Re: happy shadowing,shadowing♪+ hope =happyhope

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/2(10:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1985. Re: happy shadowing,shadowing♪+ hope =happyhope

お名前: ako
投稿日: 2005/6/4(01:05)

------------------------------

ホントにhappyが投稿にあふれているhappyhopeさん、
akoです。こんにちは。

〉もうわかるとかいうのははなから捨てて、ついていければいいという感じでよく分からないことを言い続けましたが、ストレスなく、楽しく、出来ました。
〉楽しいのが、うれしいなあ〜〜〜〜

同じ同じ〜〜

〉気持ちを込めてなりきるのがたのしい〜〜〜♪

akoもなんだけどね… 思いっきり言ってもよいですか?
  :
  :

…そおおなのよおぉおおおおおおおおおおお

〉(発音、意味なんて考えていません、全く、断言します。

おお! 「断言します」 なんとイサギいい!気持ちいい!

〉リズムよく、おんなじ様な感じで言えたような気がすれば大満足、という感じです。)

んもう〜〜〜 happyhopeさん、akoもそうなの、全く同じ!
もう同じすぎて嬉しいから、「同じ」「同じ」としか書けないという
ウルトラボキャ貧返信でごめんなさい〜〜 
あー、恥ずかしいボキャ貧ぶり。

〉それにただ聞いていたときより、感動しました。
〉涙がでそうになりました。
〉感動が増幅されたみたいで、わ、すごい、と思いました。
〉(早口についていけてうれしかった〜〜これはおまけ)
〉映画の登場人物の一員になったような、一緒になってお話に入って楽しめたようで新たな楽しみが広がった感じです。

そーうなんですよ、これなのです。
一時期中断してしまう時があっても、また再開できてしまうほどシャドウイングをやめらんない理由は。

仮に、もしも、もしもですよ、
これはまだよくわからないことなので、仮にですが、
もしシャドウイングがリスニングテストの成績アップには関係ないと言われたとしても、
akoはこれが理由で、この先もシャドウイングはやめらんないと思ってます。

〉好きなお話のシャドウイングが一番ですよね〜〜

ほーんとにそうですね〜
誰より何より、「自分が」個人的に「これ好き!」と思えるかどうかですよね!
好きの基準は、自分の好みしかない!(当たり前なんだけどね)

いやぁ〜〜〜happyhopeさん、
幸せさわやか投稿、ありがとうございました〜〜

happyhopeさんの投稿はいつも春風のようなさわやかな風が吹くぅぅ〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1994. Re: happy shadowing,shadowing♪+ hope =happyhope

お名前: happyhope
投稿日: 2005/6/6(21:54)

------------------------------

akoさん,こんにちは!
お返事ありがとうございます(^^)

〉ホントにhappyが投稿にあふれているhappyhopeさん、
〉akoです。こんにちは。

とてもうれしかったので感動が冷めないうちに書き込みました。

〉〉もうわかるとかいうのははなから捨てて、ついていければいいという感じでよく分からないことを言い続けましたが、ストレスなく、楽しく、出来ました。
〉〉楽しいのが、うれしいなあ〜〜〜〜

〉同じ同じ〜〜

Thank you♪

〉〉気持ちを込めてなりきるのがたのしい〜〜〜♪

〉akoもなんだけどね… 思いっきり言ってもよいですか?
〉  :
〉  :

〉…そおおなのよおぉおおおおおおおおおおお

昔はなりきりシャドウイングがよくわかりませんでした。
初めて体験したのが子どもにFrob and Toadを読んでいてはToadは低いちょっと間が抜けた声、Frogは明るい高い声で読んでいて二人の声色が変わってきて登場人物になりきっていたときです。
その時は思わず自分でびっくり。

〉〉(発音、意味なんて考えていません、全く、断言します。

〉おお! 「断言します」 なんとイサギいい!気持ちいい!

考えていたら聞こえてこないし口がまわりません。(爆)

〉〉リズムよく、おんなじ様な感じで言えたような気がすれば大満足、という感じです。)

〉んもう〜〜〜 happyhopeさん、akoもそうなの、全く同じ!
〉もう同じすぎて嬉しいから、「同じ」「同じ」としか書けないという
〉ウルトラボキャ貧返信でごめんなさい〜〜 
〉あー、恥ずかしいボキャ貧ぶり。

人様の前では恥ずかしくて出来ないのでもっぱら車の中と、家族の前だけでしています。

〉〉それにただ聞いていたときより、感動しました。
〉〉涙がでそうになりました。
〉〉感動が増幅されたみたいで、わ、すごい、と思いました。
〉〉(早口についていけてうれしかった〜〜これはおまけ)
〉〉映画の登場人物の一員になったような、一緒になってお話に入って楽しめたようで新たな楽しみが広がった感じです。

〉そーうなんですよ、これなのです。
〉一時期中断してしまう時があっても、また再開できてしまうほどシャドウイングをやめらんない理由は。

聞いていたときより中に入れたのは、感動というかすごい(?)体験に思えました(^^)

〉仮に、もしも、もしもですよ、
〉これはまだよくわからないことなので、仮にですが、
〉もしシャドウイングがリスニングテストの成績アップには関係ないと言われたとしても、
〉akoはこれが理由で、この先もシャドウイングはやめらんないと思ってます。

これからいろんな本のシャドウイングをコンプリしていこうと思います。
どうなるかちょっと楽しみ。

〉〉好きなお話のシャドウイングが一番ですよね〜〜

〉ほーんとにそうですね〜
〉誰より何より、「自分が」個人的に「これ好き!」と思えるかどうかですよね!
〉好きの基準は、自分の好みしかない!(当たり前なんだけどね)

そうだそうだ!!
多読と一緒ですね〜〜〜
本当に。

〉いやぁ〜〜〜happyhopeさん、
〉幸せさわやか投稿、ありがとうございました〜〜

〉happyhopeさんの投稿はいつも春風のようなさわやかな風が吹くぅぅ〜

ほめていただいて、題名にまで名前を入れていただいて、お恥ずかしいーです。
これからもよろしくお願いします。
池袋に行く限りシャドウイングを続けますね♪

今日も運転しながらFrog and Toadを1時間ほどシャドウイングしました。
今お返事を書いていたら違う音源のシャドウイングをしたくなってきました。
楽しくてもっとしたいな、と思うようになったことが今までの私には考えられなかったことなのでとてもうれしいです。

ではではhappy shadowing!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2020. Re: happy shadowing♪うれしいのでpart2

お名前: happyhope
投稿日: 2005/6/9(23:14)

------------------------------

happyhopeです。
すみません何度も出てきて。

皆さんはもうご存知のことかも知れないのですが、また嬉しかったので、というか楽しいのでつい書き込みたくなります。

皆さんご存知と思いますがシガニーウイバー朗読のSarah,Plain and Tallです。

またシャドウイングで泣けてきたというか感動しました。
本で読んだ時はサーと通り過ぎたのですが、
またリスニングの時も殆ど聞いていなかったのか何も残らなかったのですがシャドウイングしたら涙がでそうになりました。

特にCalebの声を真似していたら、気持ちが乗り移ったみたいで最後はぐっときました。

またとてもいいお話に新たに出会えた感じがしています。
shadowingに感謝!感謝!です。

ではでは失礼しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 2023. Re: (←感涙の涙)なんかもう…激しく感動…

お名前: ako
投稿日: 2005/6/12(12:54)

------------------------------

happyhopeさん、akoです。

〉すみません何度も出てきて。

感動がホンモノだってことが、じんじん伝わってきます〜

〉特にCalebの声を真似していたら、気持ちが乗り移ったみたいで最後はぐっときました。

そうなのそうなの、その感じ、よくわかります。
akoは、happyhopeさんのご投稿を読んでいたら気持ちが乗り移ったみたいで
ぐっときます〜

声に出すと、黙読の読書とは何か、違うんですよね。

どちらかよいか、という話ではなく、
黙読の読書には、黙読の良さがあって、
シャドウイングにはシャドウイングの良さがあって、
どっちもそれぞれに良いのですよね。
魅力の質が違うから、比較して優劣をつける、という話にならないんですよねー

金子みすずの「みんな違って、みんないい」ていう詩みたい〜
素敵な投稿、ありがとうございます〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2026. Re: それは読み聞かせから始まった

お名前: happyhope
投稿日: 2005/6/14(10:29)

------------------------------

akoさん、お返事ありがとうございます。
多分レスはないだろうと思いつつも書き込んだので2重にありがとうございます!

〉happyhopeさん、akoです。

〉〉すみません何度も出てきて。

〉感動がホンモノだってことが、じんじん伝わってきます〜

伝わりました〜?
なんか、書きたくなっちゃったんです。

〉〉特にCalebの声を真似していたら、気持ちが乗り移ったみたいで最後はぐっときました。

〉そうなのそうなの、その感じ、よくわかります。
〉akoは、happyhopeさんのご投稿を読んでいたら気持ちが乗り移ったみたいで
〉ぐっときます〜

まいりますよね。
急にぐっとくるんですから。
思い出してもその時の感じがというかCalebの気持ちがよみがえります。

〉声に出すと、黙読の読書とは何か、違うんですよね。

違います。
ほんとに。
読んで急に迫ってくる本が何冊もあります。

〉どちらかよいか、という話ではなく、
〉黙読の読書には、黙読の良さがあって、
〉シャドウイングにはシャドウイングの良さがあって、
〉どっちもそれぞれに良いのですよね。
〉魅力の質が違うから、比較して優劣をつける、という話にならないんですよねー

そうなんですよ。
今はシャドウイングの魅力にはまってしまった感じです。

〉金子みすずの「みんな違って、みんないい」ていう詩みたい〜
〉素敵な投稿、ありがとうございます〜

こちらこそ、お返事ありがとうございます〜

お返事いただいて又お話ししたくなったのでシャドウイングまでの道のりを書きますね。

振り返ると最初は子どもへの読み聞かせでした。
子どもは何もわからないのでかといって日本語は使いたくなかったので最初から効果音いっぱいでなるたけ気持ちを入れて、わかりやすく読んでいました。
半年ぐらいして本に読まれる、というか本に引っ張られる経験をしました。
昨年お話ししましたよね〜
勢いがあってどんどん早口に読まされる本、ゆったりと、静かに読んでいく本。
子どもと読む本はいつも初見なのでどんな内容が飛び出すか楽しみなんですよ。読み方が本の内容で変わっていく!

昨年秋、Frog and Toadを読んだら声色が登場人物のキャラになってFrogは早口、Toadは低い眠そうな声に自然になってびっくり、思うにこの辺からなりきりがはじまったのですね〜。
それまでこのシリーズはどちらかというと嫌いだったのですが、読み聞かせしてからは、面白いこと、面白いこと、登場人物たちに命を吹き込まれたように動き始めました。
楽しくなっちゃったんです。

自分の発音にとてもとても自信がないので、ということで始めたシャドウイング、今度は聞くよりお話に入れて、面白くなってしまって楽しいです。

気合いを入れたり、力をいれたりなんてとんでもありません。
シャドウイングしながら又本を読んで味わっている感覚です。
だから、好きな本が違った方法で又体験できてとても楽しくて、ニコニコ、という感じです。

ではでは〜〜


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.