Re: 読めて読めて読めちゃったのよ(PBへの道)Vol.2

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(20:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

510. Re: 読めて読めて読めちゃったのよ(PBへの道)Vol.2

お名前: ペギー双葉山 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/3231/
投稿日: 2003/4/22(22:10)

------------------------------

〉【投げ出した本】(読み易かった順)
〉How to be Good (Nick Hornby)
〉Chocolat (Joanne Harris)
〉About a Boy (Nick Hornby) レベル7
〉Catch Me if You Can (Frank W. Abagnale)
〉The Pianist (Wladyslaw Szpilman)

 さすが「パンジャ読み」(注)の名手ですね。
 
 ちょっと前、「Allyさんの舞の海読み」というのを見て、
 モハメドAllyかと思ったら違ってましたが、
 まさに「蝶のように舞い(チョウのように、美味しい本を探し)、
 ハチのように刺す(ブスリと読み通す)」ですね。

〉【今回読めた本】
〉Watermelon (Marian Keyes)
〉レベル7・総語数140,000

 14万語!
 

〉まさか、こんなことが私にできるようになるとは思ってもみませんでした。
〉とうとう私も嫌な人になれましたーーー。(笑)

 以下外レプ

 読めちゃったのよ(やややんや〜)
 読めちゃったのよ〜(やややんや〜)
 ペーパーバック〜を〜
 嫌み〜なほどに〜

 なんだか秋男さんにいいダシに使われている私ですが、
 今回は、「悩み無用!」ほどの味が出なかった!

 注/パンジャ読み

 ジャングル大帝レオのお父さん、「パンジャ」のように勇敢な読み方。
 パンダ読みとはちょっと違う。

 ではHappy Reading!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.