Re: 多 読 Z★A☆S★E☆T★S☆U しましたm(__)m

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/4/29(07:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10297. Re: 多 読 Z★A☆S★E☆T★S☆U しましたm(__)m

お名前: ひろ@
投稿日: 2004/2/15(22:53)

------------------------------

apple"さん、こんばんわ〜

〉●最近はまっている本
〉実は・・・ペーパーバック読みを趣味にしているかたとおしゃべりしていて,
〉「電車の中で読むのが恥ずかしい本」の話になったのですわ。
〉そのときに私が上げたのがCaptain Underpants。
〉購入したまま,時々パラパラ見ていたのですが,まだ未読のままだったので,
〉つい,通勤中に読んでしまいました。もちろんカバー無しで。(^^;)
〉いやぁ〜面白かった。こういうストーリーになっているとは!

やったね!(笑)
電車の中で読めたならもう怖いものなしです。
私は1巻を読んだときにそれほど面白いと思えなかったので
適当に流してしまったんですが、タドキスト大会で道化師さんに
とりあえず4巻までは読んでみたらと言われてまた1巻から
読んでみました。
確かにおばかなネタではあるけど、お話はそれなりだと思います。

〉●GRも読んでいます
〉最近は,Macmillan Beginner (Level 2) Set を読んでいました。
〉#どうしてPGRやOBWやCERなどでなくMacmillanなのかは謎です。
〉あとそうそう,ぶひままんさんで買った本も(易しいのから)読みました。
〉難しいのはまだ置いてあります。

MGRかな?Macmillanはなぜか読みやすいですね。
それなのにPenguinに比べると自然な感じがします。
それと、ものによって語数が多いので読み応えも十分です。
ただしやたら中途半端なエンディングだったりするので
がっくりするやつもあるのよ(とほほ
個人的にはMGRからPGRには戻りづらいのでMGR→OBW→PGRという順番で
読んでいます。

〉●あいかわらずはまっているORT
〉ORTの,SEG Bookshopで売っていないセット(国内ではマイナーなもの?)に,
〉はまっています。問題は,語数がわからないことです。
〉書評は書きたいけど語数数えが・・・数取り器を使っても面倒・・・。
〉というわけで,最近,語数を数えていません。
〉たぶん50万語は超えたと思うのですが,わかりません。
〉というわけで多読には挫折しました宣言です。
〉辞書を引かずに好きな本だけ読むというのは続けているのですけれどもね。(^^)

語数カウントの挫折ですか。
おめでとう。
お祝いしていいものか、はっきりわかりませんが…
語数を呪縛に感じるときもあるので多読に専念できるのはいいと思います。

ORTは本当にお気に入りみたいですね。
私は会社を休んでゆっくり読もう計画を立てています。

〉●Shadowingは,おサボり中
〉って,始めたのかい! と言われそうですが,たま〜に,ぼそぼそしています。
〉皆さんのようにキレイでないので,OSSでは,参加できませんが。
〉気が向いたときにたまに聞いてたまにぼそぼそしています。

ゆっくり目のものなら映画とかのセリフが聞こえてきました。
Shadowingを続けていると聞こえるようになるなんて、正直なところ半信半疑でした。
でも多読+Shadowingで確実に変化してる自分に気づいてしまったのです。
なかなか綺麗に発音できないのですが、得るものがある以上はやる価値が
ありますね。
とはいっても、私も気が向いたときしかやってません。
Shadowingするぞーと思ってやり始めるのではなく、DVDをみるだけ
CDを聞くだけのつもりで始めてます。そのうち口を動かしたくなったら
動かす、みたいな。

〉●マグカップ
〉届きました。なんか絵で見るのと実物とまた違った感じでステキです。
〉明日これでコーヒー飲もうかな。

サンプルは事前に見ましたが、直接受け取りなのでまだ手元にありません。
小さなカップかと想像してましたが、そこそこ大きいので多読のお供にも
合いますよね(^^)

でわ、また面白い話があったらお聞かせくださいね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.