Re: はまこさんへ

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/1(23:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

602. Re: はまこさんへ

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/3/8(22:20)

------------------------------

はまこさーん、こんばんはー

はまこさんからお返事いただいて考えてみたんだけれど、
私は「お話」が好きなのであって、言語は何でもいいってことなんだな、と。
お話は言葉で書かれているので「お話が好き」→「言葉が好き」になるとして、
その「言葉」中に「英語」もあるわけで、
そういう意味では英語が好きってことになるかもしれないけれど。

でもお話じゃないものは日本語で読みたい。楽だから。
説明書を読むときとか、調べ物とかしているときは英語は読みたくないです、やっぱり。
他言語は必要最小限でお願いします、という感じです(笑

〉ドイツ語が熱いんだったら、ドイツ語を愛せばいいし、オランダ語もなら
〉オランダ語も愛せばいいし。愛する対象が増えると自分が深まるもんね。

お話が書かれたときに使われた最初の言語が何語であろうと、その言語で読みたいな。
 

〉〉「こども式」、見習わなきゃ。 
〉〉ではでは、これからも楽しくいきましょうねー!

〉アトムさんはずっと「こども式」だと思うよん。

自分が何式、ってあまり考えなかったけれど(考えないようにしていたけれど)、
「こども式」なのかなあ。

  
〉話は変わるけど私ね、アトムさんにお礼を言いたいの。
〉アトムさんの投稿を読んだのがきっかけで、
〉その後からしばらく自分の中ですごい体験をしてたの。
〉たぶんこの先10年、20年かけて学ぶはずだったかもしれない
〉精神世界の事を10日間ぐらいで学んだ。。。と思う。

私があのタイミングで投稿したのは、、
銀河をまわしているJさんの手のひらの上での出来事だったようです・・(笑

それはともかく、
私の投稿のどこがどうなのか、自分ではよくわからないんですけれども、
はまこさんのお役に立てて(?)よかったです。
書いた本人はそういう体験はできないのかなあ。
精神世界かあ。
潜在意識とかそういうことにはちょっと興味がある。

 
〉この先どうしようとも決めてないんだけど、
〉今は「色」に興味があるから、色々(笑)体験しようと思ってるの。
〉たぶんその先のことも、どうなるかも、私わかってる。
〉(でも考えない。)

私も昔から「色」が好きー
私の趣味はほとんど「色」から派生しています。
(「色」好き、ってなんかロマンスの香りが。カラー好き、に言い換えましょうか:笑)

〉とにかく、アトムさん、
〉いっつも私にとって「何か」のときに、アトムさんっていてくれるよ。
〉今回の一連のことで、本当にたくさんの人たちに私って教えてもらって、
〉導いてもらってるんだなーって感謝の気持ちでいっぱいなんだけど、
〉私に「何か」を指し示すきっかけとして「そこに存在して」くれる人って、
〉アトムさんを入れて数人なの。
〉あ、最近そうやって「そこに存在して」くれる人が増えたなーって思ったけど、
〉はっきりとその存在がわかる人の人数って決まってるのかなぁ。
〉謎めいてて面白い♪

〉本当に、ありがとうね。
〉私もアトムさんにとっての「何か」だったらいいんだけど。
〉直接にはそうでなくても、アトムさんにとっての「何か」の人の
〉「何か」かも知れないし(笑)
〉「精神世界」の専門用語がわかんないから、「何か」とか
〉「そこに存在する」とか、わかりにくい表現になってごめんねー。
〉もう1回、ありがとうね(*^^*)

そんなに言われると照れるー
っていうかその「ありがとう」に値するんだろうか、自分。
だって、誰かのためになろうとか全然考えていないほぼ自己満足で書いているだけなんだもの〜
はまこさんすごいなあ。
いろいろな人の発信するものを受け取れるんだもの。
発信した本人(私)は発信している内容に気づいていないのに。

私もアンテナを張らなきゃなー
そういうことに気づかせてくれてこちらこそありがとう〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.