発想の転換:「多読は効率がいい」

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/4/19(19:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9979. 発想の転換:「多読は効率がいい」

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/2/8(01:32)

------------------------------

KYOさん、こんにちは。

〉〉私は英語ではなくて中国語ですが、長年労力と時間とお金をずいぶんかけて一生懸命勉強してきました。そうやってがんばってこられたのは、中国が好きだからです。しかしそれを思うと、英語に同じような労力をかける気力はないな、とも思っていました。だから私は英語ができるようになるのは無理だと思いました。

〉この気持ち、すごくわかります。あの相関表は、英語をやりたい人の気持ちを削ぐ感じが
〉して最近はあんまり言わなかったんです。特にこれから始めようという人の場合、
〉英語をいっぱいinputしましょうと言っても、そのための具体的な方策が示してあげられなかったからです。
〉でも今はSSSの多読があるので、安心してこれだけ時間がかかりますよって言えます。

やはり大量inputは大切なんですね。

〉〉その中である本に書いてあったことですが、語学の勉強はある時期フラット状態になることがあるそうです。やってもやってもやっても進歩が感じられない。それでもがんばって続けていればいつかブレイクスルーが訪れる、と。

〉これもすごくよくわかります。プラトー(フラットな状態)とブレイクスルーですよね。
〉私の場合は、結構はっきりポンって感じなので、ブレイクスルーを2回ほどやるとあとは病みつきかな。

そういえば「プラトー」って書いてあったような気も…。あまり考えないで書いてしまいました。ブレイクスルーを1回やったらあとは少々さぼっていても初級レベルには落ちないような気がします。2回あったらもっと確実に身についているんでしょうね。私ももう一回あったらいいなーと思いつつ、だらだらここまできましたので、あとは多読に望みをかけます。

〉自分の場合、勉強モードに入らないでたくさんinputしたことが結構大事だったと今になって思ってます。
〉体験談では、お勉強モードでやったことばかり書いて、楽しくinputした部分は
〉さらりとしか書いていないので人に誤解を与えたかなとちょっと後悔しています。

どんなことをしたのか、またいつか聞かせてください。

今までは多読法は従来の勉強方に比べて「回り道」「でもゆっくり確実」みたいなイメージがありました。私もそう思い込んでいました。
でもKYOさんの投稿で改めて考え直してみました。
多読が回り道だなんて、単なる思い込みだったのでは?
従来型の勉強法の方が効率がいいと思うのは、学校英語、試験用の英語などに毒されてきただけでは?
従来型でも語学の勉強には地道な努力が必要なものです。

例えば…
私が以前使った教材で「ネイティブが話す中国語」というCDセットのものがあります。短文がたくさん載っていて、「使える表現」が身につきます。
これをやるのに、まずその短文を順番に覚えていきます。CDで聞き、声に出して繰り返します。
一通り覚えたら、その文を紙に書きます。
そしてそれを見て意味がわかるものはそのままにして、わからなかったものにチェックを入れます。そしてチェックを入れたものをまた覚えなおします。
そして今度はチェックを入れたものがどれだけ覚えられたかもう一度チェックします。そして覚えられなかったものにもう一度チェック。そうしたら、全文を最初からおさらいするより覚えられなかったものだけピックアップできます。そしてチェックの多いものが残っていきます。それが全部覚えられたら終わり。その後はCDを聞いて記憶の定着に励む。

これだけでもかなり時間と労力を使います。
それに同じ努力を誰もができるかどうか?
私は我ながら中国語が好きなんだなあと思います。英語で同じことはできません。そうすると、この時間と労力を使って本を読めばどうでしょう。
教材に載っている短文だけでなく、いっぱい色々な表現に出会えるでしょう。文章の理解力も上がるでしょう。
そして、教材を使ってがんばって覚えても、使わないと忘れていくのです!
上で覚えたことは、何かで出てくれば思い出すかもしれませんが、今言いなさいと言ったらとっさに出てきません。
それにひきかえ多読でしみついた言葉は忘れません。

語学の勉強には大量のinputが大切なのは確かです。
それならば、多読は大量inputが楽しく確実に出来るということで、他の勉強方よりもずっとずっと効果的ではありませんか。
何よりも多読は楽しく出来ます。それが大量inputが可能な大きな理由です。
SSSも、今までの思い込みを捨てて、「多読は効率が良い」というふうに発想転換していったらいいのではないでしょうか。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.