Re: TOEICの結果が来ました。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/4/23(19:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

42. Re: TOEICの結果が来ました。

お名前: ひまぞ http://www.geocities.jp/hima_chi/
投稿日: 2004/12/28(01:25)

------------------------------

みちるさん、こんばんはー。
100点アップ、おめでとー。

いっぱい生の英語に触れて、自然と身につけていくタイプの人は
リスニングの方が先に点数が高くなるらしいです。
390点っていったら、まぁまぁいいところですよね。
LRだけでももう少しのびていくと思うなぁ。

リーディングですが、
みちるさんは常識人なのですが、お仕事柄
ビジネス系の英語書類に触れる機会って少ないですよね。
TOEICって、リスニングは一般的な日常英語なのに
リーディングだけビジネスものが混じってきてて
バランス悪いよねーというのが、先生方の意見です。
ネイティブでも意外に点数があがらないようです。

ふっと思ったのが、みちるさんは、たぶん
Grammar in Use は楽しくないんじゃないでしょうか。
右にある問題をやって、Grammar は難しい、つまんないとかって
思ってしまうんじゃないかなぁって・・・。
せっかくネイティブの子供向けのワークブックを始めたのだから
あれを小学校分全部終えてしまってから
英語で書かれた、外国人向け文法書を見るかどうか
決めた方がいいんじゃないかなぁって思うんです。
はっきりいって、内容は一緒です。最終的には。
でもアプローチの方法が反対なんです。

TOEIC を視野に入れた場合、LRやビデオ類は
アメリカ英語(南部ものはダメ)で揃えてください。
イギリス英語を聞いていても、リスニングはちゃんと伸びますが
リーディング、特に文法は、アメリカ英語のなんです。
イギリス英語とアメリカ英語、まず違うのは発音なんですが
preposition などの使い方で、文法もちょっと違うようです。

preposition なんて些細な違いじゃないと思っていたのですが
同じカナダでも東西で違っていて、
正しく使っているのに、違うと笑われると腹が立ち
今頃、イギリス人の先生の悔しさがわかりました。
でもそういうのTOEICに出てたりするんですよ。

日本語でも「てぶくろ」は「はめる」が正しいのかもしれないけど
私は絶対「てぶくろ」は「はく」もんですもん。
自然に身につけるというのは、多少の間違いも含めた
バリエーションが常に存在するってことですよね。

ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

43. 英米のスコアに対する影響について

お名前: yamasina
投稿日: 2004/12/28(11:01)

------------------------------

こんにちは。はじめましてyamasinaと申します。

"ひまぞ"さんは[url:kb:42]で書きました:
〉TOEIC を視野に入れた場合、LRやビデオ類は
〉アメリカ英語(南部ものはダメ)で揃えてください。

ここだけ、気になったので反応させてください。
英米で文法が違うというのはおっしゃる通りと思いますが、
そのTOEICスコアへの影響はどれくらいでしょうか。
たとえば一般イギリス人アメリカ人のスコア差などがあればはっきり
しますが、以下は私の推測です。(イギリス人のかたが900以下の
スコアだったとかご存知なら教えてください、この推測は間違いという
ことになりますので)

Lパートとパート7はざくっと意味が取れればOKのはずです。
パート5,6の60問が影響ありそうですが、このなかで英米の違いで
間違える問題が10問もあるとは思えないのです(←ここ思いっきり推測)。
ですので、満点を狙っているなら別ですが、900点以下のレベルでは
英米はあまり関係ないんじゃないかと思います。

あと10点20点を搾り出したい場合には、アメリカ英語で揃えたほうが
よいという意味では異論ありません。
言いたいのは、TOEIC受験するからといってわざわざアメリカ英語
にする必要はあまりないと思うよ、ということでした。
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 45. ひまぞさん、yamasinaさん、こんばんはー!

お名前: Julie
投稿日: 2004/12/28(18:43)

------------------------------

yamasina さんには、はじめまして! Julie と申します。

〉TOEICって、リスニングは一般的な日常英語なのに
〉リーディングだけビジネスものが混じってきてて
〉バランス悪いよねーというのが、先生方の意見です。

ひまぞさん、これ、いえてる〜!!!
書いてくれてありがとう。

短期的には、ビジネスレターの本とか見ておくといいと思うけど、
そんなの面倒くさいし(爆)、必要ない人は必要ないんだし、
米アマゾンの買い物のときの書類とか、
タドキスト生活の一環として身につけたら楽しそうだな〜と思いました。

〉ネイティブでも意外に点数があがらないようです。

そうなんだ。へ〜。

〉TOEIC を視野に入れた場合、LRやビデオ類は
〉アメリカ英語(南部ものはダメ)で揃えてください。
〉イギリス英語を聞いていても、リスニングはちゃんと伸びますが
〉リーディング、特に文法は、アメリカ英語のなんです。

これはねー、わたし、賛成の反対なのだ〜(←どっちやねん・笑)。

自分のリスニングの点が一番伸びたのが、
シンガポールから仕事で電話がかかってきた時期だったの。
いろんな訛りを聞いて「負荷」をかけておくと、試験のときに
アメリカ英語がすっごくゆっくりに聞えてうれしかった〜(笑)。

みちるさんくらい、いっぱい聞いていっぱい読んでる人なら、
英米どちらでもよさそうな気もしちょります。
(みちるさん、勝手にごめんねー)
#でも、みちるさんだったら、好きなものを聞いてるのが合っていそうだし、
それが一番だとおもうなー。

一方で、生の英語の音をあまり聞いたことがなくて、
とにかく早く点をとりたい人は、
アメリカ英語のほうの音に慣れておいたほうが有利だと思います。
(だから、賛成の反対なんだってばー)
私はイギリス英語は慣れてなくてちょっと苦手です。
(ちなみにシンガポール英語は、イギリス英語を
中国語のリズムで喋るの〜。おもしろいよー)

ひまぞ〉イギリス英語とアメリカ英語、まず違うのは発音なんですが
〉preposition などの使い方で、文法もちょっと違うようです。

へ〜。そういうこともあるんだー。

yamasina〉パート5,6の60問が影響ありそうですが、このなかで英米の違いで
〉間違える問題が10問もあるとは思えないのです(←ここ思いっきり推測)。

ここは、yamasinaさんの意見に賛成です(私も推測ですけど・笑)。
全問正解をめざしたいときには、気になるポイントかもしれませんね(笑)。

ただし、イギリス英語とアメリカ英語では全体の音のイントネーションが
つぶやきシローの話し方と東京弁くらい違いますから、
アメリカ英語で慣れておいたほうが、短期決戦向きだと思います。

というわけで、どれくらいの点をねらうか、
短期的に点をとる勉強をするか、
長期的に英語力を伸ばすことを考えて試験は目安とするか、
目的と目標でアプローチもちがってくるように感じました。

これ以上書くと、みちるさんへのアドバイスを装って(?)
個人的な試験へのうらみつらみになっちゃいそうなので(爆)
やめておきますー(てへへ)。

それでは、どちらさまも楽しい読書を!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.