Re: 社会人の皆様。続くコツをご教授ください。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/18(18:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9765. Re: 社会人の皆様。続くコツをご教授ください。

お名前: 杏樹
投稿日: 2011/11/22(23:57)

------------------------------

nacycoさん、初めまして。

〉まだ多読一月めですが、疑問があります。社会人の方々はどのように多読をスタートされましたか?
〉今続けていく上で悩みが2つあります。
〉1つ。
〉書籍代が嵩むこと。近くにタドキストはおりません。レベル0や1ではとてもじゃないけどなん十冊も買うことはできません。皆さんどのぐらい同じ本を繰り返しに読むことは許容範囲でしょうか?

私は、英会話教室や習い事をしようと思ったら、レッスン料や月謝で1か月に1万円ぐらいかかるのは当たり前だろうと思って、それだけの金額で本を買おうと思いました。トップページにSEG−BOOKSHOPへのリンクがありますが、こちらですと多読用の本がレベル別にまとめて買えます。私はここで多読セットのStarter Setから順番に買っていきました。1冊ずつ買うより経済的で、しかもおすすめの本を集めてありますから本を選ぶのに悩まなくて済みます。

面白い本なら繰り返し読むことができますし、教材を買うよりずっと有益です。私は多読を始めようと思って最初に買ったのが「Frog and Toad」と「Curious George」」ですが、楽しくて何度も読みました。その後もよく読み返しています。
おもしろかったら何度でも読み返すのはいいです。飽きたのに無理に何度も読むのはいけません。

〉2つめ。私は電車や出先で読書することが多いですが、低レベルの段階ではいかにも絵本のため、電車や出先で本を広げるのが恥ずかしい気がします。そのため帰宅後に少し読むだけなのでなかなか時間がとれません。

最初のレベルなら1冊10分ぐらいで読めますので、帰宅後少しでも読めると思います。またGraded Readerなら絵本ではありませんから、むしろ電車で広げると英語の本を読んでいるみたいでカッコよく見えるかもしれませんよ。
私も電車で読むことが多いですが、絵本でも平気で広げるようになりました。外国語だと「勉強してる」ように見えますし。

〉まだまだ初心者ですので、慣れないのですが、経験談やアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

こちらこそ、これからよろしくお願いします。疑問があれば何でも聞いてください。
それではHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.