Re: わたし、いま

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/4/25(17:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10045. Re: わたし、いま

お名前: 秋男
投稿日: 2004/2/9(01:04)

------------------------------

 マリコさん、こんばんはー。秋男です。

 すごく話が充実してきたので、早くレスを書こうと思っているのですが、
 今日は「Nate the Great and the Tardy Tortoise」を読んでしまったからか、
 のんき君状態です。(いつもか。)
 お返事遅くなってごめんなさ〜〜い〜〜〜♪ (LARGO)

〉"秋男さん、おはようございます。マリコです。

〉〉1000万語まで読んで思ったのは、英語の勉強は途方もなく大変だ、ということです。
〉〉そこそこ読めるようにはなったけど、ほんとに、まだまだ全然。
〉〉英語王国は、なんて広大なんだろう・・・

〉そうですね。ホントに。
〉どこまでいっても、英語に対する劣等感や不全感はなくならないとわたしは思っています。
〉だから、よちよち英語でも、よしよし?と。
〉そんなに英語の勉強に時間かけられないし。

 そう、そうなんです。
 ネガティブに書いてしまったなあと反省してます・・・
 「1000万語まで来て、英語ランドの広大さがわかってきて面白くなってきた。
  これだけ広いんだから、いろんなところで遊んでやろうと思えてきた。」 
 ということでもあったんです。

〉〉これはもう、こちょこちょとこざかしく考えることなく、おもしろそうなものを
〉〉雑多に読んだり聴いたりしていこう、と思ったんです。
〉〉どうせ果てしないんだから、と思って。

〉そうそう。わたしが思うのもそういうことです。
〉いつも「もっと、もっと」と上をめざしていると、いつまでも悩みや苦しみがなくならない。
〉いつまでも苦しいのがそれが英語の勉強かなと・・・

〉それなら、いっそ楽しいことだけに生きてみるのがいいのではないかと。
〉たどくだけ。「ほっとくだけ」と読みまちがえそう。

〉人生に似てますね。
〉そういう境地に達するには、仕事でも、勉強でもつらく苦しい時期を納得するまで続けてないとわからないことのような気がします。
〉つまり、欲しいとがんばってるときは、届かない。
〉あきらめたときに自然に生きることができて、欲しいものが手に入る。
〉な〜んて、うまくはいかないけど。

 言い得てますねえ。

〉〉そしてミッフィーちゃん。NHK教育で朝と夕方にやってまして、ビデオに録って
〉〉見始めました。
〉〉すると・・・ 初見で全てわかるではありませんか!!

〉すごい。
〉ビデオにとって、聞いてみようかという態度がすごい。

 見たかったら見てみる、で行こうと。
 これがまた、めーっちゃかわいいんですよー! クーッ!
 こんなに楽しいものがそのへんに転がってる(NHK教育でやってる)なんて、夢のようです。

〉〉(「あんな簡単なもの、わかってあたりまえじゃん」っておっしゃるかも。ごもっとも。)
〉〉そのわかり方が、自分にとっては感動でした。

〉〉というのは、たとえば、リスニングしてて、「あ、いま何て言ったっけ」とか、
〉〉スペルを思い浮かべて「何て言ってるのかはわかるけど、意味がわからない」とか、
〉〉「ああ、ここで引っかかったから後がわからなくなった〜」とか思うことって
〉〉ありませんか?

〉あります。あります。たった一つにひっかかると、そのあとすべてわからなくなります。

 やっぱりね、そうだよね♪

〉〉以前は、そういうふうにはなれないと思ってたのです。リスニングの達人になったら、
〉〉聴きながら頭の中で文字がダーッと出てきて、それを素早く解釈できて、という感じだと
〉〉思ってたんです。
〉〉それが、そうではなかった。「そのままわかる」ということがあるのだ。

〉音にたいする「才能」は大人はすごく差が大きいですよね。
〉はまちゃんはすごいです。
〉はまこさんみたいな人は大人ではめずらしいと思います。

 そう、その点なんですが、はまこさんのマネもできるかもしれないと思ってますのん。
 「できない」って思い込んでたんではないかな、って。

〉〉このことで、読書やリスニングに対する姿勢がちょっと変わりました。つまり、
〉〉意味を考えることなくダーッと読んだりダーッと聴いたりするようになりました。

〉1000万語の効果ですね。

 う〜ん・・・ ダーッと読んだりダーッと聴いたりは、
 それがいいんだとわかってれば最初からできたと思います。
 それがいいんだと気づいたのは1000万語効果かもしれませんが、
 実行自体は、どの段階からでも可能だと思いますです。

〉〉(前から、うすうす気づいてはいたのですが、「意味を考えることなく」を徹底させることに
〉〉 躊躇がありました。)

〉そうですか。
〉この感覚よ〜くわかります。

〉告白すると、実はわたしは、本を読むとき、「意味を考えることなく」ができないことがあります。とくにやさしい本や児童書。
〉量が足りないと片づけられそうですが、でも、それでもいいじゃんって思っています。

 たこ焼さんが指摘されてるように、「意味を考えることなく」の意味が、非常に微妙で
 難しいですね。なんでこんな話を始めてしもたんやろー。はー・・・(笑)

 それはまあ措くとして、

 実は最近まで、多読はダメな方法ではないのか?という疑いが拭えませんでした。
 つまり、徹底的に「音」から入る方法がまっとうなのではないかと思ってたんです。
 実を申しますと、私のスタートは例の「英語は絶対勉強するな!」でして、
 これは要するに、徹底的に音に慣れよう、意味を考えない、暗記をしない、という
 まさに「無意識学習法」そのものの方法だったんです。ですので、本を読むと、
 何も考えないで読むというのは難しい、その「考える」というのが無意識習得を
 妨げているのではないか、という思いがずっとつきまとっていました。
 で、はまこさんとミッフィーちゃんです。
 はまこさんの「ひたすら音読で行く」ということ、そして、ミッフィーちゃんを見て
 「ぜんぜん考えないでも『わかる』」という体験によって、ああ、何も考えずに
 「わかる」ということがあるんだぁ、本でもそれができるんだぁと初めて悟りまして、
 やってみたらけっこうできそうなので、多読に対する迷いが晴れた(また曇るかもだけど・・)
 というわけなんです。

〉〉日本語だって丁寧に読んで意味を考えたりするじゃないか、と言われるかもしれませんが、
〉〉それは日本語を日本語で考えてるからOKなのであって、英語を読むときに意味を考えると、
〉〉英語を日本語で考えることになるから良くないのだ、と思っています。

〉そうそう。

 ですよね。
 (ただ、たこ焼さんの鋭い指摘を受けて、う〜む、なるほどー、と唸っております・・)

〉〉そんなわけで、そんなふうにやっています。
〉〉意識的に意味を取っていって読んだりするほうがいいのかもしれません。わかりません。
〉〉とりあえず今は「無意識学習法」で実験しているような感じです。

〉空男さん、じゃなくて、秋男さん、だじゃれしかいわん人かと思ってましたが、
〉けっこういろいろ考えたはるんですね〜。

 vacancyって? バカンシないでよ〜♪

〉秋男さんのおかげで、ひさしぶりに、書きたいことがでてきました。

 よかったー。
 我々(我々?)マリコさんのシモベですから。 (ロデムがいいな〜)

 ではでは〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.