Re: 英語自由に読めるようになりたい!多読スタートです

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/1(23:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8273. Re: 英語自由に読めるようになりたい!多読スタートです

お名前: Ry0tasan http://tadoten.blog122.fc2.com
投稿日: 2012/10/8(10:27)

------------------------------

"Sarita"さんは[url:kb:8269]で書きました:
〉はじめまして、50代の主婦です。

Saritaさん、
初めまして。
私も50代です。

〉酒井先生に講演会でお会いした時、この歳から始めても効果あるのでしょうかとお聞きしたところ、「大丈夫です。子供でも老人でも取り組めるのが多読です!」と言われたので勇気を持って取り組むことにしました。

趣味の様な感じで気軽に始めていいんですよ。(^-^;)
パソコンやタブレット端末を利用して、
洋書の情報を集めたり、
図書館の蔵書を検索できる人は、
続け易いかもしれませんね。

〉先日図書館でPGR0を一冊読んだら6分かかりました。英文学で修士をやった自分のこの現実と向き合い、まずはレベル0からSTARTです。
〉これからよろしくお願いします。

実は私も大学院で英米文学を専攻したんです。
私のばあい、
読む本の種類や文体によって、
意識的に速度を変えています。
PGR の Easystarts や Level 1 など、
1文1文が短くて本全体も短いばあい、
ネイティブの大人むけに書かれた本を読むときより
意識的にゆっくり読むことにしています。
その方が記憶に残るからです。
(あくまで私のばあいです。
速度なんか気にしない方が楽しくて効果もあがるという人もいるかもしれません。)

いずれにしても、
気軽に続けて下さい。
Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.