Re: 続きです

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/4/25(16:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2253. Re: 続きです

お名前: たむ
投稿日: 2008/4/7(11:54)

------------------------------

〉たむさんからのご質問について考えてみました。

  お忙しい時期でしょうに、申し訳ありません。

〉〉  Ryotasan はどちらでもいいと思われているんですね。
〉〉  私はどうもこの獲得期にあたるものをうまく経過というか
〉〉  消化というか、できないために英語がうまくいかないような
〉〉  気がしてきたんですが。量が解決すると思いますか?

〉多読を始める前に身につけた癖が足かせになって、
〉量を摂取してもなかなか上達しないことがあると思っています。

  これは。。。酒井先生の「樽の穴」の考えですね!

〉何でも消去法で判断する習慣や、
〉英単語を反射的に和訳する習慣、
〉耳から入って来た英語をカタカナ式の英語に置き換える習慣などがあると、
〉大量に読んだり聞いたりしてもなかなか上達しないばあい、
〉つまり量が解決してくれないばあいがあると思うのです。

  「何でも消去法」ですか?反射的に和訳、カタカナ英語に置き換え、
  。。。大学受験までの英語を思い出します。

  今日の産経新聞に金原瑞人(法政大学)先生が、入試の英文和訳
  の採点をしていて、「ぼくは恐怖小説のようだ(恐怖小説が好きだ)」
  「ぼくは1日に2度、10歳だ(1日に2度、歯を磨く)」「ぼくは
  なにげに17歳がゆるせる(コーンフレークを17粒しか食べられ
  ない)」という解答があったと書いていました。

  おもしろいと同時に、今でも英文和訳の問題がでるのかと驚きも
  しました。

〉耳からのインプットが少ない時点で文型について学ぶと、
〉前置詞の前で文を切る癖がつき、
〉英語のリズムがなかなか身に付かず、
〉読む速度も上がらず、
〉多読によるインプットがなかなか増えないこともあります。

  「前置詞の前で文を切る癖」。。汗が出ます!
  「リズムが身につかない」。。これは、本当に英語を聞きはじめて
  痛感しました。かたいもので机をたたきながらリズムを取るように
  していた時期もあります。最近は、このリズムについて、英米で
  違うようだと感じています。

〉量は必要条件だけれど、
〉十分条件ではないような気がします。

  お話しを読んで、ともかく不自然にやるのがよくないのだなと
  感じました。ただ、何が言語習得にとって不自然なのか、みな
  考えたこともないのだろうと思います。

  読書倶楽部をやっていますが、はじめて来られる方の半数くらいは、
  辞書をひかない、文法は考えない、と言うと、帰ってしまいます!
  あと、読めるのは読めるんだが。。という方もいますね。

  ありがとうございました。またよろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.