Re: 100冊目で30万語を通過しました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/5/10(22:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23039. Re: 100冊目で30万語を通過しました。

お名前: rie-zo http://d.hatena.ne.jp/rie-zo/
投稿日: 2006/10/2(15:48)

------------------------------

はじめまして。千姫さんのにわかご城下在住者(この春住んでいる町が合併されたのです)rie-zo@そろそろ70万語です。よろしくお願いいたします。

〉50万語になったら報告しようかと思ってたんですが、ちょうど100冊読んだところで
〉うまいこと30万語を通過しましたので、つい書き込みに来てしまいました(^-^)v

まずは、30万語&100冊通過おめでとうございます♪

〉多読を始める前は100冊なんてとんでもない数だと思ってましたが、内訳を見てみると
〉Lv.0が43冊、
〉Lv.1が21冊、
〉Lv.2が25冊、
〉Lv.3が10冊、
〉Lv.4が1冊、
〉で0〜1の本が2/3を占めていて、無理せず読んで来られたので
〉意外とあっという間だった気がします。

私も多読を始める前はそう思っていました。気づいたら、部屋に置き場のない本が散乱している状態になっていました(^^;;

〉100冊読んだ感想は、一言でいうと「これまで無理して英字新聞に手を出しては
〉挫折していた以前の自分が気の毒」ということです。
〉(根っから怠惰なタチなので、たいてい二日と続きゃしないんですが。)
〉いくら背伸びしたところで、本当に背が伸びるわけではないのにね。

これもまったく同じです。さまざまなペーパーバックや雑誌や新聞に手を出しては挫折してました。今は、ブックガイドを眺めながら「次はどれにしよう」とわくわくしている日々です。自分の背丈でも楽しめる本がたくさんあることを知ったのは大きな収穫でした。

〉多読を始める時に自分なりに決めたのは、がんばろう、とかやらなくちゃ、とか
〉絶対思わないようにしようということでしたが、いざ始めてみると、
〉毎晩ベッドに寝転がって読む本が日本語から英語に変わっただけのことで、
〉やらなくちゃも何も、本を楽しむこと自体に違いはないんだと
〉なんだかあっさり気づいたのでした。

自分が楽しいことが一番ですよね。「やらなくちゃ」はなかなか実行に移すのが難しいと思います。私だけかもしれませんが(^^;;;

〉易しいレベルの本をたくさん読んだおかげで、英語で読むことに対する
〉気負いとか構えが無くなり、日本語の本を読むのと同じように
〉特別なことではないあたりまえの日常の一部になったのは、
〉私にとっては大きな収穫だったと思います。

〉で、やはりというかなんというか、Marvin Redpostシリーズをきっかけに、
〉完全にはまってしまいました。児童書に。

児童書楽しいですよね。Marvin Redpostシリーズは今まさに読んでいるところなのですが、どのお話も「やられた!」と思う台詞や文章が必ずでてきます。児童書は読書の幅を広げてくれると思います。

〉掲示板やオフ会で、先輩方にいろんな本を教えていただき、
〉少しずつ増えてきた知識と興味をもって本屋の棚を眺めると・・・
〉それまで気づかなかったのに、あるわあるわ、面白そうな本たちが!
〉先日初参加したオフ会で「今のタイトルもう一回!」と、皆さんの話のコシを
〉折りまくりながらメモって帰ったかいがあり(その節は誠に申し訳ございませんでした^^;)、
〉「これはあの方のおっしゃってた本だ!」「おおこの本もあるやん!」ってな具合で、
〉あれも読みたいこれも読みたいと、目の前に「至 多読貧乏」の看板がちらつく
〉今日この頃です。
〉(Ink Drinkerも早速読みましたよ!)

習慣化されているならもう多読貧乏は必至ですね(^^;;本を探すのって楽しいですよね〜。買うのも楽しいですよね〜(宙を見つめながら)オフ会、楽しそうですね。機会があったら参加してみたいです。

〉多読を始めてちょうど一ヶ月・100冊・30万語と三拍子きれいに揃ったので、
〉試しに多読キャンペーンに応募してみようかな?(私、パチンコはやらないので)

ぜひぜひ応募してくださいませ。
それでは楽しい読書を♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.