Re: 多読・多聴以外では、かえって英語の力は伸びないかも?

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/4/30(10:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

310. Re: 多読・多聴以外では、かえって英語の力は伸びないかも?

お名前: Skipper
投稿日: 2005/6/3(17:08)

------------------------------

こんにちは、Skipperです。

>例えば、TOEICでいうと、パートVとVIは、文法問題って
>言われてますが、あれって僕はほとんど多読で身についた
>語感みたいなもので解けるようになってから、スコアが伸びました。
>文法のルールみたいなものを暗記して、回答したときと、
>多読・多聴で身に着けた英語の感みたいなもので回答したときとでは、
>後者のときのほうがスコアが上がっていたし、
>スピードもだんぜん早かったです。
>ただ、文法書も英語で書かれたものを多読の要領で読むことは、
>ある程度多読をしたあとでなら、効果があるのではと思っています。

すごい!!
そうですよ、パートV、VIは言い換えれば言い回しの問題ですものね。
文法書とにらめっこしたり、単語帳を増やすよりも、
多読でコロケーションを自然に身に付けたほうが効率いいですよね。

日本語だって気になった言い回しとかって頭に残ったりするじゃないですか。
それと同じで、多読で『んっ?』って思ったものって結構頭に残ってますもの。
あー、納得!!

この辺って、意外と簡単な単語での言い回しが多いじゃないですか。
単語だけとか文法的な考えで勉強しても効果はそうそうあがらないけれど、
多読で培った英語脳を発揮すれば良いのかもしれませんね。

TOEICも、日本で常識とされている勉強の方法から
多読視線の勉強方法に変えて考えてみると
壁はそう高くないものなのかもしれませんよね〜

と、私もTOEICにそれてしまいましたが...
やはりYoshiさん同様、英語を英語のままで理解する効果は計り知れないものがあると思います。
一旦訳してしまったものは、その訳者の思いが少なからず入ってしまいますし。
多読でたくさんの英語にふれて、ニュアンスを自分で掴み取るのが一番でしょうね。

それでは♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.