中1多読保護者アンケートに寄せられた保護者からのご意見集

2012年6月24日
SEG多読コース

中1多読クラス保護者アンケートにご協力ありがとうございました。
回答数は、受講生210名中、111名で回答率は、53%でした。集計結果と、個別の意見、それに対するSEGの回答をお知らせいたします。なお、表現は一部変更している場合があります。
◇は保護者のみなさまからのご意見 ■はSEGからの回答・コメントです。

Q1 SEGの多読クラスをどうやって知りましたか? (複数回答可)

友人・知人の紹介と、兄弟姉妹が通っていた方をあわせると、中1クラスの約6割の方が、口コミでSEGの多読クラスに通っていただいていることがわかります。紹介していただいた方、ありがとうございます。

Q2 お子様は、多読クラスについてどのように話されていますか?

中1多読Cクラス(英語既習者クラス)在籍者の保護者の方の回答より

◇英語の本がたくさん読める。

◇とても楽しく英語を学んでいます。

◇楽しい。もっと読み進めたい。外国人の先生の授業も面白いと申しております。

◇楽しく理解している。

◇いろいろな書物を読めることがうれしいようです。

◇少しずつだが読めるようになってきた。

◇とても元気なクラスで楽しい。毎日少しずつ読み進めていければよいのだが、まとめて読むことが多くそうなると読み方も雑になる。この点がこれからの課題。

◇「楽しい!!」とだけ申しております。

◇CDを聞きながら本を読むことを、みんながやっているから自分もやろうと思う(仮にSEGに行かせてなかったら自宅で親が買ってやらせようとしても続かなかったと思うので)と、本人がこの学習法をなんとなく受け入れました。

◇楽しんでいます。会話の方は特に楽しいようです。多読は、読む時は楽しんでいますが、学校との両立で時間がなかなかとれていません。

◇楽しいと話しております。先生(ネイティブ)がおっしゃることがわかると嬉しいと、毎週楽しみに通っています。お友達もよくしてくださるので、おやすみ時間のおしゃべりも良い刺激のようです。古川先生も、きつくない感じがとても居心地良いようです。

◇とにかく自分に合ったレベルの英語の本が読めることが楽しいということ。自分で読めるということの満足感、達成感が次を読もうとする意欲をかきたてている。

◇絵本からのスタートなので、とても楽しく取り組んでいる。本人の希望が強かったこともあり、毎回“楽しかった”と帰ってきます。多読に興味があることがわかる。

◇楽しいと話しております。沢山の本があることに喜んでおります。

◇自分の能力にあった本が読めるところが良い。

◇ネイティブの先生の授業では、よく指されるので気が抜けなくて、それが自分の英語力向上に役立っている。

◇マイペースで進めるのでストレスなく楽しくやっているようです。

◇活気があって、楽しいとのことです。

◇上手な人が多い中、少し気おくれしてしまう所があるけれど、どうにかついていけるよう、頑張りたいと言っています。

◇楽しい。

◇その日に読んだ本の内容や達成度について話しています。

◇色々なジャンルの本が読めるので楽しい。

◇英語がたくさん読めて楽しい。

◇楽しい。色々な本が読めてうれしい。

◇クラスが盛り上がって楽しくなってきたようです。

◇始めは、とても楽しそうでいましたが、この頃は少しテンションが低下しているように見えます。

中1多読ABクラス(英語未習者クラス)在籍者の保護者の方の回答より

◇Ross先生の授業中の指示がわからず(英語のため)隣の生徒さんに教えてもらっているようです。CDのリスニング読書には楽しそうに取り組んでおります。

◇思っていたよりは楽しいと申しております。

◇授業でディズニーなど既知の本を改めて英文で読めるのが楽しみであるようです。

◇大変さを感じることなく続けていけています。

◇毎回楽しく受けているようです。中2くらいで「ハリー・ポッター」を原書で読めるようになるらしいと話していました。

■中2の終わりに読めるようになる方もいますが、帰国生を除くと、それは毎年5-10名程度です。多くの方が、ハリー・ポッターを読めるようになるのは、高校1年終了時頃です。

◇とても楽しい、と話しております。

◇楽しいようです。人数もちょうどよく少しずつクラスの人の顔も覚え、良い雰囲気の中で学べているようです。

◇楽しいと言っています。

◇とても楽しい。

◇SEGに行くまでは、行きたくない……、面倒くさい……と思っているけど、SEGに着くと気持ちが変わり、楽しいので、続けていきたいと話しています。

◇発音に対してとても興味をもつようになり、少しずつきれいな音を出せるようになってきた。

◇あまり話してくれないが、ネイティブの先生の会話が全くわからず、どうしていいかわからないということは聞いた。

■最初は、必ずしも良く分かるとは限らないと思いますが、段々と慣れてきて分かるようになっていきますのでご安心ください。なお、不安な場合には、担当の日本人講師にご相談ください。

◇単語数が増えていくのが楽しいと言っています。

◇楽しい雰囲気の中、成果についてのプレッシャーがないのがいいようです。

◇学校の宿題が多いし、一週間疲れる。また、学校の先生に塾には行かない方が良いと言われているので通塾に懐疑的。

■「塾に行かない方が良い」というのは、いわゆる詰め込みの塾のことを指しているかと思われます。SEGの多読クラスは、お子様の通われている学校の先生も含め、多くの学校の先生からも支持されています。

◇楽しい、面白いと言っている。但し、ネイティブの先生によってかなり差があるよう。

◇楽しいと言っております。

◇大変楽しいと言っております。

◇本がたくさん読めるので楽しいと話している。

◇今のところ、自分と合っていないと思い、苦しんでいるようです。どうしてこの文になるのか考えたいようです。

■お子様とお話ししたく思っているのですが、まだ、話す機会を持てていません。

◇お友達が一緒に通いたいと言ってきてなんとか踏みとどまっています。

◇堅苦しい雰囲気ではなく、楽しく参加できる。読書が好きなので、色々な英語の本が読めて楽しい。もっと長い話が読めるようになるとうれしい。

◇家庭では今のところ本人から話が出ず様子(楽しんでいるかどうか)をつかめておりません。

◇楽しい。

◇まあまあ、おもしろいかな。

◇始めは楽しくて仕方がなかったようですが、学校が始まり、部活等で忙しく、最近は体力的にきつく、中々通うのが大変なようです(遠いのが少しネックになっております)。

◇とにかくネイティブの先生が明るく楽しいそうでクラスでのゲームも盛り上がるようです。日本人講師の先生もやさしく丁寧に教えてくださっていると話しております。

◇楽しい。

◇授業が楽しい。

◇楽しいと言っています。

◇小学校でほとんど英語の授業がなかったのですが、いつも楽しい、ゲームを取り入れて英語をしたりするのも楽しいと言っています。

◇多読は、最初はつまらないけれど英会話の方はゲームがあって楽しいと言っていました。2ヶ月たって多読も読める語句が増えてきたのでだんだん楽しく感じ、今は語数を増やすことに熱中しています。

◇楽しい。

◇ORTが面白い。学校の授業の予習になり助かる。単語の発音の法則を学んでいるので、音読がしやすくなりうれしいなどと申しております。

◇自分のペースで本を読むことが出来て楽しい。

◇楽しく通っています。

◇文法、フォニックス共とてもわかりやすい。先生の授業が楽しい。

◇英語初学者でも無理なく理解できるテキストを選んでもらっているので楽しく読み進められると話しています。

◇あまり話してくれないので様子がよくわからない。

◇いい。ためになる。

◇多読でじっくり本を読んでいる時たまに眠気におそわれることもあるようですが、でも3時間があっという間に過ぎてしまうそうです。また、ネイティブの先生がとても楽しいと言っていました。日本の先生とは違う感覚なので、新鮮に感じるようです。川口先生もお姉さんのようで大好きみたいです。

◇とても楽しく、今までの習い事の中で、1番だと話しております。

◇楽しく勉強が出来ていると感じています。

◇何故ここまでして英語を勉強しなければいけないのか(大学の附属中のため)と疑問に思っているようです。

■内部進学の場合、大学には必ずストレートで行けますが、それでも、自分の行きたい学科に行くためには、高校時代、一定の成績をとる必要があります。また、英語は、大学に入学してからこそ、専門書を読んだり、学会発表をしたりするときに必要になることを、クラスで一度話したいと思います。

◇通学に時間がかかり、SEGの無い日は部活が毎日。帰りが遅いため中々ゆっくり話す時間がありません。

◇人数が少なく楽しいようです。「どんなことがあってもSEGは続ける」と言っています。

◇クラスがとても和気あいあいとしていて、楽しく取り組むことができると言っております。

◇時間を忘れてしまう程楽しいようです。

◇毎回楽しくて仕方がないようで、どんなにスケジュールがつまっていても頑張って行っています。特に、ゲームを取り入れている授業は楽しいようです。お友達も出来、女子校なので男子のいる授業も特別のようです。

◇部活(剣道部)の後で疲れてはいるけれど楽しいと言っています。

◇本を読み進めていくのが楽しい。

◇読書好きではないので読むのは少し苦手なようですが、先生、お友達の雰囲気はとても良いといい、楽しく通っています。

◇楽しいと言っております。特にネイティブの先生の授業を楽しんでいるようです。

◇ネイティブの先生の授業がよく解らないと申しております。

■最初は、必ずしも良く分かるとは限らないと思いますが、段々と慣れてきて分かるようになっていきますのでご安心ください。なお、不安な場合には、担当の日本人講師にご相談ください。

◇楽しいと言ってます。

◇すごく楽しいし、英語を好きになったと言っています。

◇つまらない(読みたい本まで実力が上がらないため)。

■最初はどうしても、今、日本語で読めるような本は読めません。しかし、中2の後半から、知的興味にある程度あった本が読めるようになっていきます。それまでは、もうしばらく、お待ちください。

◇宿題の量が多く大変だとは言っていますが……(まだまだ中学生活に慣れずに試行錯誤しながらやっているようですが)。

◇おもしろい。学校の英語と全然ちがう。

◇大変楽しいと言っております。

◇進度にあまりついていけない。

◇数学のように「何がわからないかがわからない」から、先生に質問しづらいといっています。

■そのような時には、遠慮なく、「何がわからないかがわからない」ことも含めて、多読講師にご相談ください。

◇ディズニーなど物語の本を読むようになりとても楽しいようです。

◇ネイティブの先生のとき英語なのでときどき指示がわからないことがある。少人数なので、わかったかどうか確認しながら進めてくれるのがよい。学校より相当先取りをしている。

◇楽しい。

◇友達(他校の)ができて楽しい。木曜日クラスがうるさい(外国人の先生の時)。月曜日の先生はホームワークをよくだしてくれる。

◇楽しいと話しています。

◇毎回とても楽しかったと言っています。

◇とにかく面白い、楽しいと話しております。

◇たくさんの英語の本を読めることが楽しいようです。春期講習での外国人の先生のときは、「最初は何を話しているのか分からなかったが、同じことを何回も繰り返し言うので分かってきた」と話していて、また、ゲームも楽しかったようです。

◇英語を学習するのは、ほとんど初めてだったので、最初は「難しすぎる……」と後ろ向きな姿勢で通っていましたが、少しずつ英語が聞こえるようになったようで、通うのが楽しくなってきたみたいです。

◇時間が長くて大変だけれど楽しい。

◇楽しく英語に触れることが出来ているようです。学校の授業より多読の方がいいと言っています。

◇とても楽しい。

◇楽しい。フォニックスが学習に役立っている。

◇楽しいようです。

◇ネイティブの先生はおもしろくて、日本人の先生も親切に指導してくれる、と言っています。

◇難しいけどなんとか頑張るよ、わからないこと沢山あるよ、友達は親から教えてもらっているから羨ましいよ、読んでいてわからないと自分で勝手に想像して話を作って読んじゃうんだ。いいのかなぁ~、僕は多読の授業の方が好きだなぁ~。

■中1の初めは、想像して話を作っていてもいいのですが、中1の後半から、やはり、もう少ししっかり読まないと力が付いて来ません。こちらでも、十分に注意して指導してきたいと思います。

◇とても楽しい。学校の英語は嫌だなと思う時があるけど、SEGは大好き。

◇あまり話をしないのですが、春休みは外国人の先生が話していることがわからないと言っていました。今は何となく分かると言っています。おもしろい先生がいるとも話していました(子供は色々なクラスに振替で出席しているため)。

◇ネイティブの先生のおっしゃっていることにまだついて行けず、とまどうことも多いようですが、授業は楽しく行かせて頂いているようです。

◇話してくれない。

■保護者会のとき、個別に様子をお知らせしたく思います。

Q3 多読クラスを受講して、受講前より、英語に対する興味が深まったと思われますか?

  1. とても深まった 32(28.8%)
  2. 多少は深まった 52(46.8%)
  3. 深まっていない  1( 0.9%)
  4. まだ分からない 26(23.4%)

中1は、学校でも英語を本格的に始める時期ですので、SEGだけのためとまでは言えないかもしれませんが、 75.6%の受講生の方が、英語に対する興味が深まったということはとても誇らしいと思います。

Q4 保護者の方から見てどのような点でそう思われましたか?

中1多読Cクラス(英語既習者クラス)在籍者の保護者の方の回答より

◇「○○語達成した」と報告してくれるので。

◇量をこなすことには注力していますが、どれ程身についているのか、多少、疑問ありです。

◇音声のない本もどんどん読んでいき、筋がわかるかと尋ねたら、内容もよく把握しているから。

■お子さんは、急速に読む力が伸びています。こちらもびっくりする位です。夏休みまでは、レベルはあえて上げませんが、夏をすぎれば、一気にレベルを上げられるかと思います。

◇多読で借りてきた本は自らCDを聞いたり、読んだりして内容把握もできていて以前に比べたら伸びているように思う。更に英語力をつけていってもらいたい。

◇以前から英語にふれているため、多読で興味がより深まったかどうかは、まだ分からない。

■お子さんは、最初からある程度読める方でしたが、3ヶ月たって、とてもしっかり読めるようになってきたと思います。

◇毎日というわけにはいかないが、週末は積極的に宿題の絵本を読んでいる。興味のある絵本は楽しそうに読んでいる。

◇読書記録手帳を振り返りずいぶんと成長した自分に気付く時、英語に対して少し自信、興味が持てるようになったようです。

◇意欲的に借りてきた本を毎日読んでいるので。

◇3才から小6初めまでは、ネイティブとマンツーマンだったので、ここでつちかったヒアリング(聞き取り能力)をむだにせず、シフトできたのがSEGでした。今後は、フォニックス、文法と理論的にも、総合的に英語に対する語学力を向上させたいと目標が見えたようです。

◇日常的に英語のことについて、授業内容の他にも会話でも使ってみたりすることがあるようになった。

◇本の内容を話そうとする。得意科目と思うからか、多読の宿題を楽しんで持ち歩いている。学校でも週3時間学んでおりますが、より興味がわいたようで英検もチャレンジしたいと言い出しました。

■お子さんは、小6ですが、中1の生徒さんとほぼ同等の速さで、読書のレベルも上がってきています。

◇英語を嫌い=わからない ととらえないで、自ら進んで本を開いていく。だいたいの理解度と推察力で1冊の本を読破したと満足している点(あやしいところもありますが)。 通い始めの頃は「この単語の意味がわからない!!」という回数が多く続けていけるかしらと思っていましたが、最近は絵から想像することもできるようになってきたようです。

■お子さんはとにかく積極的なので、今は怪しいところがあっても、段々しっかり読めていくようになると思います。

◇元々英語は好きだったので、色々な本を読めることをうれしく思います。

◇家庭でも英語をしゃべるようになってきた。読書の習慣がついた。

◇まだ面白かった本の話をしたりしないので……。

◇上の子と違い、どうも英語におよび腰だったのが、そんなことを言っている場合ではないと気が付き、真面目に取り組むようになりました。

◇SEGの宿題を自らやるようになった。

◇読むことへの興味が高まったと思う。

◇洋楽や雑誌をよく聴いたり、見たりするようになった。

◇英語が好きになったようだ。

◇以前から英語を習っていましたが、あまり本人の興味がついて来ておらず心配しておりましたが、学校でも英語学習が始まり周りの方より少し出来る自分に気付き発音等も気を付けるようになりSEGでさらに進めて学習しようという気持ちを持ったようです。

◇少しずつ自信がつき英語の勉強に他教科より力が入っているように感じられます。

◇英語の試験(学校の)の手ごたえが良かった。多読クラスのおかげでわかるといっていた点。

中1多読ABクラス(英語未習者クラス)在籍者の保護者の方の回答より

◇CDを聴くのをいやがらなくなりました。

◇辞書を引きながら読もうとすることは、以前にはありませんでした。

◇コツコツと勉強することが苦手な息子なので、続けていけるのかと心配していましたが、毎日ではないですが、CDを聴いています。また、他の勉強より楽しいのか優先しています。

◇宿題を言われなくても自分でやるようになってきたので。

◇英語にはまったく興味が無く、苦手意識を持っていたのですが、最近ではたまに発音の練習をしていたり、意味を調べたりしている姿が見受けられます。

◇時々発音をまねてオーバーにアクセントをつけて話したりしています。いつもは棒読みに近いのですが、真似しようと思えばできるようです。

◇日々の生活の中で一言二言英文を言うようになった。

◇小学5年生まで英語を習っていましたが、家でテキストを開くことは全くありませんでしたが、多読は自分から時間をつくって宿題のCDを聴いたりテキストを見ています。

◇英語の音に対する注意力がとてもついたと思う。以前から文系に対する苦手意識があったのですが、英語に対してはとても楽しく勉強しているようなので安心しています。

◇ふだん、習いごとに行くときに多少グズグズして間に合わないことも多かったのが、SEGにはしっかり行こうとしているように見えるので、英語が好きになってきたのかなと思いました。

◇何年も英語教室に通っていながら興味も成果もありませんでしたが、SEGに通うようになって、日常会話のちょっとした時に英語が出るようになり、身近なものになっているようです。

◇積極的に受講しているようには見受けられないので。

◇素直に英語の本を読んでいる点。

◇学校の授業でも積極的に英文に取り組んでいる様子。

◇自分からすすんで宿題に取りかかっている(ヒアリング多読を行っている)。

◇本人が積極的にかかわるから。

◇今のところ、英語は嫌いだと言っているので。耳からが大切だと思うのですがCDを聴いたりするのも気が進まないようです。音読はやっています。

◇英語が楽しいとか得意かもなどと言うようになった。学校の授業参観で、英語の授業の時、手を挙げて発言していた。

◇受験直後のため、他のことに夢中でまだ英語に興味を持つようになったかどうか判断できません。

◇学校の課題(英単語テスト)に向けての姿勢が数学などよりも真剣な気がします。

◇通常クラスの初日、帰宅したときに「お腹がすいた」と英語で言い、その後「疲れた。お腹がすいた」と英語で言いました。他、特になし(他の習い事もあり、4・5月は毎週土日9:00~18:00+中学校生活 と環境が大きく変わり、疲れていると思います。6月から毎週水金日になりました。元々「読書家」と言われた子ですが、最近でも時間を見つけて読んでいるのは日本の本ばかりのため)。以前より読みたがらなくなっているため。むしろ関心は下がったような印象を受けます。

■中1・2の間は、英語の本より、日本語の本の方が面白いのは止むを得ないです。

◇まだ開始したばかりで効果は、よくわかりません。

◇すぐにCDを聴くことをしないので。

◇DVDを自宅で時々見るようになった。まだ字幕ですが、時々はわかるようです。また、教材のCDも楽しそうに聴いています。

◇多読のCDを楽しそうに聴いている。

◇毎週多読授業に喜んで参加している。

◇毎回本を持って帰ってくるので、どうしても家で聴いて読むのが習慣化します。

◇小学校で英語をほとんど学習しなかったので、自信がなかったようですが、SEGが楽しいのとたくさん英語の本を読んでいるというので少し自信になり、今では、抵抗なく勉強しています。

◇積極的に本を借りて家でやるようになりました。

◇親子の会話の中で英語に関する話題が出るようになったので。

◇本の内容に興味を持って取り組んでいますが、まだ効果のほどはわかりません。

◇会話をしていて、突発的に英語が出てきて驚いた。CD教材のテーマソングをよく口ずさんでいる。楽しんで英語になじみ、文法にも発音にも興味が広がってきているように感じる。

◇テレビから英語が聞こえると気になるようになった。英語放送の番組を自分から見たりする。

◇とり立てて変化はないが、受講前より興味は高まったので、レベルに合った読本が与えられたことにより継続できていると思う。

◇小学校(公立)の英語の授業で使われていた簡単な表現も以前は覚えたり使ったりしなかったのですが、今は単純なセンテンスを英語で表現するとどうなるか考えたり、口に出してみたりすることがあります。

◇行くのがイヤではないようではあるが積極的にやっているようには思えない。言われた最低限のことしかやっていないように思う。

◇小さい頃から英語でDVDを見せても、日本語に変えてとすぐに言っていました。英会話教室にも通わせていたのですが、英語に興味を持ってくれませんでした。しかし、多読を始めてから、自分のレベルで興味を持てる絵本を読むようになってから英語が大好きになったようです。

◇とても英語に対して苦手意識があったのですが、それがかなり無くなったと思います。

◇今のところ宿題の本を読むことが精一杯なので、他に何か興味もって行動するということは見られないからです。

◇周りに英語ができる生徒(帰国子女)もいるため「面白くない」という気持ちが強いと思います。ただ理解すればするほど楽しくなってくると思うのでその過程を見るのが楽しみです。

◇英語を勉強しはじめて2ヶ月足らずとは思えないくらい英語に親しんでいるように見受けられます。春期講習では「全く分からない、やっても意味がない」と言っていましたが、今は英語の上達にはSEGと多読は欠かせないと思っているようです。

◇元々英語は好きですが、よりいっそう本を速く読めるようになりたいと思っているようで、無理のないように楽しく読んでいる姿を見ていて単語の発音からスペルを連想出来るようになってきたようで、そのような進歩に自分で気付き、感動していました。また、動詞の現在・過去・過去分詞に気付いたのも驚きだったようです。自ら気付けるこのような授業は、SEGの効果だと確信します。

◇小学校の時、学校でも英語の授業があったけれど、つまらなくて英語が嫌いになってしまい困っていた所、SEGに通い出してからは学校の英語もがんばって取り組んでいる意欲がみられ、クラスで上位の方にいる自信がついたように思います。

◇塾や学校のテストなどを受ける時に「英語は自信のある教科だ」と言うことが多くて楽しんでいる様子が見受けられます。

◇あまり外見の変化は見られない。発音はきれいになった。

◇まずは英語から勉強するようです。

◇英語に対する興味が高まっているかどうかははっきりわからないのですが、“多読”という勉強方法に興味をもち、楽しく取り組んでおります。

◇課題をもって帰って自ら進んでCDを聴くようになりました。

◇楽しく英語を勉強しているところ。

◇電車内の英語のアナウンスが気になるようでした。

◇祖父母の前で自分が知っている英語のフレーズをなりきって言っているところを見て、英語が大変身近なものになっていると思いました。

◇時間をかけて練習と暗記を努力してやることが大切です。

◇家で声を出して練習している。単語を見ると発音してみたくなるようだ。

◇英語の学習が初めてだったので、「どんなことをするのか」と不安だったようです。最近は学校の課題をしながら「これはSEGでよく出てくる単語だ」などと言うようになり、楽しそうです。

◇受講前、本人には英語への拒否感があったが、毎週必ず英語に触れる機会を作ったことで、抵抗感は薄れてきた。テレビを見ていて知っている単語を耳にすると反応するようになった。

◇英語を見てなんとなくそれらしく読めるようになった。

◇初めて英語にふれ、学校、SEG共に新鮮な気持ちで取り組んでいるため。

◇家で英語の勉強をしている時も表情はいきいきしており、積極的に質問をしてきます。本当に英語を好きになろうとしていると感じられます。英語を読む姿もようになってきました。SEGには大変感謝しております。

◇たまに多読で読んだ本の内容を話してきたり、また本の内容で出てきた言葉で私に話しかけてきたりします。今は本屋で見つけた英語の本を「読んでみたい」と話すようになりました。

◇CDや本を聞いたり見たりしなくても、読んだ本のセリフを口ずさむようになった。

◇本人が行きたがらない。

■それは、残念です。ご本人と、担当の講師で直接話し合う機会をつくりたいと思います。

◇普段から英語で話そうとする等、英語を身近に感じるようになってきている。

◇読める英語が増え、今までならわからずそのままにしていた言葉(英単語)を、口に出して言っている時がある。

◇絵本を楽しそうに読んでいる。CDも自ら聴くようになった。

◇英語にかなりの苦手意識を持っており、宿題は親が促さないとなかなかやらないので。

◇小学校時代、学校の授業でしか英語にふれておらず既に英語塾に通っている友達と自分を比べ遅れていると感じ、やや苦手意識が芽生えていたが、SEGに通い少しずつその苦手意識が薄れてきたように感じる。時々遊んでいても英語を使うようになった。

◇自分は英語が得意であると思っているようで、学校の英語への意欲が高まっているようです。

◇学校生活に慣れるので精一杯で、少々塾に行くのが体力的に負担なようです。そのせいか積極的に塾に行きたいという様子がなく、反応も少ないのでまだよく分かりません。クラスの後は、楽しそうに帰ってはきます。

◇学校の英語の授業がなんとなくわかるようです。

◇文法→演習のパターンである授業スタイルにとまどいを感じる。

Q5 保護者の方は
をどのような比率で期待されますか?

どちらかというと受験重視の方が、38.7%、どちらかというと実用重視の方が32.4%、両立を望む方が 28.8%と多読クラスでも、どちらかというと受験を重視される方の比率が高いことがわかります。私達は、将来使える実用的な英語をメインにしつつ、受験にも対応できる授業をさらに深めていきたいと思います。

Q6 これまでの受講を終えてのご質問、ご感想、ご要望をお聞かせください。

中1多読Cクラス(英語既習者クラス)在籍者の保護者の方の回答より

◇家に英語の教材を持ち帰っても、なかなか時間がとれず聴いていないようだが、家庭ではどのように声かけをすれば良いのかアドバイスをして欲しい。

■毎日聴く習慣をつけるのがベストですが、日曜日にまとめて読むのも良い方法です。ですので、休日に読むように声をかけていただればと思います。

◇文法にあまりとらわれず、実際に役立つ英語(読む、話す、書く)を習得してほしいです。

◇恥ずかしながら本人はプレッシャーに弱く理解したふりをしてしまう性格ですので、どのくらい理解し、身になっているか少し心配ですが、肩をはらず、自然に生活の一部になってくれることを望んでおります。ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

■ご本人の性格をよく理解して、指導していきたいと思います。

◇とても楽しく学ばせていただきありがとうございます。親としては、できるだけ欲張らず、本人の前向きな気持ちを継続できるように応援していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

◇かつてのような英訳、英作文中心の授業ではなく、人が誕生して、毎日母国語を聞くことで話せるようになるのだから、同様にシャワーのように英語を沢山聞いて、口に出す勉強法が一番だと思っておりました。ですから、SEGの多読を知った時には「これだ!」と嬉しくなりました。ただ、その一方で、やはり単語を覚えたり、文を書く練習も必要になってくると思うので、そちらをどの位していったらよいか、少々迷うところでございます。

■単語は自然に多読で覚えますが、綴りを正確に覚えられないと、将来的にまずいことになりますので、綴りを手で書いて覚えるということさえ、ネイティブクラスの授業の宿題で行っていただければ、それで今は十分です。ご安心ください。文章を書くことは、中3になればたくさん行いますのでご安心ください。

◇私自身が、長文読解を限られた時間で理解することにかなりの時間を使っているので、この苦しみを楽にさせたいのが、親心です。中1になり、受験対策塾ではなく、リスニングを絶えずすることで、頭のなかで思考することも、英語でできるようになることを3年間の長期目標で期待したいです。

■リスニングに常にさらされるのがSEG多読クラスなので、リスニングと長文読解は必ず得意になります。

◇まだ本人が読むことの重要さ、量や時間を増すことの重要さの実感がなく宿題として時間をさいて取り組む時の順位付けが低いことが悩みです。やり出せば楽しんでいるのですが……。

■まだ始めたばかりですので、心配は無いと思います。なお、お子さんは、授業中はしっかりと読んでいます。

◇まだ小6なので楽しんで興味を持ってくれれば十分と思っています。中学生に混じって受講させていただき、またお友達もとっても良くしていただき感謝しております。夏期講習の日程が合わず、別途ご相談させてください。秋の英検を予定しています。特別講習などがあれば有難く思います。

■夏期講習では、英検対策の特別講習も用意しています。

◇文法にとらわれない……文型にあてはめない!? 文節で理解していくという方法を私自身は体験したことがない上、本人が読んだ!! という確固たる証拠もないので、本人の学力が向上しているのかどうかという点においては非常に不安がある。ただし、通塾されている上の学年の方によると多読をとっている方の英語力は素晴らしいということで、信じてやらせてみようと思っています。

■信じるものは救われます(笑)。しっかりと適切なレベルの本を読んでいれば、必ず伸びていきます。これは、SEG多読クラスの歴史が証明していますので、ご安心ください。

◇多読Cクラスは、学力の差があるようなので、子供の状況を確認しながら通わせようと思っている。多読は子供のペースで進んでいるので安心しているが、単語力が足りないので、文法の授業が少し不安である。

■9月からは、より文法ベースの授業となりますが、実際に使われる英語になりますので、Cクラスの方であれば、みなさんついていけると思います。

◇力がついてきているのかなかなか表に出てこないので、少し不安ではあります。本人は楽しいみたいで喜んで通っております。

■力を実感するには、約1年かかると思ってください。楽しんでいれば、必ず伸びます。

◇おとなしいので、どんどん指していただいて、授業中の集中力を高めていってほしいと思います。恥かしがらずに参加し、話すことができるようになることを期待しております。

◇英語に対する苦手意識が無くなることを期待しています。長文にも臆せず新しい分野の本などにも抵抗なく入って行けると良いと思います。

◇5月からクラブ活動(運動部)が始まり、学校の課題とクラブに追われ、せっかくお借りした本を読む時間がないというのが現状です。早く自分なりの生活リズムを作ることが当面の課題と思われます。

◇細かく根気のいる暗記などの作業が苦手な性格なので、多読は向いていると思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

◇教室の中で声を出して読む(クラスメートと輪読)、英語で感想を述べる等、英語のスピーチも体験させてほしいと思います。

■中3以上になると、英語での討論やスピーチも行いますが、中1・2の間は、発信よりも、大量インプットの方に力を入れています。

◇他人と比べることなく本人の進度にあわせて受講できることが他塾より良いと思います。

◇上の子が通っていて、宮下先生に大変お世話になった。英語が得意であると大学受験にも有利である。

◇今まで以上に英語に興味を持ち、恥ずかしがらず英語に向かって行けるよう、手助けしていただけるとありがたいです。いずれは入試につながってほしいと思っていますが、英語upにつなげていただければと思っております。

◇学校ではどうしても文法中心の勉強になりがちなので、長文読解力やリスニングの力を身につけてほしいです。

◇大学は内部進学を希望しております。英米文学科などに興味があるので、志願したときに英語力は100%にしておいてあげたいと考えております。

中1多読ABクラス(英語未習者クラス)在籍者の保護者の方の回答より

◇英文法の基本の理解が出来ていないと、知識の定着や、応用が上手くできないのでは、と感じております。

■名詞と動詞の区別と、その位置関係さえ分かっていれば、中1段階では十分かと思います。

◇クラス分けの試験(春期講習最終日の)はどのような内容だったのでしょうか?

■春期の試験は、春期の Up and Away #1 の内容が7割、ORT Stage 1-3 にでてきた内容が2割、応用問題が1割でした。具体的な内容と正解例は、保護者会の際にお知らせします。

◇ワーク以外にも文法や構文のポイントを集中的にご教授いただけたら幸いです。

■夏期に、文法の特別授業「中1英語文法速習講座」を用意していますので、受講ください。

◇少人数のクラスですが、お友達も出来楽しく通っております。まだ2ヶ月ですが子供の進歩には驚きます。英語が好きになってほしいと切に願っております。今後もよろしくお願いいたします。

◇小さい頃から英語を習わせてきましたが、あまり本人は興味がない様子でした。多読に関しては、とにかく本が好きな子供なので、また、何語読んだかを記録することで本人のやる気が高まるように感じています。勉強しているという意識ではなく好きな読書をしながらいつのまにか英語力がついていた、という形が理想です。よろしくお願いいたします。

◇学校の宿題が多いので、SEGの宿題の量がほどよく少ない点は非常に助かっています。悩みとしては一応小学校で英語を学んできましたので、本当はCクラスに行ってもよいのかと思うこともあります。でも現在の宮下先生は変えたくないのでBのままでいたいとも思い、時々悩みます。

◇現在のところ多読は絵だけで読み進めているように思えるので、楽しそうではありますが、この調子で大丈夫かと心配でもあります。

■もちろん、最終的には、文字だけで読む必要があり、そこに持ち上げるのが多読指導の肝です。 しかし、中1の1学期の現段階では、絵を参考に内容を理解することで構いません。

◇多読を始めて数ヶ月なので、今の段階では、こんなものなのかなぁ……と思っていますが、この先続けていって、本当に身に付くのだろうか? と不安に思うこともあります。

■理解可能な多読を続けることで、英語力が伸びていくことは、今までの多読クラスの実績で実証されています。

◇このまま英語を学ぶことが楽しいと感じながら大学受験の突破力をつけていただけたらと思います。

◇前回の保護者会で宮下先生が、無理にレベルを上げなくても易しい文章に多く触れることが大切だとおっしゃっていました。実際、うちの子も始めた当初よりも、現在の方がより易しい本を読んでいると思います。ただ、この状態をあとどのくらい続けていけば、次のステップに行くことが出来るのか気になります。

■そのレベルの本に飽きてきたときが、レベル上げの適切な時期です。

◇多読に関しては長い目で見ていかなければならないことはわかっていますが、もどかしい部分や将来だめだったと後悔するのではという不安がつきまといます。多読は誰でも成功するのでしょうか。それとも向いていないタイプや、うまくいかない例もあるのでしょうか。

■理解できる本を読んでいる限り、将来ダメだったと後悔することはありえません。ただ、授業に参加しても、読まない子は難しいと思います。大手の大学受験予備校の英語講師の方たちも、今の受験生は「英語に触れている絶対量が少なすぎる」と嘆いているのが現状です。

◇絵を見て理解しているつもりでいないか、語数やレベルばかり増やすことを目的としていないかを心配しています。

◇読書が好きです。冬頃になると面白い本が読めるようになるとうかがい、英語の本も好んで読むようになるという積極的受講を期待しています。

◇せっかくフォニックスをしていただいているのに理解する気があるのか、理解しているのかが心配です。

◇無理のない程度で本人ががんばれる課題(本の分量)を出して欲しい。

◇SEGに入会してまだ2ヶ月ということもあり要望等も思い浮かびませんが……。受験のための英語を目的とはしていないので、文法等にとらわれず、会話が出来るようになってほしいと思っています。余談ですが、SEGに入会したことで、ほとんど交流の無かった方からtelを頂き、「SEGってどうですか?」と聞かれるなどSEGの多読クラスに対する注目度の高さを感じました。

◇子供がより、興味を高められるよう図書館の一層の充実を期待したい。多読の効果(卒業生の話)を子供も聞けて質問できる機会があればと思う。

◇上の子が通っていて大変実力もつき、大学受験で役立ったと思っている。

◇本が大好きなので、好きな本を英語で読めるようになれば良いなと思い入会させました。進んでいけば、すばらしい英語教育であると思っています。数学Extremeの春期講習もとても面白かったらしく、機会があればまた教えていただきたいと思います。

◇まだ、学校のテストや多読クラス内でのテストも終了していないため、どの程度の力が付いたかわかりませんが、少なくとも英語は好きなようです。楽しいという気持ちでこれからも英語に取り組んでいけるようにご指導の程よろしくお願いいたします。

◇他塾のようにQueen's Englishを意識した文法の講義等も力を入れてほしい。

■SEGでは、アメリカ口語の文法を中心に教えています。

◇宿題や家での多読を週末に忘れずやるような「のせ方」をうまくしていただけたら良いなと思います(習慣化されておらず、やり忘れがち)。

◇同クラスの他校生と友人になる仕掛け・きっかけができるとまたモチベーションが上がると思いますので、授業の中でicebreak的なことを期待します。

■ネイティブのクラスでは、自己紹介や、共同ゲームを行うことが多いので、自然にみな友達になっていくようです。

◇楽しくなることが一番効果的とうかがいました。そのご方針の中で引き続きクラスを盛り上げていただければ結構です。

◇特別小学生の時英語を習っていたわけでもなく、当然Aクラスだと思いまた、Aクラスを希望しました。しかし、Bクラスになりました。どうやってクラス分けをしているのか具体的に知りたいです。正直大丈夫なのか心配です。

■英語未修の方で、春期講習の内容をよく理解された方をBクラスとしてクラス分けしています。今のところ、問題なくBクラスでついていっているように思えます。

◇大学受験なり、大人になってからでも結果として、成果として現れれば良いのですが……。我が子も大丈夫? たとえば、本の内容が7~8割分かっているかどうか、どう判断するのでしょうか。

■現段階では、挿絵だけで本の内容が7割分かる本を読んでいるので、そういう意味では判断のしようがありませんが、もう少し難しい本を読むようになると、内容に関する簡単な質問をすることで、内容を7割程度わかっているかどうか、私達も判断できるようになります。

◇多読の効果が期待できる程、量的に読めていないように思っています。

■中1の間は、読むのに慣れていただければと思っています。本格的に読むようになるのは、みなさん、中2からなので。

◇学校では口答練習が中心でほとんど書かないようなので、SEGのUp and Awayの宿題は親がなるべくやらせるようにしました。

◇真の英語力と入試の突破力は別物のように言われることが多いですが、私はそうは考えていません。真の英語力があれば、あとは+αで入試にも対応できると思っています。よろしくお願いします。SEGでも登下校のメール送信システムを導入してほしいです(子供が登下校した時刻を登録したアドレスへメール配信するシステム)。

◇本人が最初の頃のように楽しいと思って通うことができるよう、少しずつゆっくりでもいいのでうれしくなるような言葉を掛けていただけるとありがたいです。いつもお世話になり、感謝をいたしております。

◇楽しく通学しているが、内容を理解しているのかがわからず不安。多読のCDは1度聴いておしまい → くり返しをしないが……本人は内容が読めたからもういいと言う。熟語やその他……知識として定着せずに進んでしまっていいのだろうか?

■重要な表現は、何度でも出てきますので、自然に定着していきます。

◇単語暗記や文法の勉強はどのように併用していったらよいでしょうか。

■暗記をする必要はありませんが、綴りを覚えることは必要です。SEGでも、夏期に宿題を出しますので、それを確実にやるようにお願いします。

◇まだ絵本ですが、教科書や参考書に出てこない表現が学べて、親から見ても面白い内容になっていると思います。今後は入試の英語もどんどん実践に近いものに変わっていくと思いますし、社会に出てからも英語でのコミュニケーションは必須なので、多読の講座は効果があるのではないかと思っています。

◇前回の保護者会で入会前の説明会だけではわからない細かいところまで授業のことがわかり良かったです。

◇受験英語にとらわれずに、国際人として活躍出来るための英語を身に付けさせていただきたい。

◇学校が遠いため、いつも遅刻するのが残念です。宿題で補うよう目配りしていただきたくお願いいたします。

◇6/24の第2回学習相談会には、都合が合わず出席できません。残念です。良いスタートを切れたようで、うれしく思っております。ご指導ありがとうございます。

◇読書記録手帳に先生からのひと言があると子供も励みになるので出来れば書いていただけると有難い。

◇会話することのできる英語力が身についてほしいと願っています。現時点ではなかなか聞きとることも困難ですし、人前で話すことに抵抗があるようです。英語を好きになってほしいと思っています。

◇集中力が高まったように思います。小学校まで通っていた英会話教室で漠然と理解していた事柄(特にフォニックス)が明確にわかるようになったと本人が申しているので、よい機会を与えられたらと思っています。本人の興味が続くような楽しい授業が続いてくれたらと期待します。

◇本人が楽しみながら多読に取り組んでいる様子は、親としても嬉しく思います。ただ、土曜日を除く毎日、部活動が始まり、学校生活が多忙になって家での多読の勉強時間が十分に取れなくなってきており、この先テキストの難易度が上がってきた場合に無理なく続けられるのか少し不安に感じています。

◇子供があまり話してくれないので様子がよくわからない。このように保護者会を実施していただけるのはありがたいです。自分から進んでやるタイプではないので先生にチェックしてもらい課題をだしてもらいたい。まずは英語を好きになって楽しんでもらいたいと思い多読を選んだが、学校の英語とも少し結びつけてそちらの方も力をつけてもらいたいと思うようになった。

◇文法力も思ったよりついている。まだ、読みちがえが多いと思うが、今後どうなっていくのか、今は様子を見ようと思っている。

◇単文、単文の集まりの英語では、なかなか興味が持てないと思うので、その点で多読は話の流れから英文を感じることが出来て、生きた英語を学べるのが魅力的だと思います。

◇英語を学ぶことへの抵抗感が無くなったので、あまりこちらが焦らずに見守っていこうと思います。高校受験がありますので、そこへ向けての取り組みのバランスを今後どのようにしていけばいいのかご相談したい点です。

◇日曜日にも講義があるといいと思います。

◇とりあえず今は“やらせている”という状況です。これが徐々に自らの意志で“卒業してやる”というように英語に対して興味を持つように楽しく指導してください。

◇先生から見て、どのようなところが足りないか、どのようなところが良いか、理解度はどの程度かなど、個人的な様子を教えていただければうれしいです。

■保護者会の際、個別にお知らせしたく思います。

◇ようやくクラスにも先生にもなれてきて楽しく通っているのでよほどの差がない限り、同じメンバーでしばらく学べたらと思っております。家庭での本(CDを聴きながら)を読むペースが部活等が始まってからなかなかバランスよく進められていない点が気になります。

◇先日の保護者会で、今までの実績やSEGを経て講師になっていらっしゃる方々のお話を伺って、これからの学びが親子でとても楽しみです。初めて本人が興味を深く示した学舎ですので末永くご縁があるといいな……と思っております。

◇多読教材だけと週の授業で英語力・単語力が身についていくかがとても心配になります。文法をがっしり教えたくはないが、日本の学校では文法が出来ないとダメだし、長い目で見ていきたいが、親としてはすぐ目の前の点数ばかりを気にしてしまうので。このまま多読だけで良いのか不安になることはあります。今の自信をずっと持ち続けるようご指導をお願いいたします。

◇外国人講師のテキストチェックの件ですぐに対応していただきましてありがとうございました。

◇休憩時間に先生との雑談の中で先生が体験して来た色々な話を子供にしてくださることが子供の良い刺激になっていますし、成長して行くこれからにとても大切なことだと思っておりますので今後共、色々な話を聞かせていただけますようよろしくお願い申し上げます。

◇単語を書くのが苦手で、覚えにくい様子。子供にクラスでアドバイスがいただけると大変ありがたいです。

◇時々辞書をひいてしまいます。辞書に頼ってはいけないと思うのですが、ストーリーが全くわかっていないことが多いため、ついついひいてしまっているようです。レベルが合っていないのだと思うのですが、子供もプライドがあるようで、レベルを落とすのはいやなようです。親としてはやりたいようにやらせて良いものかどうか悩むところです。

■辞書を引くのは必ずしも悪いことではありません。しかし、辞書を引かないと読めないとなるとちょっとまずいです。レベルを落とさなくても、レベルを上げずに、一定にしていれば、段々そのレベルの単語も覚えていくと思います。しかし、思い切って下げるというのも、一つの方法かもしれませんね。

◇学校の授業の復習や宿題でどうしても多読が追いつかなくなってしまいます。中間テストの時は精神的にも余裕がない様子でした。徐々に学校にも慣れペース配分ができるようになるかと思っております。こつこつとくじけることなく進んでほしいと願っております。

◇CDを聴かないとまだ読めないようです。

■それは普通ですので、心配ありません。徐々に、とてもやさしい本から、CD無しで読んでもらいます。

◇英単語の勉強法、暗記法などありましたら、アドバイスしてほしいです。

◇早く英語に興味をもてるように期待します。

◇理屈ではなく、感覚的に英語を身につけること。

◇高校在学中に留学を考えていたのですが、本人が英語に対して抵抗が少ないように思いますので、具体的に留学を考えてみようと思っております。

◇できない子にもフォローが必要だと思います。できない子だからこそ練習をもっとさせていただきたいです。

◇ハリー・ポッターを原書で読むのが目標だったので、そこに到達できるといいなと思っています。

◇少人数クラスで、先生に理解状況を見ていただきながら進めることで安心感があるようです。

◇楽しく通っています。書く練習が少ないのではないか、宿題のチェックが甘いのではないか、と少々心配しております。

◇どのクラス(同じレベル)でも同じようなタイミング、量でUp and Awayホームワークの宿題を出していただきたい。クラス決めテストを日曜夜(部活終了後、19:00~等)にも行ってほしいです。学校の都合で振替が多いのですが、いつも対応してくださりとても助かっております。とても良いことだと思います。今後もよろしくお願いいたします。

◇具体的にどの程度レベルアップしているのか報告があると助かります。よろしくお願いいたします。

■中1のうちは、非常にゆっくりレベルアップしています。また、レベルを下げることもあります。読書記録手帳のYLの欄をみると、現在読んでいる本のレベルは保護者の方も確認できます。

◇まだ受講を始めて間もないのに英語を読むことにどんどん興味が深まっているようです。これからも英語がもっともっと好きになるような授業を期待しております。

◇色々な塾を体験させて決めようと思っていましたが、最初にSEGを体験してすぐ子供が「とても楽しかったからここに行きたい」と言うので通わせていただいております。実際とても楽しいようで、友達にもすすめているようです。楽しめることが一番だと思っていますので、親子ともにとても満足しています。

◇とても英語に興味をもてるようになったと思いますが、どれくらい意味が分かっているのかが不安です。どのようにサポートしたらいいのか、アドバイスお願いします。

◇学校での勉強のやり方がわかってないようです。

◇自然に英語に関わることができるように、多くの会話や文章に触れて、「勉強」としてではなく、「ひとつの言語」として英語と向き合うようになってほしい。

◇本人は楽しく通っているが、普段の勉強に努力がみられず、暗記するべき単語などの学習ができていない。もう少し学校の英語の基礎を作ってから多読クラスに参加させた方がよいのかと悩んでいます(多読自体はとても良いと思いますが、本人に学ぶ準備ができていないと感じます)。

◇無理なく学習が進んでいるように思う。今後に期待しています。

◇苦手意識が強いので、宿題は親も一緒にCDを聴いて、意味を調べたり、発音したりしています。まずは、苦手意識を払拭することからSEGの英語多読を楽しみにして通い、力をつけてくれたらと願っています。

◇即、学校の英語の成績につながって欲しいとは考えていません。長い目で「将来英語を使えたら色々世界も広がり楽しいだろうなぁ~」そんな思いでSEGに通わせています。ただ、学校の方も忙しく体力的にこの先続くかどうか本人も親もわからないというのが現状です。

◇本人は今のところ続けたいと思っているようなので、親としては、クラスにこだわらず本人のペースに任せ見守ってあげたいと思っています。土曜日のクラスで欠席すると振替も出来ず(平日は行けないので)その遅れをSEGの先生方にフォローしていただければと強く希望します。

◇学校の部活も忙しく、宿題もあって時間があまりないのですが、SEGの本だけは毎日必ず布団に入る前に進んで読んでいます。このまま楽しんで続けていけたらと期待しています。ただ、早速、学校の文法や単語の暗記には嫌だなと思うことが増えて来たようです。

◇開始時刻17:15に間に合わないこともあります。土曜日に数学に行っているので英語は平日に行かざるを得ません。終了も20:15で帰宅は21:00近くになります。多読のクラスに期待することは英文法をガチガチにやるのではなく使える英語を身につけさせてほしいという点です。しかしながら、文法や単語の大切さも実感しています。

◇上の子が今高3生で受験に向けて頑張っているところですが、全く塾に行ってなく、文法や単語力があっても模試のリスニングの点数がのびず、また、長文読解力もまだまだです。なので、下の子には今のうちから英語耳になってもらいたいと思ってSEGにとても期待しています。

◇だらしない子供が一番悪いのですが、提出物などを出していない、宿題をやっていないetc.の連絡をいただくか、終るまで帰さない等を指導いただけたら助かります。

◇子供が授業のことを何も話してくれないので、どうなっているのか何もわかりません。宿題や現在(当日)の内容などを紙ベース、またはメールなどで知らせてほしいです。先生とのやり取りもその方が出来ると思います。

■保護者会でお知らせしたいと思います。今のところ、全員の方に授業毎に、様子をお知らせすることは考えておりません。