Re: 私は見た!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/1(17:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 421. Re: 私は見た!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/16(23:47)

------------------------------

ペさん、たまこさん@スペイン領さん、こんばんは!

〉こんばんは。たまこ@スペイン領です。

〉〉(しかし、ハカタドキストF氏の持参した写真に写っていたのはネピアだったという噂も後を絶たない)
〉F氏の写真に写っていたのはスコッティでした。
〉もちろんF氏には厳重注意をしました!!
〉次回からエリエールを使用されることでしょう(^^)

西も東も南も北も(っていうのは立川音頭のはじまりだけど)
タドキストの長さの単位は「エリエール」です。
これはユネスコ憲章の第34条の附則23項にも明確に定義されて
おります。みなみなさま、ゆめはずれることなきよう・・・

なお、第34条をここに引用しておきます。

第34条 ユネスコ加盟国の義務第14項
 すべてのユネスコ憲章署名国は本項発効後または本憲章加盟後
3年と1日経過するまでに、国内で使用されているすべての言語に
ついて、Y.L.0.0からはじまる多読図書200冊を刊行し、国民の
楽しみのため、また世界のその言語獲得希望者のために資するべきこと。
(なお、「そんな無茶な!」という政府首脳は最新型戦闘機一機分で
右刊行の費用に余りあることを肝に銘じられたい。)

附則23項
多読に関する長さの原器は日本国東京都新宿SEG地下室に保管されて
いる「エリエール原器」とする。「エリエール原器」の原型は
福岡市にあったと言われているが、定かではないため、ユネスコでは
SEGの原器を採用したものである。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.