Re: 私は見た!<−私は見てみたい!+エリエール写真展、あるいは、「みんなのエリエール数」

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/2(07:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

433. Re: 私は見た!<−私は見てみたい!+エリエール写真展、あるいは、「みんなのエリエール数」

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/22(21:05)

------------------------------

"フク"さんは[url:kb:432]で書きました:
〉えりえーらーのみなさん、ペギー双葉山さん、酒井先生、こんばんは!

エリエーラーのみなさんこんばんは。
バナナです。

〉〉〉〉これは、やっぱり、タドキスト大会の展示物になるものだと思うのですよ。

〉〉〉 やりますか!
〉〉〉 エリエール展示。

〉〉やりましょ! 未読本を積んで、横に正しい置き方でエリエールを
〉〉置いて、その横にたまこさんの実物大の立像写真を置く!
〉〉手はもちろんぶい・さいん!!

〉たまこさ〜ん!

〉未読本の展示やりましょう!

〉え?未読本全部持っていけるハズがない??
〉うーん、それでは、、、、

〉1.宅急便で送る
〉2.荷物持ちを雇う
〉3.タドキスト大会までに読みまくって持っていける量にする

〉作戦はいろいろありますよ〜

ない頭を絞って考えました。

4.未読本とエリエールの写真を掲載する。
  おお、これなら、「みんなで計ろう、エリエール」なる
  企画で、未読本とエリエール測定器の写真を撮って
  それを展示することで、「エリエール写真展」が
  できるかも

5.しかもその写真を原寸大で印刷して展示するとか

6.「柱のきずは一昨年の」という歌がありましたが、
  エリエール原器を積み重ねて、
  この位置は、xxさんのエリエール数
  この位置は、yyさんのエリエール数
  と、展示してしまうというのもあるかと

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.