Re: Help! 日本語おすすめ本教えてください。海外在住親子より

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/4/19(18:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3927. Re: Help! 日本語おすすめ本教えてください。海外在住親子より

お名前: tsumugi
投稿日: 2008/4/8(07:27)

------------------------------

極楽トンボさんこんにちは 素早いお返事ありがとうございます。

〉tsumugiさん、はじめまして。極楽トンボです。7歳(男)、5歳(女)、2歳(男)の三児の父です。よく寝る前に日本語の絵本の読み聞かせをしています。

〉すごく厳しい条件ですが、もしかしたらお役に立てるかもしれないと思います。家にある絵本の中から条件にあいそうなものをご紹介します。

ですよねえ 条件厳しいですよねえ…。

〉五味太郎『かぶさんとんだ』(福音館)
〉五味太郎『きんぎょがにげた』(福音館)
〉五味太郎さんの絵本は絵が子供っぽくないし、話も単純な割りに大人も楽しめるのでのでいいかもしれません。

「きんぎょがにげた」家にもあります。この辺は2歳くらいから繰り返し読んで…赤ちゃんの本だと信じてるみたいなのです…
でも同じ作家さんの違う本って言うのは良いかもしれませんね。
手口書き口がにてますし。。

〉レオ・レオーニ『あおくんときいろちゃん』(至光社)
〉ご存知、レオ・レオーニさんの絵本も、絵がとってもすばらしいし、お話も倫理的なテーマが底に流れているので、大人の鑑賞にじゅうぶん堪えますよね。ほかにも「フレデリック—ちょっとかわったのねずみのはなし」好学社とか、『アレクサンダとぜんまいねずみ—ともだちをみつけたねずみのはなし』好学社なんかも絵が綺麗で内容もちょっと哲学的でいいかもしれません。

〉エリック・カール『パパ、お月様とって』偕成社
〉エリック・カールのものでは、女の子が出てきて、絵がファンシーということで、これがいちおしです。

あえて洋書はリストから外していたのです。
学校にみんな原著であるので…。原著で楽しむ楽しみを取って置いてあげようかなと。でもこの辺で方針転換して両方の言語の本を持っている本が何冊かあってもいい気がしてきました。(究極の贅沢のような気もしますが…日本版ハードカバー英語版OR仏語版ペーパーバックですかねえ…)

〉松谷みよ子『にんじんさんがあかいわけ』童心社
〉昔話に題材をとった話。昔話なので、幼児向けの絵本にしては物語がしっかりしているので、小学生の鑑賞に堪えると思います。

〉荒井良二『はじまりはじまり』ブロンズ新社
〉荒井良二さんの絵本は、意図的に物語性を欠如させています。文章はすごい少ないですが、逆にある程度年齢が上でないと理解するのは難しいと思います。童心を絵に描いたような絵です。

ビンゴです。帰ったら本屋に直行です。

〉わかやまけん『しろくまちゃんのほっとけーき』こぐま社
〉わたしはわかやまけんさんの「こぐまちゃん」シリーズが好きですが、娘さんにはちょっと幼稚すぎるかもしれません。

この辺はアウトかもしれません。たくさん読み聞かせた記憶あり…赤ちゃん臭いと…言いそうです。

〉せなけいこ『ふうせんねこ』(福音館)
〉いうことをきかない幼児のような猫がふくれっつらをしていたら、お顔が風船になってお空に飛んでいってしまいました。絵がとってもかわいいので、わたしも子供たちも気に入っていますが、娘さんの趣味に合うかどうか。

うさぎの話は気に入ってますねえ。けど読もうとしないのですねえ…
私も好きな作家さんなのでこれも候補に入れておきます。

〉神沢 利子『たまごのあかちゃん』(福音館)
〉これも定番の幼児絵本です。これもなぜか子供たちが気に入っているようです。

なつかし〜 仕事でもよく使ってました…
ネイティブの赤ちゃんにも日本語で読んでも大受けでしたねえ。

〉村上康成『えんそくバス』(童心社)
〉絵がとてもファンシーです。幼稚園の遠足の話なんですけど。園長先生がとってもかわいいです。子供たちのお気に入りです。

〉わたなべしげお『どうしたらいいのかな』福音館
〉幼児絵本なので、難しいかも。でも、なぜかうちの子供たちのお気に入りなんです。

〉ルース・ボーンスタイン『ちびごりらのちびちび』ほるぷ出版
〉ちびゴリラの絵がとってもかわいいです。どちらかというと大人が癒されたいときに読むような絵本のようですが、なかなかどうして、家の5歳の女児のお気に入りです。自分も小さいとき、みんなにかわいがられて育ったことを確信させてくれる本です。

〉アネット・チゾン『おばけのバーバパパ』偕成社
〉絵がとってもおしゃれです。5歳の女児のお気に入りです。

ここまで行くとやはり量が手強いですねえ…読み聞かせ必須本になりそうですわ。

たくさんリストありがとうございます。
候補を持って日本の本屋さんに行ってみます。

Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.