Re: ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/4/29(14:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

953. Re: ありがとうございます。

お名前: TAKE
投稿日: 2003/10/17(21:54)

------------------------------

Hankさん、こんばんは!

〉never mind=forget it=cancelという意味だそうで、

これ、わかりやすいですね!

〉従って、今のところまだよく分かっていませんが、don't mindというのは
〉単独ではあまりつかわないような感じです。 明確な回答ができなくて申し
〉わけありません。 掲示板で発言できるほど何も分かっていないので発言することを躊躇したのですが、座礁しかけた船が少し気になりましたのでのこのこでてきました。(ご容赦)

ありがとうございます。m(__)m
座礁しかけたのですが、みなさんの力で酒井先生が救世主として登場してくださいました。
お陰さまで私の疑問も晴れて解決いたしました。

〉語彙の探索も多少はいいですけれども、まずはHappy Readingをすればその内に感じが分かってくるということを期待しましょう。

ほんとにそうですね。私もずっと続けていれば自然とわかってくることが多いと信じております。

〉私の質問は仮定法です。 現在完了形は理解できるのですが、本を読んでも
〉アメリカ人の会話を聞いても仮定法ばかりです。 この間、アメリカ人と
〉話したのですが、日本の会社ではmust しかない。 少し譲歩してもshuld
〉だという話をしました。学校でならった仮定法はもしーーーならばーーーだろうと決まりきった訳し方で、単なる希望としか感じられない。 それを
〉ビジネス社会で言われると彼らが言っているのが他人事のように聞こえて
〉(元々米人は全て人のせいにして、責任を回避するので、彼らには仮定法が
〉もっとも都合がよい言い方なのかもしれません)違和感があります。英語の仮定法は日本語ではどういうふうに訳しているのでしょうか。(今まで、英語の本の翻訳並びにしまうま読みを全くしたことがありませんのでもう一つニュアンスが分かりません) これも多読を続けていけばニュアンスが分かるかなと期待しているのですが?

そうですか。私はそこまで疑問に思う力がないので気付かなかったのですが、おもしろいですね。
学校で習う英語が違うってこういうことなんだ。。と思いました。
Happy Readingを続けていくことで自然と理解できるといいですね!

ありがとうございました。

Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.