差し入れ人を差し置いて・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/5/18(02:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 1606. 差し入れ人を差し置いて・・・

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/8(21:50)

------------------------------

アトム、たかぽ! とくにたかぽ! なにをやっておる!!

〉〉At home でしたか。
〉〉アットームと読んで、てっきり「じゅっでーむ」の一種なのかと思っていました。

〉あ。そう読まれましたか。
〉しのぶれど・・・

〉〉私は「一万円からお預かりします」「丁度からお預かりします」
〉〉の「から」がイヤです。
〉〉からからからからからから (空き缶)

〉私は、「なります」が気になります。
〉「きつねうどんになります」
〉あと何分待ったら、きつねうどんになるのか?

〉〉〉隠れんぼの延長戦。

〉〉差し入れしてくださる方はお忙しそうですね (笑

〉さすがに、かぎつけて来はりましたね (笑

待ち伏せ人と被待ち伏せ人が立ち話してどないすんねん?

〉〉言いがかりじゃないのは重々承知の助。
〉〉私も原子が悪いと言われたら困りますし。

〉「原子が悪い」って、最高の全否定ですね。

〉〉〉〉丁寧に多読をしてきたか、っていうとそうでもないでしょう。
〉〉〉〉最初の三分の一くらいはもがいていましたからね、今と比べると。
〉〉〉〉それに全部わかって読んでいるわけではないし。(今も)

〉〉〉「わかる」っていうのは、むずかしいですよね。何が「わかる」なのか。
〉〉〉英和辞書的に意味を理解していても、その作品の心をとらえてなかったり。
〉〉〉その逆だったり。
〉〉〉だからもう「楽しんでる」かどうかでいいやってことになるんですかね。

〉〉私ね、そうだ、そうそう、いつも「わかる、わからない」って言ってますよね。
〉〉理解度が多読の基準みたいな言いようですよね。
〉〉たかぽんすけは分かってくださっていると思っておりますので省略してしまいましたが、ここだけ読んだ方のために。

〉〉『「楽しく」が大前提—。じゃなかったらこんなに長く続くわけがない』

〉〉楽しく、という点では中身がぎゅっと充実していたかもしれませんねー
〉〉一字一句なめるように読んだか、という点ではスカスカ。

〉〉でもあれなんですよ、
〉〉6、7割しか分からなくてもお話を楽しめるんですけれど、理解度が上がればもっともっと楽しく読めるかと。
〉〉「お話を楽しむこと」を目的に本を読んでいると、やっぱり「分かる」部分が増えて欲しくなるんだなー
〉〉だから「分かる、分からない」って言っちゃうんだろうな。
〉〉分かる部分が増えてお話をもっと深く楽しめるようになったらいいなあ。
〉〉多読以外で理解度アップを目指す気は全然ないんですけれどね。
〉〉多読では自分で面白い本を読むでしょ、それが6、7割しか分からなくても・・・・
〉〉(最初に戻る。永遠にぐるぐる)

〉〉・・・・なんだかよく分からないけれど、たのしくたくさん、という方法でよかったなー、と。

〉いやいや。ほんと。実はこのあたり、悩みでありました。
〉つまり、かんたんな本、むずかしい本、何でも好きな本を読んできたんだけど、
〉なんだか、霧が晴れないような感じが。
〉もどかしい感じが。
〉でも、他のことをしてもいいんだと、思えるようになりました。
〉日本語で解説したものは使わないんですけど。(パンダ読みはするんですけど。パンダでしたっけ?)
〉ちょっと意識的に辞書(英英)を引いて読むとか。こども辞書を読むとか。
〉お勉強ちっくになるからって避けてきたんですけど、やりたくなったら、やればいいんだと。
〉やってみたら、けっこう楽しい。
〉(そういう意味では、「楽しいことしかしない」でいいんですね。)
〉もう、みんなやってはることなんだけど、なかなか頑固なもんで、遅ればせです(^_^;)

〉〉〉(「たかぽんきち」は好きな響きですが、ぽんきちさんもいらっしゃるので、
〉〉〉法廷闘争に発展しなければよいのですが…)

〉〉両者いがみ合いを避けるために、さきほどさりげなく「すけ」付けにしてみました。

〉お気遣い痛み入る。

〉〉〉〉〉もっともっと、絵本といえば龍角散的な読み方をしないといけないなと思います。
〉〉〉〉〉よろしく御指南ナシゴレンくださいますよう。
〉〉〉〉くしゃみ三回るる参上。 (古くってね)
〉〉〉聞いたよね?早寝のパブロフ。 (晩年は、条件反射的に床につかれていたそうです)

〉〉風穴から来る人は黄色の便座。 (ひゅるりーひゅるりーらら)

〉ワシのマークのせいろ饅。 (負けました師匠…)

たかぽが負けた!?

〉〉〉でも、みんながどんどん勝手に外国語読めるようになったら、学者さん大変ですよね。

〉〉学者さんもがんばれということですね。

〉そうですね。より一掃。いや、より一層!

ここでね、一言はさみたくて・・・
この前書いたsynchronicityの「国富論」日本経済新聞出版社から
上下巻で出ます。訳者の山岡さんはぼくがいちばん信用している
翻訳者です。ぜひぜひ本屋さんで立ち読みを!古典の名著といえば
読みにくいという評判を覆されるはずです。
本気で宣伝してしまう・・・

でね、いままでの「国富論」は経済学者が訳していてね。
とんでもない訳なのだ、これが。噴飯物というか、抱腹絶倒というか、
(だったらそっちを勝って笑うなんて言わないでね)
でもね、山岡さんの「国富論」は欧米知識人の常識を
日本の知識人の常識にするはず・・・

(途中の訳は読ませてもらったけれど、全部はまだ読んでません。)

〉〉〉〉〉ただ、そんなことではTAKAPONEIC(略してTAEIC)で良い点は取れません。
〉〉〉〉あれだ、船首で二人で組んで一人が空飛ぶみたいな格好をするやつだ
〉〉〉そうそう。氷山で擦って沈むやつね。  ・・・って、ちゃいますがな。

〉〉じゃああれだ、インディアンの娘だ。

〉それ、離れすぎでは・・・

〉〉お後がよろしいようで

〉しゃらんらー

あー、ちょっと宣伝が過ぎたかなあ・・・

でもね、山岡訳の「国富論」が出るとね、
日本中の経済学者が買って読むんだけどね、
それは秘密にして、原書を読んだような顔をするんだ、経済学者は。

まったくぅ・・・

なにがなんだかわからなくなってきたし、
差し入れ人の口を差し出すトコじゃなかったみたいだから、
帰ります・・・ じゃあね、またあした、学校の帰りに遊んでね!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.