実は、TOEIC対策でスコアが伸びた例は知らないのです

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/4/29(14:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10410. 実は、TOEIC対策でスコアが伸びた例は知らないのです

お名前: yksi
投稿日: 2004/2/21(11:48)

------------------------------

yksi です

KYOさんに指摘されて、再考してみました。
「TOEIC対策でスコアが伸びた例を知っているのか?」と。

ごめんなさい。

実は、TOEIC対策でスコアが伸びた例を、私自身は知りません(ここでいうTOEIC対策とは、
Type A:「過去問題(模擬問題)をやって、その試験に慣れさせる」ことです)。また、
「 数年の間にTOEIC対策の有効な手段が見つかったらしい」ということも、たぶん、ない
と思います(もしあれば、私も知りたい。やりたいとは思わないでしょうけど)。

現在、TOEIC対策として導入されている授業や活動には、上記Type A とType B(種々の
方法で、英語に触れる時間を確保する)の二種類があり、Type Bでは TOEICのスコアも
伸びるので、Type AとType B をごちゃまぜにして、 TOEIC対策でスコアがのびる、とい
う話しになっているのものと思います(伝統的な学校英語は、どちらにも入らないが、
TOEIC受験を迫られると、Type Aへと走り易い?)。

「また、TOEIC900点でも、英文が読めない、英語が聞き取れない。」という発言も、話を
混乱させる一因になっていると思います。この発言の前提には、 TOEIC900点とれれば、
英語でのコミュニケーションを不自由なく行なえる、すなわち、 との先入観があるように
思います
(実際にはTOEIC900点は、大したことがない:読めない英文や、聞き取れない英語がある
のは当然、のでしょう)。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.