fumiさん、こんばんは。

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/3(03:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 317. fumiさん、こんばんは。

お名前: プリモグラ
投稿日: 2003/6/16(21:46)

------------------------------

こんばんは、プリモグラです。

〉プリモグラさん、こんにちは。fumiと申します。
〉よこから失礼いたします。

いえいえ、ようこそ。

〉お名前はよく拝見しているのですが、直接にやりとりするのは初めてではないかと思います。

悪名でしょうね。お恥ずかしい。(わ

〉新宿は広いですよね・・・。
〉場所によってずいぶん雰囲気も違って面白いです。
〉SEGのあるあたりも、お墓ごしに高層ビルがにょきにょき見えていてシュールな風景ではないですか?

SEGの近くには公園があって、ダンボールハウスがいくつかありました。

〉プリモグラさんが別の書き込みで、たとえ100万円かかっても安いものだ、とおっしゃっておられましたが、同感です。本物の英語力がつくならば、100万円は安いと思います。

これはちょっと口が滑ったと、実は反省しているのです。確かバナナさんにだったと思うのですが、悪い事いってしまったかなと思ってます。
わたしの長男の大学の授業料が毎年150万円程かかってたもので、100万円位 しかも何年もかかってのことに何言ってんだ、とつい勢いで投稿してしまったのです。
しかし、これは随分以前の投稿だったのですが、よく根気よく見つけられましたね。

〉#脱線ですが、大学3年のころ、就職活動対策にといって英会話学校からよく電話がかかってきました。そのときの勧誘文句で「今100万円投資することで一生物の英語力がつくんですよ。生涯年収にして1000万円は差がつきますよ。安いものでしょう」といわれ、その考え方自体にはなるほど、と思いました。ただ、その学校の方法で一生ものの英語力がつきそうな気がしなかったので(お金もなかったし)勧誘には乗りませんでしたが・・・

正解です!!

〉はなしを元に戻しますが、(強引ですみません)
〉高いか高くないか、という感覚は、人によって異なるものなのではないかと思います。もちろん、価値観によるのでしょうが、その前に自由に使えるお金の額にも左右されてしまいますね。
〉何かを身につけるためにはある程度の投資が必要だということはわかっていても、ない袖は振れなかったりします。
〉ここの掲示板では多数派ではないと思いますが、わたしは理系の大学院生です。
〉入学金や授業料を払っているのでなかなかそれ以上の投資は厳しいものがあります。

そのとお〜りです。いい年をしてお恥ずかしい。

〉誤解のないように付け加えさせていただくと、お金を潤沢にかけるということを否定しているわけではありません。
〉お金をかけずに多読をする、ということも否定しないでいただけるとありがたいな、と思います。

ごもっともです。伏してお詫びします!!

〉長くなってしまいました。
〉若輩者が失礼なことを申し上げました。
〉多読仲間、掲示板仲間として大目に見ていただければ幸いです。

とんでもありませんよ。

〉ではでは、これからもHappy Reading!

こちらこそ・・。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.