多読やってて何で悩む?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/5/3(10:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10289. 多読やってて何で悩む?

お名前: marin
投稿日: 2004/2/15(17:58)

------------------------------

marinといいます。
初投稿の方のための広場で、軽く(長いかも)自己紹介&書き込みをしようと
思った経緯を書きましたので、そちらを先に読んで頂くと幸いです。

今更、書き込み新参者が、蒸し返すようで申し訳ないのですが、ペギーさん、
みちるさんから始まる一連の書き込みで、本好きな人と、英語をできるように
なりたい人は違っていて、多読で違う方向向いてるかのようなのがどうにも
こうにも納得できなくて、他の方々が言われていることとダブルこともあります
が、私の意見を書かせて下さい。

私は読書好きな人の対極にいる人間で、多分この掲示板で私より本を読んでいない
人はいないと思うくらい本を読んでいません。なんせ、読書をしてたと言えるのは
小学生の時までで、中学から読書と言えば漫画で、社会人になってからは読書と
いえばゲームの攻略本(読書かよ!)ってなくらい。こんな読書とは全く無縁の
私が何の迷いもなく、楽しく多読をしています。

何故かっていったら、それは多読の目的があるからだと思います。私の多読の目的
は、会社で読まなければならない膨大(?)な英文を苦痛なく、早く、もっと
正確に読めるようになることで、多読のおかげで、もう、本当に苦痛でしか
なかった英文を読む仕事が楽になりました。

それで多読を始めたので、PBを読めるようになりたいと思ったことも、正直ない、
です。PBが読めるようになるのなら、会社で読まなきゃならない英文が楽になるん
じゃないかっていう邪念(?)があっただけです。本好きなみちるさんは悲しく
なってしまうかもしれませんが私にとっては、児童書どころか、PBさえも、仕事で
英文を読むための踏み台でした。
(この踏み台に関してはあとでフォローします。本好きの皆さんにけんかを売り
たいわけではありませんので。また、私は個人的に児童書はPBを読むための踏み台
にはならない気がします。っていうか、私には全然ならなかったです。児童書は
簡単と言えば、簡単かもしれませんが、PBに比べて読みやすくなんか全然なかった
です。)

で、こんな私ですが、本好きな方と全然違う方向、向いてるなんて思ったことない
です。私にとって本好きな人は、多読をする目的が本を読むこと、それで多読を
やって英語の本を読めるようになってうれしい〜と。私は多読する目的が仕事の
英文を楽に読めること、それで多読をやって仕事の英文を楽に読めるようになって
うれしい〜と。同じ同志だと勝手に思ってました。
(本好きな人にとってはちょっと嫌?)

多読やってて悩むのは、目的がないからじゃないかと思います。本を読むのが好き
とかそうでないとか関係ないです。(本好きであることは、多読を楽に進めるため
の1つのアドバンテージになりますが、アドバンテージの1つにすぎません。)
英語ができるのが目的だ!と言われるかもしれませんが、他の方も言われてるよう
に、英語ができるって何?です。
英語ってそもそも手段として必要になるもので、目的にはならないと思う。
英語ができるのを目的にした時、どうすればそれが達成できたかわかるのか、何を
もって英語ができるって判断ができるのか? わからないとしたら、目的に
ならないです。

でも、英語ができるようになりたいと思って、英語を勉強する人はたくさんいると
思います。これが、日本人が英語を勉強しても、英語ができるようにならない一因
とも私はひそかに思っているのですが、実際、英語ができたにこしたことはない
し、いつ必要になるかもわからないので、とりあえず、動機はそれでもいいから、
何か強引に目的を作るか、できなければ、英語ができるを計るものさしを見つけ
れば、それでうまくいくんじゃないかと思います。何しろ、英語嫌いで、読書好き
でもない私が進めていけるくらいだから、少なくとも、英語をやりたいという意思
があるなら、多読は本当に無理なく進めていけると思います。

そのものさしとして、ペギーさんはTOEICを出したのだと思いますが、私は、TOEIC
ってものさしとして悪いものと思っていません。
私はTOEICをどう思っているかというと、共通一次試験(この世代じゃない人、
わからなくてごめんなさい)と同じものと思っています。だから、英語ができる人
は900点とかの高得点が取れますが、900点とれたからといって英語がぺらぺら
だったりするわけではありません。共通一次の英語で満点取れるからといって、
東大の二次試験で合格できるような点が取れるわけではないのと一緒です。
TOEICにおける真の命題は、英語がぺらぺらの人はTOEICで高得点が取れるだと思い
ます。だから、その逆のTOEICで高得点が取れる人は英語がぺらぺらというのは
そもそも偽。
対偶のTOEICで高得点が取れない人は英語ぺらぺらでないが真。

実際、私は仕事で英語が聞けるレベルと同じくらいにTOEICの英語は聞き取れました
ので、十分、ものさしとして使えるのではないかと思います。あと、共通一次試験
なので、ドーピングはもちろん可能(笑)。

文章書くのがすごく苦手なので(口で説明させてくれ〜)、いまひとつうまく書け
なかったのですが、最後に踏み台について。

踏み台のつもりで私は本を読み始めたのは本当に事実だけど、GRで、Dickensの
David Copperfield読んで、私のひそかな目標はこの原著を読むことになっちゃた
し、同じくGRでKingのBody読んだらKing読みたくなっちゃって、今、PetSematary
読んでて、すんごく面白くて、Kingの本読破が、なんか私の野望になりつつある
のが現状です。
踏み台は必ずしも、悪い結果には結びつかないんじゃないかな〜と。

では、本を読みたい方も英語ができたい方もHappy Reading!

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.