皆様、レスをありがとうございました!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/15(02:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

246. 皆様、レスをありがとうございました!

お名前: samats http://www.bh.wakwak.com/~samats/ort/
投稿日: 2003/2/22(23:56)

------------------------------

皆様、こんにちは。samatsです。

私のぶしつけな投稿にいろいろレスをつけてくださって
どうもありがとうございました!

emmieさん:
>見つけたのですねえ!
>これ、意図的にかかれてあるもののようです。
>ユーザーズガイドはお持ちじゃないですか?
>一番最後のページに、Alex Brychtaさんのコメントが載っているのです。
>ここに書いちゃうと、お楽しみがなくなっちゃうかな。

私が買ったスペシャルパックは店頭に残ってたものだったので
ユーザーズガイドは入っていませんでした。残念。
出版社にメールして確認しましたが交換不可でした。
店頭在庫をこれから購入される方は注意されたほうが
いいかもしれませんね。

なので、ないんです(涙)。
よかったら教えてください。

酒井先生:
>ぼくはそこまでよく見てない。いけませんね。
>うちにあるのに・・・
>親子読書の醍醐味ですね。
>小さい子のいる家がうらやましい。

私も息子には絶対勝てないと思います。
彼は約6年間もひらがなが読めなかったつわものですが、
絵本が大好きで、文字には目もくれず絵を見つめて育ちました。
眼力が違います(笑、あ、親ばかですかね)

親子読書は読む本が良書であればあるほど、奥が深くて
本当に楽しいです。これからもちょこちょこ報告させて
ください。
それにしても、出版社まで問題を持ち込まなくてよかった(汗)

booktownさん:
>HP拝見しました。
>とっても詳しく紹介されていて、とても参考になりました。
>ありがとうございます。
>
>大人がORTを読むならstage3からといわれていますが、
>小学生のこどもと親子で多読を始めるのならstege1+くらいからで
>よいかなと感じていました。
>samatsさんの書評を読ませていただくと就学前のお子さんに読み聞かせ
>するのであれば、やはりstage1から始めるのがよさそうですね。
>先週末からstege2を親子で読んでいますが、はっきりいってあなどれません。
>たとえば‘Mum was cross.’とか‘Dad was cross.’という文がでてきます。
>正直いって、こんな表現知りませんでした。
>‘cross’にこんな意味があったなんて・・・。
>少なくとも学校英語では習った記憶ありません。
>

HPへご訪問ありがとうございました。まだ作りかけですが、
特にステージ1に関する情報が少ないと思いましたのでとりあえず
公開に踏み切りました。
うちは子どもが小さいので、ステージ1とステージ1+で少し停滞すると
思います。

あと、crossですが、私も知りませんでした。
ちょうどTeacher's Guideでそこを読みました。
また、たまたまIllustratedMumをシャドウイングしていて、
なんとこのcrossが前半のすごいキーワードになっていて
二度びっくりでした。多読の醍醐味でした。

キャロルさん:
>ORTって良さそうですね。しばらく掲示板をちゃんと読んでなかったので
>今頃過去ログチェックさせてもらいました。
>HPも覗かせてもらいましたがとても参考になりそうです。
>先にアマゾンで検索したらなんだかいっぱい出てきてよくわからなかったので
>ありがたいです。

私も結構遅れて掲示板をチェックした一人です(笑)。
何気に掲示板を読んでいて、すごく気になって、
たまらず丸善に駆け込んで、考えて考えて買っちゃいました。

Amazonで検索しても情報が不完全だし、
インターネットで公開されている情報もなかなか
詳細なものがなくて、私も迷った一人です。
なので、私はスペシャルパックを買ったのですが、
詳細な情報があれば、いろいろな購入方法があると思いました。
運良く丸善で現物を確認できましたが、
インターネットで購入の人もいると思って、ISBNを掲載しました。

キャロルさんも現物を確認できるといいですね!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.