王道ドーピング?「語彙増強編」

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/4/19(14:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 77. 王道ドーピング?「語彙増強編」

お名前: あっきー
投稿日: 2005/1/13(01:11)

------------------------------

少し前にも書きましたが、多読の王道から足を踏み外さず、多読を続け
ながらも資格試験で結果を出すための方法を考えてみたいと思ってます。

基本的には「快読100万語!」が酒井先生が提案された方法なのですが、
私見も入っておりますゆえ・・

「いや、それって害になるからアカンで!」 とか、
「もっと多読中心にして頭のすすぎ洗いするのが先や!」とか
「もう少し○○もやった方がええで!」

とかありましたら、コメントいただけると幸いです。資格試験対策は弊害も
あるかと思いますので、あくまで参考程度にお願いします。
以下では、多読を中心とした真の英語力を培いながらも、同時に

英検準1級、1級、TOEIC900レベル

まで狙うにはどうすればよいかを考えて見ます。

リスニングやリーディングなどもそうですが、こうした資格では高レベルの
語彙が出題されます。もちろん、基本語彙を押さえるだけでもある程度点数
はとれますが、このレベルの試験をクリアするには、やはりもう少し難易度
の高い語彙を押さえておく必要があり、またそうした語彙を含む文章のリー
ディングやリスニングにも慣れておく必要があります。

易しい基本レベルの語彙力から、こうした高レベルの語彙力を獲得するには、
当然ながら、多読を中心に以下の手順を踏むのが王道かと思います。

A.「基本レベルの語彙の習得」: 児童書、GRなど易しい本の多読
 → 100万語を読んで、基本1000語を習得。
 → 200万語を読んで、基本2000語を習得。
 → 300万語を読んで、基本3000語を習得。

などなど。これに続いて・・・

B.「高レベルの語彙の習得」: 一般書、英字新聞、PBの多読
 → 500〜600万語を読んで、5000〜6000語を習得(TOEICの語彙レベル)
 → 750万語を読んで、7500語を習得(英検準1級レベル)
 → 800万語を読んで、8000語を習得(TOEFLの語彙レベル)
 → 1000〜1500万語を読んで、10000〜15000語を習得(英検1級レベル)

とするのが一番よいかと思います(あくまで語彙レベルだけの単純計算ですが
・・・)。すでに多読だけで<B>まで来た人は問題ないと思うのですが、ま
だ<A>のレベルなのに資格試験なんぞにもうつつを抜かしたいという輩はど
うすればよいのか?「快読」をヒントにやはり現在のところ以下の考えに落ち
着いています。

明日のためにその1:多読の階段は、休まず着実にのぼり続けよ!
明日のためにその2:高レベルの語彙は時事英語でのドーピングも仕方ないか!

その1について:
多読を休んではこれまでのすべてがパァになりそうです。これは学校英語の
unlearnや基本語の習得のためにも、多読の継続はとても大切だと思います。
続けていれば、いずれレベルも上がるし、本当の実力もついてくるはずです。

その2について:
高レベルの語彙はドーピングも致し方ないと考える理由ですが、このレベルの
語彙は英語と日本語とで意味の開きが小さいということがあります。完全に、
1対1対応とまではいかなくても、基本語ほど意味のずれが大きくないと考え
ます。ですから、多読の継続によって基本語を血肉する努力をしつつも、一方
では高レベルの単語はとりあえずドーピングで身につけておき、いずれはそれ
らを多読によって洗い流すといった戦略がいいのではないかと考えます。

さらに、時事英語・ニュース英語を題材にする理由も同様で、英語、日本語とも
どちらも意味するところが明確で、対応関係がとりやすい、つまりドーピングの
害が少ないだろうと思うからです。それに加え、時事英語は英検やTOEICの出題
語彙をバランスよくカバーしています。

じゃあ、多読と並行して、英字新聞やTIME、Newsweekかとなるのですが、
これらにいきなりチャレンジすると、(私を含めて)挫折する方も多いと思い
ますので、準備運動に適した教材がないか、探してみました。

◆茅ヶ崎方式 改訂新版 国際英語基本4000語
いわずと知れた茅ヶ崎方式ですが、ニュース英語読解の基礎となる4000語
について、発音、アクセント、豊富な用例を載せており、読んでて面白い用語
集です。4000語といっても、基本語は含まれず、語彙レベルはかなり高度
で、英検1級の基礎固めになるほどだと思います。4000語をマスターすれ
ば、英字新聞の1、2面は辞書がなくとも読めるいうレベルです。CDもあり
ます。携帯用にはポケット版もあります(ポケット版は、付録部分などがかな
り異なりますので、比べて見られることを勧めます)。訳語の1対1対応によ
る弊害を避けるためにも、訳語を丸暗記することは避けます。複数の用例を読
んで理解することを中心にすることや、英字新聞など他の出会いの場を多くつ
くることが必要かと思います。このドーピングはあくまで足場に過ぎず、家が
完成したら足場は多読で取り払う必要があるのは言うまでもありません。

◆茅ヶ崎方式 英語教本 BOOK4 上級I 上級II
上の「4000語」の準拠教材であり、2004年10月に改訂版が完結したばかり
です。元NHKラジオジャパンのニュース記者が、生のニュースを題材として
書き下ろしており、4000語が何度も繰り返し出てきて、習得させる仕掛け
になっています。この上級編は4000語習得の最後ということで、かなり手
ごたえがあり、文章も英字新聞くらい高度です。CDもあります。

◆茅ヶ崎方式 月刊英語教本
方針は上の教本と同じで、毎月のニュースを「4000語」で書きおろしてお
り、背景知識などの解説も充実しています。目と耳から単語のrepetitionを増
やす場にいいと思います。

◆NHKラジオジャパン
インターネットラジオで最新ニュースがいつでも聴けます。英語以外にも各国
語に対応しています。長さは毎回10分程度で、耳からの相乗効果を狙えると
思います。AFNやVOA以外で、手軽に英語ニュースを聴きたい方はどうぞ。
私はウィンドウズのタスク設定をして、目覚ましがわりに、朝3回ほど自動で
鳴るようにしています。3回目くらいには身支度もでき、ニュース内容も頭に
定着してくるので、ずいぶん重宝しています。
http://www.nhk.or.jp/rj/index_j.html

 * * * * *

◆英字新聞、TIME、Newsweek
以上の助走教材で足固めができたら、英字新聞などの海に早く飛び込むのがい
いのではないでしょうか。わからない語は飛ばしながらも、多く読むことが効
くのでしょうね。私も早くそこまでたどり着きたいと思っています。

◆市販の単語集について
上であげた「4000語」は、ニュース教材の基礎(足場)として唯一使用しま
すが、余計な弊害を与えないためにも他の単語集は一切使わないほうがよいと思
います。逆に英字新聞が読めるレベルまでくると、語彙は自然と増えるでしょう
から、資格試験対策用の市販の単語帳なども、あくまで時々チェック目的に使用
する程度なら使ってもよいかなと思います。このレベルになるには長い道のりで
すが・・。

 * * * * *

なんか茅ヶ崎方式の回し者みたいですが、他の教材でお勧めのものがあったら、
紹介いただけると嬉しいです。個人的には、リスニング対策や語彙増強にNH
Kラジオのやさしいビジネス英語の総集編(CDブック)なども併用しています。

リスニングに関していえば、「UDA式30音」などで発音トレーニングをし
たら、聞き取り能力がかなり良くなるという体験を最近しました。伸び悩んで
いる方は、基本に戻って発音トレーニングするもの有効かと思います。

 * * * * *

私の場合、早朝、深夜、通勤時間、細切れ時間も合わせて、1日トータルで

・多読 1時間
・時事英語 1時間
・リスニング&シャドウイング 1時間

もできれば理想的なのですが、挑戦しては挫折してを繰り返しています。
忙しくても多読だけは何とか死守したいと思っています。

こんなことを長々と書いておきながら・・・

 「こざかしい対策を考えるより、多く読んだ方が結局は早い!」

と叱られるのを恐れております。

まぁ同じように、多読を中心に資格試験などで悪戦苦闘されている方がおられま
したら、情報などいただけると嬉しいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

78. 役立たずのレス

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/1/14(00:38)

------------------------------

あっきーさん、こんにちは。

「すごいなあ」と思いつつ読ませていただきました。

で、読んだ結果思ったことは…。

「何のためにTOEICを受けるか」という動機づけが一番大切なのではないか。

あっきーさんが書かれた方法は点数を上げるための方法であり、英語の「勉強」法です。私は英語の「勉強」をする根性がないので多読を始めました。しかし世の中にはきちんと「勉強」ができる人もいます。また、仕事などでどうしても点数を上げなけければならない状況だと「勉強」せざるを得ないでしょう。そんな風に「勉強」したい、あるいはする必要があるなら必ずしも「多読だけでやってみろ」とはいかないと思います。

もしこれといって必要でないならそこまでがんばって語彙を上げようとしなくてもいいでしょう。自分が英字新聞や時事英語を読みたいと思わなければ読む練習は必要ありませんし、読みたい本があるならドーピングで語彙を増やすより多読をしたほうがいいですしょう。
本当に言葉の意味が身につくには多読が一番ですし、単語の意味を覚えても、必ずしも文章を読む力に直結するとは限りません。難しい文章を読むためには「文章を読む」訓練そのものが必要です。やっぱり多読ですね。ですからたとえ意識的に語彙を増やす必要があったとしても、「市販の単語集は使わない」方針には賛成です。

今度TOEICを受けようと思って問題集をちょこちょこ見てます。引っ掛け問題とかを見ると、やはりTOEICはドーピングで点数をいくらか上乗せする方法はあると思います。要はその「上乗せ」をする必要があるかどうか、です。ドーピングはあくまでも点数を目的とする人のためのものだと思います。自分がTOEICに何を求めているのか、それをはっきりさせて、ドーピングをするかしないか判断するべきでしょう。
ちなみに私は多読半年前に受けてたので、そのときと点数が変わらなかったらショックかもしれないのでとりあえず問題に慣れておこうと思って問題集をやってます。でも勉強する根性がないので特に予習復習するとか重要ポイントを覚えるとか、そういったことはやってません。「こんな問題が出るのか〜。ほー。へー。」程度です。

思ったことを好き勝手に書いただけのひとりごとみたいなレスですが、このへんで…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 79. Re: 役立たずのレス

お名前: くるぶし
投稿日: 2005/1/14(08:39)

------------------------------

あっきーさん、杏樹さん、はじめまして。くるぶしです。

あっきーさん、すごいですね。私もその一言で読ませて頂きました。
それと私も茅ヶ崎式派です。でも私がやると芋ヶ崎式ってカンジですが。
持ってるだけでアカデミックな気持ちにさせてくれるテキストですね。

資格を取る、テストのスコアの上げる場合は
杏樹さんの意見にとっても賛成です。私って何で受けるんやろう?
何のために受けるんやろう?まずこれをハッキリさせて目的意識を高く
持つことが持続につながると思います。

「この教材を使えば良い」と言うよりも「この教材をどう使うか」で私は
ORTの文字ナシ絵本で英検準1の面接対策とかやってました。がはは。
私のような平凡主婦の場合はテキスト代だけにおこづかいを費やせないのだ!
資格、試験対策で1番必要なのは「一定の期間、腰を据えてマジメにじっくり
毎日取り組む根性」ではないかと3日坊主な私は思うのですが。

どの試験にも独自のパターンがあるのであれこれ浮気せずに
多読+受けるテストの勉強ぐらいがいいのではないでしょうか?。
私も多読ははずせないと思うのでたくさん読む事が大切だと思います。

なんか相変わらず独り言ですんません。この辺で失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

80. Re: 王道ドーピング?「語彙増強編」

お名前: vitaminM
投稿日: 2005/1/14(14:49)

------------------------------

あっきーさん、みなさま、こんにちは!(はじめまして?)
とても興味深い話題ですね。私もいつかは英検1級・TOIEC 900点以上を
めざしています。5〜6年前は毎回のようにTOEICを受けて点数アップの
ための勉強をしていました。あっきーさんのあげられている語彙集もやった
こともありました。ただ、あまり長続きはぜず、900点まではいきませんでした。
多読を知り、この基礎をじっくり固めていくやり方に手応えを感じています。
ただ、目に見えないところで必ず基礎力はついていても、すぐには
資格試験で結果を出すのは難しいのではとも感じています。
特にめざすところが英検1級や900点以上の場合は、英字新聞やTIMEなどの
英文雑誌は避けていられないと思いました。
私の場合は、まだ多読100万語前なので、今はひたすら読みたい本を
読んでいますが、上記の資格をもう一度真剣に目指すときが来たら、
英字新聞と英文雑誌の多読をしようと思っています。(う〜ん、できるかしら?!)

語彙集をやるにしてもパッと眺めてみて、ほとんど自分の知っている語彙に
少しだけ知らないものが混ざっているものを選んでやろうと思います。
多読で鍛えて、茅ヶ崎式も楽々に読めるようになってから読もうと思っています。

ただ、すぐにでも結果を出したい場合は、どうすればいいのでしょうね?
あっきーさんの方法がやれればベストだとは思いますが、根性のない
私は無理かもしれません。。英字新聞がちょっとつらい人は
ジャパンタイムズ社が出している週刊STがいいかもしれませんね〜。

う〜ん、全然答えになっていません。私もみなさんの意見をもっとお聞ききしたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

81. Re: 王道ドーピング?「語彙増強編」

お名前: sakigoro
投稿日: 2005/1/15(00:56)

------------------------------

あっきーさん、こんばんは。 sakigoroと申します。
直接の回答にはならないかもしれませんが、語彙不足に悩む者の一人として
思っていることを書かしてもらいます。

長年多読を続けてきて、5年くらい前から、今度は英語学習の楽しさに
目覚めた私が最近、痛感するのは、英語を習得する方法に
誰にもあてはまる一般的なものはないのだという当たり前のことです。

世の中には色んな英語学習法をとなえる人がいて、そのほとんどどれにも
なるほどなとうなずけるものがあるとは感じるのですが、
英語をやる動機や目的、その時点での自身の実力、趣味、性向など人によって
一様ではなく、そうした学習方法が今の自分自身にとっての正解とはなりえない
可能性が常にあると思ってます。

そうした中で、例外的にほとんどの人にとって正解となりえるのは
SSS式多読と実感しています。

所詮、英語の実力をつけるには、英語という言葉と
どれだけたくさんの濃密な時間をすごしてきたかだけだと思いますので、
それをやるのにもっとも手っ取り早く、楽しくできるのがSSS式多読だと信じてます。

その上で、あっきーさんのおっしゃる通り、SSS式多読を忘れないで大量にやっている限りは、
他に何をやってもいいと思います。
人の意見は参考にしながらも、あくまでも自分の嗅覚を頼りに、現時点での自分にとって効果が
ありそうなこと、必要と思えること、興味がもてそうなことをやっていけばいいの
ではないでしょうか。

ボキャビルには色々な副作用があるにしても、それを吹き飛ばすくらいの量の
SSS式多読もやり続ければいいだけの話だと思います。ボキャビルや他の勉強方法も
興味がある、効果があると思えばやってみる。
やってみて、あわないと思えば、すぐに止める、投げ出す。

SSS式多読の真髄は、自分が主体性をもって英語を使うことにあるのであって、
「英語様」にお使えする奴隷となることではないと思ってます。
せっかく主体性をもって読みたくないものは投げる自由を獲得したのですから、
他の勉強方法も、その時点で効果がない、つまらないと思えば投げれば
良いのです。 良い学習方法であっても、その時点での自分にとっては
あわなかっただけのことです。
ただ、SSS式多読だけは投げないでやっていけばよい。
時がいたれば、そして、本当に必要性があれば、かつて投げた学習方法を楽しくできる自分がいるかもしれない。
または、その学習方法に似た効果が期待できる別の学習をやっている自分が
いるのではと思うのです。

それを踏まえた上で、私が思う効果的なボキャビルドーピングは次のような
ものになります。

1. 自分の読む英語のレベルにあった語彙をおぼえる。
私自身はボキャビルを意識的にやったことはほとんどないのですが、
遠い昔、一度だけ、受験生の時に1週間ほどやってみたことがあります。
それも入学試験を目前にした一月頃のことです。
忘れもしません、「試験に出る英単語」という本です。
多読ばかりをやっていた私は、受験生の間で当時、人気を博していたこの本の存在を
受験直前になるまで知りませんでした。
ふと気がつくと、クラスメートの多くがこれを一生懸命やっており、ちょっと借りみたのです。
ページをめくってみて青ざめました。 わからない単語がいっぱいある!
当時、SSS式とほぼ同一の多読をやった成果で、一般PBも既に読み始めるようになっ
ており、アガサ・クリスティを集中的に読んではいたのですが、どうも受験向きの単語と
は重なることが少なかったのか、それとも読んだ量がまだまだ少なすぎたのでしょう、
なじみのない単語がけっこうあったのです。
クラスのみんなが、これを覚えきらないと受験に落ちこぼれると脅すので、一週間ほど
泥縄式にやってみた。 でも、だめでした。馴染みのない単語は、自分には
覚えることができないということを思い知らされただけでした。
何も身につかないで、ただあせりまくっただけでした。
幸いにして受験のほうはそこそこうまくはいったのですが、
この時の体験をもとに私が思うのは、日常的にある程度楽しく読んでいる英語で
出くわすことの多い単語のボキャビルでないと効果があまりないのではということです。覚えたての英語に、多読の中で大量に触れることにより、ボキャビルの副作用解消を
期待できますし、それに、そうでなければ、あまりにつらい作業で長続きもしないのでは
ないでしょうか。
英検一級を目指す場合、リーディングについていえば、英字新聞を読むのが
一番効率が良いように思うので、それにみあった単語集を覚えていくのが良いとは
思うのです。
だけど、英字新聞を読むのに四苦八苦しているようであれば、そういった単語集は
まだ時期尚早なのではないかと思うのです。
というのも、英語を読んでなかなか理解できないのは、難しい単語の意味がわからない
ことが本当の理由となるのは案外と少ないからです。
ついでに、どんな本をどれくらい読んだら、語彙がどれくらい増えるかなんてのは、人様々で一般化できるようなものではないと思いますので、ここでは触れないでおきます。

2.単語ではなく例文をおぼえる。
例文の中で単語をおぼえることの重要性は誰もがいうことです。
文脈を離れて単語は意味をなすことはないのだから当たり前なのですが、
実践にあたってはこの重要性が案外と無視されていることはないでしょうか。
英単語をみて、その日本語訳を思い浮かべるなんてのは最低の方法だと思うのですが、
えてしてやってしまいがちなのでは。
実は、私も4年前に英検一級を受け、幸いにも合格したことがあるのですが、語彙力の占め
る割合の高いとされる一級でさえ、ストレートに英単語を
日本語にする能力なんかを問うてはいないのです。
そこで私がお勧めするのは、上記1.を踏まえた上で、自分にとって適当と
思われる単語集から例文集を作成、カード式に日本語訳と例文を書き、
日本語訳を参考に英語の例文を口に出していってみるという訓練です。
その際、日本語訳は英語例文を思い出すきっかけくらいにするのが適当と思われます。
このように例文を覚えることによって、少なくともその中で使われていた単語は、その文脈の中で、
はかないながらも生きていた単語と言えるのではないでしょうか。
これをやる場合、お奨めなのがパソコンで使う暗記タイムプロというソフトです。
自分で入力して電子式のカードにするのですが、自分で正解、不正解をつけることにより
不正解だけのもの、または、不正解の回数が多かったものだけをピックアップしてやり直す
ことが手軽にできますし、もちろん、紙のカードを同じく、シャッフルしてランダムに
復習することもできます。
さらに、ポケットPCでも使えますので、紙のカードと同様、いつでもどこでも、移動中などの
半端な時間を使っての学習もできます。
興味がおありでしたら、ソフト作者のサイトがありますので参考にしてください。
urlは http://carol.jp/ です。
実はボキャビルとは別の目的で、朝日出版社の会話作文英語表現辞典の内容をアクセスにうちこみ、
これを変換して暗記タイムプロに入れ、瞬間英作文問題集的に使用をはじめたのですが、
なかなか具合が良くて気に入っています。

3.読みながら覚える。
学習の度合いがすすみ、英文理解を阻害する要因は、単純に知らない単語が
多すぎることにあるというのであれば、
読みながら単語を意識的に覚えていくのも悪くないと思います。
英検一級やTOEIC高得点を取得するための語彙力をどうしても早く手に入れたいというのであれば、
PDIC形式の英辞朗をパソコンに入れ、時事系の記事をオンラインで読むのがお奨めです。これの良いところは調べたい単語にカーソルを合わせるだけで、単語の意味がポップアップ
ウィンドウに表示されるので、辞書をひく手間がはぶけ、さくさく読みすすめることが
できるところにあります。
辞書を丁寧にひき、わからないところを徹底的に調べた方が良いという人もいますが、
私としては、たとえボキャビルを主目的とした読書であっても、やはりフォーカスを
あてるべきは読書であって、読書のリズムをこわしてしまう辞書をひくという行為には
できるだけ時間を割かない方が良いという立場をとります。
ただし、この方法には大変な副作用があって、あまりに手軽に単語がひけるので、
わからない単語、気になる単語をかたっぱしから引いてしまうようになり、わからない単語も
ひっくるめて英文を味わうということができなくなってしまう危険性があります。
また、英辞朗は英和なので、英語を日本語に転換してしまう癖がつく危険性もあります。
また、手軽に単語がひけるからといって、あまりに知らない単語が多すぎる英文を読むのに
使うのも避けたほうがいいでしょう。
最悪、単語をひきながら、いわゆる返り読みをやってしまう危険性が大です。
悪い癖がつくのを避けるためにも、SSS式多読を平行して大量に行うことを強くお奨めします。
尚、私自身はPDAで電子化されたPBや英字新聞を読んでいるのですが、英辞朗ではなく、
リーダープログラムに組み込んだ英英辞書を使って読むことが多いです。

最後に、SSS式以外のすべての英語学習方法には、お勉強モードが強すぎて、
英語をやることそのものが嫌になってしまいかねないという、少なくとも私にとっては、
大変な副作用があるということを言いたいです。

実は、昨年、シャドーイングだとか、ちょっとまとまった英文テキストの暗唱だとかを
やったのはいいのですが、少し張り切りすぎてしまったようで、英語自体が
嫌になりかけ、大停滞状況に陥ってしまったのです。

ただ、一度身についた、楽しんでやる読書の習慣だけは消えることなく、
大停滞の中でも、PBの読書だけはかろうじて続いていました。

思い切って好きな時に、気が向いただけ、英語読書を楽しんでやるようにしてみたら、
また、英語の楽しさを味わうことができるようになりました。

色んな英語学習方法がありますが、あまり我慢をして嫌な思いまでしてやるよりも、
楽しんでできる方が私にはいい。 その代わり、できるだけ長時間、英語と楽しく触れたほうが得だと思いました。 
楽しんでやるほうが、その分、集中できているわけだから、結局、効率も良いのではないでしょうか。

以上、参考になるかどうかもわからないようなことを偉そうに長々と書き込んで
しまいました。
しかも自分自身で実践してはいないことを想像もまじえながら書いてしまった。
気にさわったらごめんなさい。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 91. Re: 王道ドーピング?「語彙増強編」

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/1/16(21:56)

------------------------------

資格試験の必要に迫られているみなさん、今日は。 まりあ@SSSです。

〉少し前にも書きましたが、多読の王道から足を踏み外さず、多読を続け
〉ながらも資格試験で結果を出すための方法を考えてみたいと思ってます。

  これはどうしても必要な話題ですね。
  
  本物の英語を身に付けたい、これからは本当に英語が出来ないと将来
  生き残れないだろう。でも今目の前にある試験もクリアしないと
  明日がない...こんな状況の方も多いはずです。

  多読が王道であることを分かっていらっしゃるみなさんの中にも、
  目の前の資格検定等で少しでも良い点数を上げる必要に迫られ、
  なんとか折角続けている多読の効果を損なわないドーピング法が
  ないものか?と模索している方が相当数おられるでしょうから少し。
  
〉「いや、それって害になるからアカンで!」 とか、
〉「もっと多読中心にして頭のすすぎ洗いするのが先や!」とか
〉「もう少し○○もやった方がええで!」

〉とかありましたら、コメントいただけると幸いです。

  やはり100万語までは、単語ドーピングはお薦めしません。
  試験問題用リスニング教材ではなく、GRなど多読教材のリスニング
  は、多読の助けにはなっても害になることはないはずなので、100万語
  未満の方でどうしてもドーピングの必要がある方は、リスニング
  やシャドウイングをお薦めします。特に語数の少ない方には聞きながら
  読むリスニングリーディングはお薦めです。知らない単語も目と耳と
  両方から入れると、意味を掴みやすくなると思います。

〉以下では、多読を中心とした真の英語力を培いながらも、同時に
〉英検準1級、1級、TOEIC900レベル
〉まで狙うにはどうすればよいかを考えて見ます。

〉明日のためにその1:多読の階段は、休まず着実にのぼり続けよ!
〉明日のためにその2:高レベルの語彙は時事英語でのドーピングも仕方ないか!

〉その1について:
〉多読を休んではこれまでのすべてがパァになりそうです。これは学校英語の
〉unlearnや基本語の習得のためにも、多読の継続はとても大切だと思います。
〉続けていれば、いずれレベルも上がるし、本当の実力もついてくるはずです。

  全くおっしゃるとおりです。多読はレベルを落としてでも必ず続けて
  欲しいです。試験の高得点には読速も大切ですし。

〉その2について:
〉高レベルの語彙はドーピングも致し方ないと考える理由ですが、このレベルの
〉語彙は英語と日本語とで意味の開きが小さいということがあります。完全に、
〉1対1対応とまではいかなくても、基本語ほど意味のずれが大きくないと考え
〉ます。〉さらに、時事英語・ニュース英語を題材にする理由も同様で、英語、日本語とも
〉どちらも意味するところが明確で、対応関係がとりやすい、つまりドーピングの
〉害が少ないだろうと思うからです。それに加え、時事英語は英検やTOEICの出題
〉語彙をバランスよくカバーしています。

  これもおっしゃるとおりです。特にビジネス英語や時事英語は日本語と
  1対1対応に神経が払われていますから。

〉じゃあ、多読と並行して、英字新聞やTIME、Newsweekかとなるのですが、
〉これらにいきなりチャレンジすると、(私を含めて)挫折する方も多いと思い
〉ますので、準備運動に適した教材がないか、探してみました。

  TIMEはインテリの読み物を自負しているので、特に見出しが難しい
  ですね。過去の事柄のパロディになっていたりして。Newsweekの方が
  入りやすいです。
  一番現実的なのは、Newsweekの日本語版をしばらく読んで、国際関係の
  ニュースに詳しくなることです。国際情勢が掴めてないのに、英語版を
  読んでもなんの話か見当がつかなければ、理解できるはずがありませ
  ん。日本語版の後ろの方に英語学習者用のページがあって、これはなか
  なか良いですよ。

  それから単語ドーピングですが、英語の本でやれば、弊害はずっと
  少なくなるはずです。

  手始めには 504 Absolutely Essential Words ISBN: 0812095308
  多読からではなかなか掴みにくい抽象的な単語が学べます。
  薄くて軽いところも良いです。大型洋書屋さんにはTOEFLやGREなどの
  試験用単語本が沢山ありますが、なにせ分厚いですから...あちらでは
  分厚くないと売れ行きが悪いんだそうです。

  ちなみによく売れているVocabulary in Useシリーズは能率が悪く、
  お薦めしません。

  もっと手っ取り早い方法は、という方には
  英単語こうすれば速く覚えられる!—SUPER REPEAT方式
  ISBN: 4534017782 が能率が良いと思います。
  短い日本語の文章の中で、ところどころが覚える英単語になっている
  というもの、ちょっと "ふんっ" といいたくなるかも知れませんが、
  収録されている単語が、文章を読み解くときのキーワードとなるものが
  上手に選ばれています。この単語帳カセットが良いんです。
  英単語が2回ずつ読み上げられていますが、普通の単語テープのよう
  な非現実的なゆっくりした読み上げではなく、TOEICリスニングやVOA
  ニュースのスピードで文章を読んだときに発音されるように繰り返され
  ます。ですからときどき「えっ、この単語こんな発音なの?」と驚く
  こともあります。日本語は出てきません。1対1の対応を避けて、日本語
  で書かれている文脈を記憶の糸口にするようになっています。

  Z会の速読英単語もエッセイの中で単語を覚えるように工夫されて
  いますが、ドーピングとしては日本語の文脈の中で覚える方が早い
  ですね。

  それから「文脈の中で覚える」を曲解して? 例文の中で覚えるよう
  作られた単語帳がありますが、「単語を覚えるために作られた例文」
  ごと単語を覚えようとするのは、労力ばかりかかっても効果は期待
  できません。 
  例文そのものが間違っていたりしますし、いわゆる難単語といわれる
  レベルの単語のぴったりした使い方は、ワンセンテンスの短文では
  表せないことも多いからです。
  
  最後に、市販されているTOEIC800点、900点以上を目指す単語集の
  ようなものは、少し難しすぎると思います。
  帰国子女や留学経験のある人は、そんなに難しい単語を知らなくても
  高得点を出している人が多いです。ですから900以上欲しかったら
  800点単語集、800以上欲しかったら730点を目指す単語集とか、単語は
  ワンランク落として、ゆとりを持ち、その分多読に回して留学生並に
  たくさんの英語に触れる工夫をすることをお薦めしたいです。そう
  すれば、単語帳で覚えた単語に多読で出会い、正しい感覚で身に付け
  られる確率もアップします(^^*)

  では〜 もうじきTOEICの方もいらっしゃいますね。ガンバってね。

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

135. やはり多読、あくまで多読

お名前: あっきー
投稿日: 2005/1/30(23:55)

------------------------------

杏樹さん、くるぶしさん、vitaminMさん、
sakigoroさん、そして、まりあさん。

あっきーです。
このたびは、貴重なご意見をたくさんいただきまして、
ありがとうございました。
話題をふったにもかかわらず、お返事が遅くなってしまい、
申し訳ないです。公私ともにめまぐるしい日々を過ごしておりました。

達人のsakigoroさんを始め、皆さんの意見には本当にいろいろ考えさせられました。
で、やはり、多く読むことが一番大事だということを再認識することができました。
頭でわかっているつもりでも、まだまだ実践が伴ってなかったなぁと。。
今までは、電車の中での細切れ時間だけでしたから、読書量が少なかったんですね。

それで、最近、朝は少し早起きして、仕事前にスタバで読書しはじめたんです。
で、読書時間が増えたら、予想以上に読むスピードも上がってきて、
うれしい手応えを感じています。

コーヒーに洋書って、至福のひとときですね(笑)。

あくまで多読を中心に据えて、その上でボキャビルや時事英語もしたいと思います。
いろいろコメントいただき、ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

136. Re: やはり多読、あくまで多読

お名前: Julie
投稿日: 2005/2/1(23:23)

------------------------------

あっきーさん、こんばんは。Julie です。

話題をふったにもかかわらず、
語彙増強編は私の場合、害が大きそうで(^^;
反応しなくてすみません。

おかげで、いろいろな方からのアドバイスが読めて、
感謝しています。
お礼だけ言いたくて(めいわく?)

〉それで、最近、朝は少し早起きして、仕事前にスタバで読書しはじめたんです。
〉で、読書時間が増えたら、予想以上に読むスピードも上がってきて、
〉うれしい手応えを感じています。

おお、すばらしい!

〉コーヒーに洋書って、至福のひとときですね(笑)。

本当に(笑)。

私は物語が好きで、次はどうなるんだろうという興味で
読み進めていくほうで、ノンフィクションは苦手でした。
ところが、かなり読んだら、今度はやさしいノンフィクションが
面白くなってきました。
英語で説明してくれるのが面白くて、
いままで飛ばしていたところがくっきりはっきりするような、
脳ミソの垢をかき出してくれるような、
気持ちよさを感じています。(ん?)
そうするうちに、説明文に慣れてきたのか、
この間 Newsweek の津波の記事を読んでみたら、けっこう読めました。
ぼちぼち読んでいこうと思います。

というわけで、ノンフィクション経由 Newsweek・Time 行き
という登頂コースのご案内でした(笑)。

Happy Reading


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

137. リスニング対策も・・

お名前: あっきー
投稿日: 2005/2/2(18:54)

------------------------------

Julieさん、こんばんは。あっきーです。

> 話題をふったにもかかわらず、
> 語彙増強編は私の場合、害が大きそうで(^^;
> 反応しなくてすみません。

いえいえ、語彙増強は、sakigoroさんがおっしゃたように、
やるなら多読とリンクさせて無理なく行う必要がありますよね。

> おかげで、いろいろな方からのアドバイスが読めて、
> 感謝しています。
> お礼だけ言いたくて(めいわく?)

こちらこそありがとうございます。
今回の一連の話題は、私にとっても非常に有益でした。

> 私は物語が好きで、次はどうなるんだろうという興味で
> 読み進めていくほうで、ノンフィクションは苦手でした。
> ところが、かなり読んだら、今度はやさしいノンフィクションが
> 面白くなってきました。

私はまったく逆だったんです。評論文っぽいのは読めても、
小説は最初まったくダメでした。最初はGRのレベル1の小説でも
まともに読めませんでした。最近はすらすら読めてきて、
楽しみがひとつ増えましたね。

> というわけで、ノンフィクション経由 Newsweek・Time 行き
> という登頂コースのご案内でした(笑)。
>
> Happy Reading

私は、小説経由で、逆の登山路から頂上にむかいます。
ノンフィクションも好きなので、途中でふと合流するかも知れませんが(笑)。

あと、今回は話題に出ませんでしたが、リスニング対策としては、以前に、
しおさんがやっておられた方法が、私にとっても確かにとても効果がありました。
向き不向きもあるでしょうが、参考までに以前の書き込みへのリンクをはらせて
いただきますね。

http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=3705

Happy Reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

142. Re: リスニング対策も・・

お名前: Julie
投稿日: 2005/2/5(21:40)

------------------------------

あっきーさん、こんばんは。Julie です。

〉私はまったく逆だったんです。評論文っぽいのは読めても、
〉小説は最初まったくダメでした。最初はGRのレベル1の小説でも
〉まともに読めませんでした。最近はすらすら読めてきて、
〉楽しみがひとつ増えましたね。

ふふふ。いろいろな好みはあってあたりまえですものね。
小説は苦手だったけど、SSS で読んでるうちに
好きになったという声も結構ききます。

〉> というわけで、ノンフィクション経由 Newsweek・Time 行き
〉> という登頂コースのご案内でした(笑)。
〉>
〉> Happy Reading

〉私は、小説経由で、逆の登山路から頂上にむかいます。
〉ノンフィクションも好きなので、途中でふと合流するかも知れませんが(笑)。

ぜひ合流しましょう(笑)。
前に話題にのぼっていましたが、Jean Fritz さんの書く
アメリカ著名人の伝記は面白いですよ〜。

〉あと、今回は話題に出ませんでしたが、リスニング対策としては、以前に、
〉しおさんがやっておられた方法が、私にとっても確かにとても効果がありました。
〉向き不向きもあるでしょうが、参考までに以前の書き込みへのリンクをはらせて
〉いただきますね。

〉http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=3705

ありがとうございました。読みふけりました。
このスレッドは本当に宝ですね。

Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.