
〉思っておりました・・・

おお、さすが本読みであられる。(「尊敬」の「られる」)←注釈不要だってば。

〉〉英語の児童書では、ドラゴンって、悪役が多いですか?

〉悪役として、が多いように思います。
〉ORTでもBiffはDragonのお話で眠れなくなっちゃうし・・・

〉でもね、でもね。
〉それでも、欧米人にとってDragonってあんまりワル者ではないかもって思うんです。

皆さんのご返答からみても、悪役ばかりではないようですね。
そうしますとね、次の関心の焦点は、
悪役になっている作品と、悪役になっていない作品とが、
どのくらいの比率で存在するか、あるいは欧米人に多く読まれているのは、
より、どちらのものが多いかという点ですかねえ。

〉この絵本を見てください!「The Dragons Are Singing Tonight」
〉全篇Dragonについての詩の絵本なんです!
〉子どもたちがDragonをペットにしたり、調子の悪いDragonの心配をしたり、
〉Dragonってホントはホントにいるんだよ、みたいな詩ばっかり。とっても楽しいです!
〉(あ〜ん池袋絵本の会で読みたい〜)、

わーん、チクワさんの読み聞かせを聞かせていただきたい〜〜
(歓迎:チクワ様一名様ご案内  by池袋絵本の会)
ナマで聞くと、ほんんとに声がね、残るから。あとあとまで音声でよみがえってくるから。

〉またまたチクワったら、自分が書籍登録したのをルンルン自慢して・・・
〉(コドモだね〜>自分)

まぁ〜、チクワさん、キュート! キューティチクワ。
そんな事言い出したら、akoなんて、池袋絵本の会での本の紹介は、
みなSSS書評のリンクにしてます。
SSS書評を、掲示板通りすがりの方にもご利用いただきたいから、というつもりでしたが、自分の書評自慢だと受け取られてしまうでしょうか。うむむ。

〉本は、言語は、自分のアイデンティティだということですね〜。

ほんとそうですねー

多読で英語と付き合うようになってから、ますますその感が強くなりました。
とにかく英語と日本語とでは、意味の境界線が違うところにある、…といいますか、うまく言えないんですが、
とにかく、昔思っていた「英語ができるようになる」てのは、こういうんじゃなかったです。
今は、「英語が、何か前とは違う感じで分かる気がする」という感じです。

〉〉カタルーニャと言えば、『カタロニア讃歌』。 (カタルーニャは、現地音基準)
〉〉作者はジョージ・オーウェル。 ご存知、『動物農場』『1984年』の英国人作家です。
〉〉こういう本が英語で読めたらサイコウ! 

〉そりゃー、akoさん、買っておくべきです。
〉akoさんに「呼びかける」本になりそうじゃないですか〜。
〉akoさんが「呼ばれたような気がして、読んでみたら読めた」ってきっと
〉こういう本ですよ〜。(もう、買った?)

チクワさん!! いや、チクワ様!! チクワ殿!!
そーか! そういうことなんですね!!

えー、どういうことかと言いますと、

いや〜、そんなオーウェルなんて、自分が洋書で読もうなんて恐れ多いこと思ったことも無く、もちろん、買ってません。
そもそも、これが自分の多読意欲をあげる憧れのキリン本になる、なり得る、そうしてもいい、なんて、考えたこともありませんでした。
自分の多読の展望としてのキリン本っていうのは、皆さんが話題にするような児童書の本や、SSS推薦セットのGRのレベルの上のほうだとか、PBにしては比較的読みやすいよ〜と言われる作品等のことしかイメージしてませんでした。

たしかに、SSSを知る前、かなり過去に読めなくて挫折した洋書はいくつかあります。そういうのを読めるようになりたいと思っていたはずなんですが…
でも、SSSで出会った絵の多い本に夢中になっててすっかり忘れてました(爆)

そうか。あくまで自分が好きと思える世界を考えればいいってことなんですね。
皆さんの話題になるものを読めるようになるのがいいことなんだ、って思い込んでました。

ありがとうございました。投稿してよかったー。
こうやって、自分とは違う視点で発言して頂けて、自分に関して新発見ができ、
投稿冥利です!

〉〉 (あぁ、視界に入る未読本のダンボールの存在が重い…)

〉チクワの部屋も寝るところが狭まってきてます・・・立ったまま寝にゃならなくなるやも知れず。

驚異のタドキストライフ。未読本に囲まれて立ったまま読書、立ったまま寝て、立ったまま食事… 恍惚…(危)

〉わーい、面白かった〜!akoさんありがとー!!
〉(世界史に関して、チクワがこんな感想を述べるようになるとは・・・うっうっうっ(感涙))

「世界史」の部分を、「英語絵本」に書き換えると、それは私です。・・・うっうっ、共に感涙にむせびつつ明日の多読へと邁進してまいりましょう〜〜(夕日に向かって走れ〜 …違いますね、はい。)

〉Happy with World History!

いつもながらの楽しい(&有益な)ご返答、ありがとうございました!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.