Re: 再読も含めて総語数のカウント方法

[掲示板: 〈過去ログ〉YL・語数・書評システム情報 -- 最新メッセージID: 1253 // 時刻: 2024/4/29(17:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 97. Re: 再読も含めて総語数のカウント方法

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/23(19:11)

------------------------------

ありあけファンさん、はじめまして!
SSSの酒井です。

〉その時,再読した本の語数をどのようにカウントするかを私なりに工夫しましたので,報告(提案)いたします.

〉 カウント方法に関して,重要視したのは次の2つの事実です
〉(1)再読すると理解度が上がる(繰り返せば繰り返すほど効果的)
〉(2)何回繰り返しても,実際にふれる素材としての英文の量は変わらない
〉この2つは,相反することですね.
〉そこで,今までに読んだ総語数を計算するために,
〉(1)繰り返し読んでも総語数は増加する
〉(2)繰り返し読んでも総語数の増加に制限を付ける(やはり,新たな英文も読み続けるべきということ)
〉とするために,次のように計算することとしました.

〉1回目に読むとき:語数をそのまま加える
〉2回目に読むとき:語数を半分にして加える
〉3回目に読むとき:語数をさらに半分にして加える
〉以下同様

〉これですと,無限大に繰り返しても語数の増加は2倍までにしかなりませんが,
〉3回読んだ本は1.75倍にカウントされます.
〉半分にするということに絶対的な根拠はありませんが,なんとなく,
〉繰り返し読んだ場合の体感的な効果に近いような気がします.

これはとーってもおもしろい意見です。

でも、ぼくの意見はちょっと違うので、聞いてくださいな。
そして、みなさんの実感にどちらが近いか、意見をお聞きしたいです。

ぼくは、再読、再々読、再々再読は、徐々にカウント数を
増やすべきではないかという、ありあけファンさんとは逆の意見です。

というのは、2度目、3度目と増えて行くにつれて、
言葉の理解も、そのしみこみ方も増していくのではないかと
思うので・・・

どうでしょ?

みなさんの「実感」をお寄せください。

ありあけファンさんの提案をきっかけに再読カウントの目安が
できるといいなあ・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.