Re: 80万語を突破しました『Sleepovers(Jacqueline Wilson)』など10冊

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/14(02:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25213. Re: 80万語を突破しました『Sleepovers(Jacqueline Wilson)』など10冊

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2012/5/10(22:28)

------------------------------

ものぐさ父さん、80万語突破おめでとうございます!!
部分反応にて失礼します。。

〉『Elizabeth: The Golden Age(Scholastic Readers)』
〉SSS でお借りしたセットにはいっていたこの作品は、もともと映画だったようです。最初のページに登場人物の簡単な紹介があったので、それを読んでからまずは付属の朗読 CD を長女をお迎えに行く際の車の中で聞きました。あらすじ・内容は、だいたい理解できたと思いますが、(ながら聞きだったこともあり)細かいところまで完全には理解できませんでした。リスニングでの理解度6割ぐらいでしょうか。その後、英文を読みました。リスニングで理解した内容を確認しながらの読書だったので、比較的スムーズに読み終えることができました(8割〜9割ぐらいの理解度)。

私も、こういう読み方をすることが多いです。朗読を聴いてから、原文を読む。
原文を読んでから、朗読を聴くこともあります。半々ぐらいか。

〉これ以前に『Mary, Queen of Scots』と『Henry VIII & His Six Wive』を読んでいたこともこのお話を理解する上で役に立ったと思います。歴史物はあまり好きではありませんが、このあたりのお話は、きっと欧米の小学生は当たり前のように知っているお話なのだろうと思うと、いろんな小説を読む上で常識として知っておいた方がよさそうです。

読んでみたいと思います。。

〉『The Queen(Scholastic Readers)』
〉SSS 回覧セット(3)からの2冊目。
〉まず驚いたのが、現女王の話が映画化されてしまったという事実。この本の中で書かれている英王室は、あたかも旧体制の象徴。それが、映画化されるなんて、日本では信じられないことです。エンディングの部分も含めた映画全体で英王室のイメージを上げることに役立つという判断があったのだとは思いますが、驚きました。同じような企画があっても宮内庁は絶対に許可しないでしょうね(まぁ、興行的にも成功する見込みはありませんが)。

あんまり大々的にはやってませんでしたが、昭和天皇を扱った『太陽』という映画がありました。
イッセー尾形が主演でしたが、ロシア・イタリア・フランス・スイス映画。
でも確かに、今上天皇を扱った映画が撮られることは、ちょっと考えられませんよね。

〉さらに、女王が一人休暇中のスコットランドで一人で車で外出するシーンにも驚かされました。当然、王室領内での外出だとは思いますが、驚きました。

イギリスの土地は、すべて、女王(国王)の所有だそうです。
っていうのが、どういう意味なのか、よくわからないんですが・・・
(私のブログ http://dandelion3939.blog38.fc2.com/blog-entry-935.html)

この本も映画も、未見なので、また見てみたいと思います。

いろんな本のご紹介、ありがとうございました!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.