250万語おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/2(11:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

464. 250万語おめでとうございます!

お名前: ジアス
投稿日: 2003/4/21(22:13)

------------------------------

 ぷぷさんこんばんは。ジアスです。

〉あずきさんの500万語にかくれて、その半分の報告もいいかも(?)
〉数日前、250万語になりました。

 250万語おめでとうございます!
 あずきさんは超特急ですが、ぷぷさんはたぶん私に近いペースですね。
 あせらずのんびりやりましょう。

〉MTH #13
〉さすがにちょっと飽きてきました。しばらくお休み。
〉Famous Five #3
〉すごい子どもたちですよね。ほんとかなあ? ほんとじゃないけど。

 私はMagic Tree Houseは8巻で、Famous Fiveは2巻で飽きて止めてます(^^;

〉Holes
〉この本、多読の最初のころに買って飾っていてやっと読みました。

 Holes読めればもう凄いですよ!
 私は150万語過ぎで読みましたが、いまからみなさんのレビューを見ると、「おれ
理解浅かったのか?」とちょっと不安になってます(←でもそのレビューが100万語本
に載ってしまってなおさら焦っています...)
 実はもっと力がついたらもう1度読みたい本となっています.....

〉Snow Gosees and other storys
〉久々のGRです。すご〜〜い!ちゃんと読める!
〉児童書であまりにも知らない単語が多いことに疲れてきたら、またGRというのも
〉いいものです。話がサクサク進むし。

 これがけっこういいんですよ。
 私は映画をたくさん見だしてから、GRが改めて好きになりました。
 ダイジェスト版としてGRを読んで、映画を見て(あるいはその逆)で、大作や名作の
あらすじをどんどんインプットするのが楽しいです。

〉Leap of Faith
〉さて、ねらったわけではないのですが、250万語は一応初の一般向けPBと
〉なりました。一応、というのは、前半が簡単すぎるからです!
〉主人公の子ども時代、にしても、他の児童書のほうがずっと難しい。
〉前半だけならレベル3? 後半は少し難しくなりますが。

 ここまできてればきっと私といい勝負です。
〉「The Sky is falling」です。もうやめようかな・・・
 The Sky is Fallingは私は読み切りましたが、たいした話ではないです(爆)
 バナナさんも罠にはまったようですが、これをPB一冊目として万人に勧めるのはどうか
なあ、というのが私の正直な感想です。
 じゃあこれがよかったよ、というのを発掘できればいいのですが、何冊か読むときっと
力がついて何でも読めるようになって、後続の方の参考にならないかも知れない。
 この何冊かで当たるかが勝負ですね....

 では、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.