Re: ありがとうございます〜その1

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/16(18:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20718. Re: ありがとうございます〜その1

お名前: シビ
投稿日: 2005/4/9(11:50)

------------------------------

〉シビさん、はじめまして! 
〉(ですよね? このごろだんだん記憶が短くなってきた。 
〉いつ10分間の記憶になるのだろう?)

酒井先生はじめまして!です。
うひぃ〜私もメモリーが大概ヤバイですが、先生もなかなかやりますね!(違)

〉〉シビです。5合目をテクテク登っております。
〉〉夢中になって読んでいたら40万語を知らぬ間に通過してました。あはは。
〉〉なので纏めて報告いたします。

〉いいなあ、いいなあ、いいなあ!!!
〉夢中、知らぬ間、いいなあ!!!!

こんなE−方法を推奨された先生って素晴らCです。
しかもこの掲示板の雰囲気!
酒井先生のお人柄が優しい人たちをひきつける。
または優しい人にしちゃうんでしょうね。
先達の方々のコメントの暖かいことといったら。


〉〉30-50万語の過程で気になったものは、
〉〉『Days with Frog and Toad』の「Tomorrow」
〉〉   これは人事ではないデス…今日出来ることは今日しておかないと。
〉〉   いやはや耳が痛い。

〉ぼくは「あすできることはきょうするな」がモットーなので、
〉多方面でひんしゅくを買っています・・・

たまにうっかり明日することを今日して周囲に喜ばれたり!?
と人のことをネタにしていますが、「師匠」と呼ばせてください。
私も同じ穴の狢っぽい・・・


〉〉邦訳を既に読んでいた作品でも英語だと物語の感触が異なりますね。
〉〉他の文化(言語)を私たちの文化(言語)に変換しようという和訳がそもそも
〉〉アクロバットなとまではいいませんが、心の汲み取りとしては無理があるのは当然のこと。
〉〉このレベルでも語数・総語数制限があるにも関わらず、英語のかもし出す雰囲気で十分楽しめます。
〉〉これで原書がよめたらさぞやさらなるお花畑が広がっているんでしょうね〜
〉〉先々楽しみです。

〉〉多読をはじめて和書を読んでいません。
〉〉読みたい和書も増えてきましたが、多読の方が魅力的で手がのびない。
〉〉多読に行き詰まった時の救済策として買ってきて積んではいますが、
〉〉まだ出番はなさそうです。

〉これ、アルクの講演で使わせてもらいます。
〉ありがとー!

少しだけでもお役に立てて光栄です。

〉ではね、シビさん、Happy reading!!

では、酒井先生、Happy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.