Re: 参考になりました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/3(10:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19852. Re: 参考になりました

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/11(23:32)

------------------------------

ヤユさん、こんばんは
レスありがとうございます。

〉80万語を越えた今、2年程前に購入して挫折した「Charlie and the Chocolate Factory」を読むことが出来たので、多読の成果を感じました!虎ファンさんもこんなことありませんか??
〉例えば、始める前は英語の文章なんて読む気すらしなかったのに、そういう拒否感がなくなってきた、とか?

確かにあります。最近は、英文を見ても拒否感を全くと言っていいほど感じません
また、知らない単語があってもこれも全然気になりません、さっと飛ばします
でも意味が分からないのが今までと変わっていないようであまり成長を感じられないんです(^^;

〉以前、つまらないから、という理由で投げ出していた本を再び読んでみたら、結構読めたので「つまらない」んじゃなくてあの時は「わからなかったんだ」と気づいたりとか?
〉少し難しめの本を目標として買っておいて、それを読むことが出来ると断然、効果を実感できますよ!

なるほど!モチベーションとしては結構良いですね
早速、100万語達成の際に読む本として何か探してみます。

〉〉ところで質問です。
〉〉みなさんは、「シャドウイング」はやられていますか?
〉〉わたしは全然やっていません。
〉〉慣れていないのでうまく出来ないというのも原因ですが、シャドウイング
〉〉は私にはストレスです。

〉私は、読むことに疲れた時にシャドウイングしてます。こっちの方が楽な感じがするんですよね・・・。(眠い電車の中では、ただ聞きながしているだけですが、そんなのでも、いつの間にか聞き取れるようになってたりもします。)

なるほど、読むのに疲れたらシャドウイングですか
よく学生のときにやる勉強で、同じ科目ばっかり続けないで途中で科目を変えるみたいな感じですね
私にとっても合うアイデアかもしれません。これも早速やってみます。

いろいろアドバイスありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.