[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/7/22(17:20)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: さんぽ
投稿日: 2005/6/5(13:07)
------------------------------
しおさん、こんにちは。さんぽです。 3年4ヶ月通過、おめでとうございます。 どうしても一言お礼が言いたくて出てきました。 「削除した方が・・・」なんてお書きになってたけど、とんでもない! ご報告してくださってありがとうございました。 わたしからすれば、しおさんはずーっと先を歩いてらっしゃる多読の 先輩です。羨望のまなざしでいつも拝見しています。でもそんなしおさん でもスランプに陥られることがあるんだと思うと、わたしがそうなっても なんら不思議じゃないと、気持ちがすぅーっと楽になりました(勝手に自 己完結してすみません)。 私事ですが、今、多読以外で洋書を読まなければならないことがあり、そ れをこなしているせいで、読みたい本も思うように読めなくなっています。 自分の中で切りわけをしようとするのですが、なかなか思うようにいきま せん。読みたい本を読んでいてもなんだか文字がうわすべりするような感 覚なんです。やっぱり、読みたくないものは読んではいけないってことな んでしょうね。しおさんのこのご報告を拝読して、改めてそのことに気づ かせて頂きました。ありがとうございます。 だからって半分仕事(?)なのでやめるわけにもいかないのですが、今読め なくてもそれはそれで仕方ないと開き直れそうです(笑)。 〉もうひとつ、GRで読んで、好きになったのが 〉●The Remains of the Day (Kazuo Ishiguro著)PGR6 30000語 〉引退を目前にしたイギリス人の執事が主人公です。微妙な気持ちの揺れや 〉行き違いがなんともいえません。Kazuo Ishiguroの本ももっと読んで 〉みたいです。 わたしのあこがれ本です。 Kazuo Ishiguroが読める日を夢見て、本棚にPBが飾られたまま・・・。 〉<絵本> 〉●Grandfather's Journey (Allen Say著) 〉日本からアメリカに渡った祖父の生涯を描いた絵本。 〉ぷーさんに紹介していただいて、とても感動しました。 切なくて、でも何度読んでもジーンときてしまいます。 大好きな1冊です。 〉●The Gardener (Sarah Stewart, David Small 著) 〉野菜や草花を育てるのが大好きな女の子が主人公。 〉心にしみる物語です。 いいですよね! 邦訳ですが友達の子供の入学祝いにプレゼントしちゃいました。 押し売りか・・・? 〉●The Snowy Day (Ezra Jack Keats 著) 〉この本は、大阪絵本の会に参加したときに出会い、初見でいきなり 〉読み聞かせにもチャレンジしたという思い出の絵本です。 〉色彩、ストーリーとも自分の好みにぴったりで、この偶然の出会いに 〉感謝しています。 〉この本をはじめとするKeatsの一連のシリーズを読むと、 〉The Snowy DayのPeter君が成長し、妹が生まれ、Peterを取り巻く 〉様々な子どもたちが登場して、絵本同士のつながりも分かって、 〉Keatsの世界をより深く楽しめます。 つい先日読みました! 前から気にはなっていたのですが、しおさんのご紹介(Hanahouのご報告) を読ませて頂いて、「やっぱり読もう!」と思い立ち、読みました。 たまりませんね。 まだ数冊しか読んでないのですが、ぜーんぶ読破したいと思っています。 絵に助けられるせいか、今の状態でも絵本だと比較的すーっとその世界 に入ってゆけるんです。まさに癒しってことでしょうか・・・? しおさんのご報告にお祝いを言うべきところなのに、自分のことを書き 連ねてすみません。でも、わたしのカラカラに乾いていた地面にしおさん がお水をまいてくださったような気分です。 多読は無理せずぼちぼちやっていきます。 本当にありがとうございました! それでは、しおさん、心から Happy Reading!!
▲返答元
▼返答