Re: ann doughnutさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/4/28(00:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

59. Re: ann doughnutさん、ありがとうございます。

お名前: えっちゃん
投稿日: 2003/9/30(00:04)

------------------------------

"ann doughnut"さんは[url:kb:55]で書きました:

〉実際のところ、 まだ、多読に理解をもってくれる親御さんは
〉そういないと思います。 ですから、たとえ少ない人数でも
〉多読集中講座として できたことに 心から拍手を送りたいと
〉おもいます。

そうですね。自分自身まだまだ、勉強中です。多読クラスを通年で本格的に始める前に、短期集中講座や少人数の講座、また、小学生への読み聞かせなど、色々と取り組んでいます。

〉オーバーラッピングは、一度だけで進んでいくんですね。
〉ここのところができたらもうすこし
〉くわしくおしえていただきたいところです。

2人ともオーバーラッピングは一度だけで進んでいました。以下は娘の話です。最初はテープを聞いてから、少し遅れて繰り返していたそうです。その内同時くらいになって、今は先読みしているそうです。読み方がわからない単語が出てくると、あとでテープの音声が聞こえてくるので、ああそうか・・・と思うそうです。ただ、意味はいちいち考えないとか・・・(このアバウトなところが多読向きなんでしょうか???)オーバーラッピングといっていいものかどうか?ちょっと怪しいですか?後にかぶるのではなく、今は前にかぶらせているようですね。私も聞いてみてちょっとビックリしました。

〉集中講座のいみが見えてきました。 私も近いうちにぜひ シェアさせて
〉いただきたいとおもいました。

はい、ぜひ、たくさんの方に取り組んでいただいて、よりよいやり方を模索したいと思います。

〉このように結果が手にとるようにわかると、ほんとにうれしいですね。
〉はじめは苦手意識をもっていたそうですが、こんなに飛躍するなんて
〉目を見張るようではないですか。

そうですね。でも、すぐには学校の英語の成績には結びつかないようですね。学校では細かいところをチェックするので、大まかに文意を取れるようになったり、小さな間違いは気にしないで、書いたり、読んだりができるようになっても、なかなか評価されないのが、ちょっと辛いところです。長い目で見ていかなくてはいけませんね。

ann doughnutさんのクラスの様子もとても、興味深く読ませていただきました。ありがとうございます。

〉I C R の レベル2でもこちらの中学生にはやさしくないものが
〉多いようですね。 レベル1だと内容にあたり外れがあるように
〉おもいます。

はい、こちらでも、中学生には自分自身で読むのには, レベル1 が精一杯です。私自身もICRは戸惑う表現が多いです。これがnativeの子どもたちのように、やさしく、おかしく楽しめるようになると良いのでしょうね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.