Re: Don't mind・・ ふーむ・・みなさん、ありがとうございます。酒井先生!教えてください!!

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/5/15(16:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 903. Re: Don't mind・・ ふーむ・・みなさん、ありがとうございます。酒井先生!教えてください!!

お名前: TAKE
投稿日: 2003/10/2(20:16)

------------------------------

minamiさん、モーリンさん、杏樹さん、ひまぞさん・・一緒に考えてくださったみなさん、どうもありがとうございます。(^^)

今日、再度、中国の女性に聞いてみたのですが、やっぱり間違いではないと言われました。
(「Don't mind.」これだけで使うのも間違っていない)
例えば、駅で待ち合わせをした時に、「遅くなってごめんね。」と相手に言われた場合、
「Never mind」「Don't worry」と言うことが多いけど、「Don't mind」でもかまわない。と言われました。
使う人は少ないけれど、間違いではないと。

うーん・・どなたの意見もそれぞれに、そうなのでしょうかね・・という感じなのですが、
やっぱり教育現場ではっきりと、そういう使い方はしない、間違っていると教えるのはどうかと・・・。
確かに日本語と対で教えること自体難しいのかもしれないし、フィーリングはより大事かもしれないし、
言葉が時代によって変化するものであることもわかるのですが、
それならばなおさら「間違っている」と断言して教えるのは変だなぁと思ってしまいます。

日本語の「ら抜き言葉」ですが、私自信は、間違いだとは思いません。
これこそ、言葉の変化そのもので、今の時代に即応した通じる正しい日本語だと思います。
事実、私も昔覚えたように「ら」を入れて使う場合も、
また、今の若い人が使うように「ら」を抜いた言い方も両方使っています。
外国人に聞かれたら、どちらも正しいと答えると思います。
詳しく聞かれたら、昔は間違いだったけど、今は正しい日本語になっているよと説明すると思います。
でも、もしもテストがあったら×かしら・・?

通じる言葉=正しい言葉ではないのかしら?

そうなのか〜・・そうなると上に書いたことには反しますが、「先生」としての立場なら、やっぱり「ら抜き」は間違いだと教える方が
ベターなのかなーとも思います。
という風に考えると、「Don't mind」が間違っているとする先生の気持ち?
(でも、本当に心から間違っていると思っているのかしら?)もわかるような気がします。

子供と「本当はどうなんだろう?」と時々話しをするので、答えを出したいのですが・・。
(普段、ここまでこだわる性格ではないのですが・・苦笑)

Don't mind は、正式には間違いだけど、現場では通じる・・かな??

酒井先生、どうなのでしょう?
Don't mind は間違った言い方なのでしょうか?
教えてください。お願いいたします!!m(__)m


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.