本棚に埋もれていた本発見!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/17(09:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12454. 本棚に埋もれていた本発見!

お名前: ゆきんこ
投稿日: 2004/6/24(22:44)

------------------------------

こんばんは、ゆきんこです。
みなさん読んでますか?

先日どこの掲示板だったか、お母様の古い本を発見したという投稿がありましたね
それを読んでいてはっとひらめいた・・・わたしにもあった買って埋もれていた本!!
それはバンコクで暮らしていた頃、買った本です。
個人のアメリカ人の先生に英語を習っていた当時、
私の興味に合わせたGood house keeping などを読んでディスカッションをして
楽しんではいたものの、買ったペーパーバックは読めなかった・・・

先週、実家の本棚にあるかもと思って探したところ
Sara Paretsky 「Tunnel Vision」
Jim Lovell&Jeffrey Kluger 「 Apollo 13」
を発見、さらに子供向けの
Oxford Start with English Readers series
Babar and the Doctor
など6冊発見、嬉しい驚きでした。

子供向けの本は、子供が習っていた英語の先生が事情で教えるのをやめるので
あげるよといって何冊か子供にプレゼントしてくれたのです。
忘れていたなんてもったいなかった。
今でも本棚にいろいろ並べてある子供向けの絵本は、かなりの量です。
さらに、以前はハロウィーンはハロウィーンの本をクリスマスはクリスマスの本
そういうふうに読んでいたのでそれぞれシーズンまではしまっておいた関係上
二階の押入れにはかなりの絵本が眠っているはず。

というわけで、自分の整理整頓能力の無さにあきれつつ、
夏休みに思い切り蔵書を整理するぞと決意しています。
多読のまえにまず整理整頓だったのね。

まだ、自分のクラスの子供たちはORTの3〜4ぐらいですが
徐々に読めそうなので、きれいに並べて「読もうよ、読みたいなあ」
と思ってほしいなあ。
では、Happy Reading!
(Tunnel Visionは今日読み終わりました)


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.