かまいるかです。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/3(03:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2919. かまいるかです。

お名前: こるも
投稿日: 2008/9/18(22:47)

------------------------------

たぽさん。

〉こる〉だんだん自分がわからなくなってきた。
〉こる〉Who am I ?
たか〉You are just こる.

そうだった。思い出した。

〉こる〉関係ないですが、ギリシャ語の挨拶に「カリメーラ」というのがあります。
〉こる〉「カリメーラ」と言うたびに(いつ?)カリメロを思い出します。
たか〉カリメーラとカリメロ。おそらく同系語でしょう。

なぜ?

たか〉カリメロの恋人?が、たしかプリシラだったな。

カリメロに恋人なんかいたんだ!
ナマイキ。

たか〉関係ないが、法律で、インカメラ審理、というのがある。
たか〉カメラが入るのか?というと、そうではない。非公開の審理のこと。
たか〉なんでカメラ?と思ったら、もともとカメラという言葉は、閉じられた箱を意味するらしい。(不確か)
たか〉だから、写真機にカメラという名がついた。chamberなんかも同じ系の言葉らしい。(不確か)

へええ。ことばって、面白いね。

〉〉たか〉書け書け よこよこ
〉こる〉たてかいてちょん。
たか〉どんな絵ができる?

 ー ー
  l
  ・

はにわみたいね。

〉〉〉こる〉実は、一人だったの。
〉〉たか〉ジキルとハイドみたいなもんかねえ。
〉こる〉わたしは「たかぽん星」から来た覚えはないのですが。
〉こる〉忘れてるだけか。
たか〉地球の水を飲むと、忘れてしまうのさ。(私は六甲のおいしい水を飲んでるっから。)

乗り移っている異星人は、たぽだったのね。

たか〉そういえば、今日は、ブラウン本の「Six Legなんたら」を読みました。
たか〉おもしろかった。こういうのがブラウンは、うまいなあ。
たか〉書いとかないと忘れそうなので、書いときました。

ほほう。
ブラウンはちょっとお休み中。
カフカにはまっているから。
ようやく半分くらいまで来たよ。

〉〉たか〉トシちゃんて、どうしてはるんやろ。
〉こる〉たしかに。どうしてるんですかね。
たか〉まぁ、トシちゃんからしたらMYOBでしょうけどね。(Mind your...)

すまん。わからん。

〉こる〉えいえいおー みたいな感じ?
〉こる〉これまた関係ないですが、「マクドナルドじいさん」の歌で
〉こる〉E-I-E-I-O(イーアイ イーアイ オー)
〉こる〉というのがありますが、フランス語で聞いたら、エイエイオーと歌っていました。
たか〉まんまやな。

ねえ。

たか〉ん? 日本語と思ってた「えいえいおー」は外国語だったか?

綱引きの「オーエス オーエス」もフランス語だしね。

たか〉そういえば、「ぐっすり」という言葉は、寝るときにしか使わない。
たか〉したがって、good sleepではないか。とか。

おお。これは初めて聞いた。
「わっしょい」が韓国語の「ワッソヨ(来ました)」だとか、
「せーの」が、これまた韓国語の「セン、ネッ(三、四)」
だとかいう噂は聞いたことがあります。

〉〉たか〉「渚のシンドバッド」でも、ニキビがとってもお似合いですと、と思っていた。
〉こる〉はり倒されそうですね。
たか〉でもね、女性は、ふだんほめられないところをほめられると喜ぶ、という俗説を聞いたことがあります。
たか〉すごく形のいい耳だね、とか。

ああ。
「意外性」ってやつですね。

たか〉「バンディッツ」っていう映画だったかな? ブルース・ウィリスが、
たか〉初対面の女性の顔をじーっと見て、「右の瞳のほうが左の瞳より色が濃いんだな」とか言うん。
たか〉そしたら女性は、「気づいた人、初めてよ」。
たか〉そんなことから始まることがあるんだろうか?

うーん、あるかも知れませんが…
男性に、大きく依存しそうです。

たか〉ブルース・ウィリスって、ブルース・ウィルスって表記されてることもあるん。
たか〉どっちなんやろ。

感染しそうね。

たか〉でも、やっぱり、背が高いと、バスケとかバレーとか得意になって、
たか〉クラス対抗大会なんかで女の子にきゃーきゃー言われたろうになーと思う。

やっぱり、きゃーきゃー言われてみたいもんなんだ。

たか〉私がやってたスポーツは陸上長距離なので、校内マラソン大会があっても、
たか〉ゴールで待ってるのは先生とか手伝いのお母様方だけで。

確かに、長距離って地味だよね。

たか〉天才なんだけど、ペーパーにするのめんどくさい、ってキャラ、いいですな。
たか〉なんか、何の分野か忘れましたが、日本にすごい学者さんがいて、
たか〉でもぜんぜん論文とか書かない人で、「〜〜先生は無限に生きられると思っておられるのか。
たか〉もっと書き残していただきたいのだが…」と言われてはったそうです。

かっこいいねー。
「名声」とかに、興味がないんだね。

〉〉〉〉〉〉た〉確か、アインシュタインの相対性理論の論文も、すごく短いんだってねぇ。
〉〉〉〉〉〉た〉それにしても、そんな論文読んだことあるなんて、こるこる、さすがだねぇ。(徹底ほめ殺し)
〉〉〉〉ako〉同意同意。やんや、やんや。
〉〉〉〉たか〉そんなにすごいか? (これがオフサイドトラップ)
〉〉〉こる〉やっぱり…
〉〉たか〉いや、やっぱすごいよお。 (これが抜け駆け)
〉こる〉すんません。もう堪忍してください。
たか〉私って意外にSなんですかね…

意外に気付いてないもんですね。

〉〉〉〉たか〉「サマンサのママ ダーリンを消す」っていうタイトル、ありそうですな。
〉〉〉こる〉ええ〜!!
〉〉〉こる〉あ、でも最後に出てくるのか。
〉〉たか〉わかんないよー。次回に続く。
〉こる〉ダーリン、かわいそう。
たか〉「かわいそう」で輝くのが、ダーリン。

次回に続いている間、何をしているんだろう?

〉〉〉〉たか〉グーテンベルクは、実はもめごとが多く、訴訟が多く、そういう記録が残ってて有用、とか、
〉〉〉こる〉と、いうよりも、裁判記録くらいしか、記録が残っていないようですが。
〉〉〉こる〉生まれた年も定かではない。
〉〉〉こる〉どこに埋葬されたかも、わからない。
〉〉〉こる〉裁判に負けて、出資者に全部持って行かれて、かわいそう…
〉〉たか〉お。よくご存じですな。

グーテンベルグが聖書を出版したおかげで、聖書が聖職者だけでなく一般の物となり、
そのおかげ(?)で教会が弱体化した、とか聞きました。
それまでは聖職者が、自分らの都合のいいように聖書を伝えていた、と。

〉こる〉にわか仕込みは、得意です。
たか〉「麺つゆ にわか仕込み」って、売れなさそうやね。

しゃれ好きな人と、うっかりさんは買いそうだけど。

〉〉たか〉そういえば、ジャンヌ・ダルクの裁判記録の本を買ってしまいました…
〉こる〉またキッチュな物を。
たか〉でも、そんな時代の証言録が残ってるって、ぞくぞくしません?

ぞくぞくまでは、しないかも。

たか〉その時の書記官がプロフェッショナルな人たちで、買収に応じなかったというのが
たか〉かっこいいじゃありませんか。

そりゃ、かっこいい。

〉〉〉〉たか〉アインシュタインは、偉大な発想が、最初の奥さんと一緒だったときに限られていて、
〉〉〉〉たか〉「奥さんの発想」説がある、だとか、
〉〉〉こる〉ええー!
〉〉〉こる〉奥さん、すご!!
〉〉たか〉奥さんが、数学者だったかな?
〉こる〉へえええ。
たか〉ね。疑わしいでしょ?(?)

え?

たか〉そういえば、ファインマンさんの本があるから、私も読みどきなのかもしれない。

ファインマンさんも、かっこいいね。
スペースシャトル・チャレンジャー号の事故の原因を暴いたの。
NASAは事故の原因究明に消極的だったんだって。
発射当日の、気温が低すぎたんだって。

〉〉〉こる〉ねー。
〉〉〉こる〉からだって、おもしろい。
〉〉たか〉ねー。
〉〉たか〉心とあわせて考えると、もっともっといろいろわかってくるんやろうなあ。
〉こる〉心を科学するのは、難しいねえ。
〉こる〉すべて心で見ているから。
〉こる〉見ている心を見るってのは、至難の業なのではないかと思ったりします。
たか〉まー、あんまり難しく考えないこっちゃね。(よくわかってへんで言ってます…)

だからー。
目の前にコップがあるとして。
「ここにコップがある」と思っているのは、誰?
自分でしょ。
人は、見えているはずなのに、見ていないことがある。
見えないはずの物が、見えることもある。
そんな不確かな「心」を科学できるのかな?
科学しているのも、人の心だな?
と、いいたかったの。

うまくいえないけど。

〉〉たか〉そうそう。capital punishment。 (punishmentではなかろうが…)
〉こる〉ガキ刑事ですか。
〉こる〉そういえば、八丈島で「きょん」を見ました。
〉こる〉なんか、感動しました。
たか〉きょん?
たか〉動物?

ええ〜。
「八丈島の、キョン!」ってあったじゃん。

〉〉〉〉たか〉ここで一句
〉〉〉〉たか〉 望月や 合わせた手にも DNA
〉〉〉こる〉うまい。
〉〉たか〉意味不明句ですが…
〉こる〉いや、だんごが…
たか〉だんご?
たか〉DNAがだんごに見えた?

いや、だんごのDNAが…

〉こる〉秋の日の
〉こる〉ヴィオロンの
〉こる〉とかいう詩がなかったですか。
〉こる〉「ヴィオロン」ってなんだろう?と不思議でした。
たか〉知らない。ヴィオロン?・・・ あっ、ヴァイオリン?

みつけたよー。
ヴェルレーヌだった。

[url:http://www.ffortune.net/symbol/poem/binn/akinohino.htm]

もともとがフランス語だから、ヴィオロンでいいみたい。
朗読が聞けるのは、こちら。

[url:http://www.wheatoncollege.edu/Academic/academicdept/French/ViveVoix/Resources/chansondautomne.html]

〉〉〉〉ako〉以上、「こたあこ」三つ巴雑談を終わります。
〉〉〉〉ako〉どなたさまも戸締り火の元にお気をつけておやすみくださいませ。エヌ、○、ケー。
〉〉〉〉たか〉おやすみなさい。アコ、コ○モ、タカ。
〉〉〉こる〉なんで伏せ字なんすか。
〉〉〉こる〉杏樹さんも来てくれはって、よつどもえ?
〉〉たか〉ねー。ほとんど英語の話ないねー。
〉こる〉あれま。
たか〉まー、しょうがないよね。(しょうがない?)

あんまり英語知らないしね(わたし)
 
たか〉ほなほー。

なほほー。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.